投稿日:2020/5/7 20:40
キンリョウヘンの花は咲きましたが、探索蜂の蜂花はありません。近くのブロッコリー、小松菜の花にはニホンミツバチが蜂花しています。クマバチの小さい奴は花粉まで付けて忙しそうです。ルアーもキンリョウヘンもない待ち箱にキンリョウヘンの切り花をセットしました。天気のよい分蜂日和なんだけどなー。巣箱が気に入らないのでしょうか? もう少し辛抱強く待つことにします。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
tototo
鳥取県
38おっちーさんこんばんは~
tototoもキンリョウヘンは満開になりました。
待ち箱を6か所に設置しましたが、3か所に入居があり(4群)、2か所では探索隊らしきミツバチを見ています。あと、1か所は何回巣箱の点検に行っても1回も探索隊はいませんでした。
つまり、キンリョウヘン等は、分蜂群がいる時だけにしか効果がないように思います。
まだ分蜂はあると思いますので、tototoもこのままで待ってみます。
2020/5/7 20:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
38おっちーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分の所は分蜂の中間期より少し後ですね。基本では巣箱の簀の子に蜜蝋を塗る(前に巣版が有ったと思わせるため)巣門と底板にも蜜蝋を塗る。誘引剤を下げる。(是は切り花で良いですね)写真が有ると分かりやすいですね。入居しないなら1年中でも待ち箱巣箱を置いておくくらいの気持ちも大事だと自分は思います。頑張って下さい。蜂は巣箱の板厚も見て居ると自分は思っています。夏の暑さに耐えるように。冬は問題ないですね。
2020/5/7 21:00
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
tototoさん、今晩は。やっぱり分蜂のタイミングが合わないと何をしてもダメと言うことですね。もう少し気長に待ってみます。
2020/5/7 21:13
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
onigawaraさん、今晩は。まあ3年は辛抱と言われています。焦らずにという気持ちはありますが期待してしまいます。何時分封するか、どこからか逃げ出すか、何が起こるか分かりませんね。気長に待つことにします。
2020/5/7 21:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
38おっちーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。巣箱はスターターキットを使用しているのですね。自分と同じ巣箱と思われますので、頑張って下さい。
2020/5/8 07:39
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
onigawaraさん、おはようございます。はい! スタータキットでスタートしました(笑い)。巣門枠はA型巣門箱を作成しました。Youtubuでビデをみて自作ですがかなりく労しました。
2020/5/8 08:21