投稿日:2020/4/16 20:09
今日午前、蜜飲んでお腹大きくした個体が複数見られました。貯蜜係に渡すのは巣門近くか貯蜜房近くと読みますがその場に留まる姿から分蜂準備の可能性考えます。
関連日誌 https://38qa.net/blog/104731
明日はどうなるでしょう。
ネコマルさん こんばんは
明日が楽しみですね。
2020/4/16 20:27
hidesaさん、こんばんは。
分蜂に向けて準備してると思います。王台の繭露出度と見合わせれば明日とか明後日など推測の手掛かりになると良いのですが。
今日も探索蜂の姿は皆無でした。もう何処かに当たりは付けられてるとは思います。
2020/4/16 20:55
2020/4/17 11:21
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ネコマルさんって知りたいことがある時の目の付け所が違いますよね。。私なんか、「気合が入ってそう」とか「嬉しそう」とかそういう非科学的な見方しか普段からしてないことに気づかされます。
2020/4/17 09:22
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。