投稿日:2018/2/24 21:52, 閲覧 704
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ハッチさん、こんばんは。
巣枠をホ式巣枠に変えたくて先週空巣脾枠と2つ入れ替えてました。
そうです。方向の違う巣は一番奥の壁側に挿入していました。なんかハッチさんに覗かれてるみたいです(笑)。手前に入れ替えて巣板と巣板の間に挟むといいのでしょうか。
巣枠掴みは最初持ってなかったんですが手袋をして掴むとコツンとやってしまい蜂が騒ぎ出すので購入しました。重宝してます。
2018/2/24 23:01
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ハッチさん、早々のコメントありがとうございます。
空巣枠は手前が良いんですね。空巣脾枠が奥に2枚あったので何も考えずにそのままの位置で交換していました。そこで一つ問題が・・・。
一番手前から巣枠3枚がくっついてしまっています。1枚を引き上げようとしても上がりません。2枚目を無理に上げようとすると両サイドの巣枠も上がってきました。これ切り離したほうがいいのでしょうか。それともそのまま?
2018/2/25 00:17
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...
ハッチさん、おはようございます。コメントありがとうございました。
昨年のスズメ蜂対策で金網で巣箱をグルっと巻いたのがいけませんでした。内見するにも簡単にはいかず、おろそかになってしまいました。木枠入り重箱式巣箱にならないように処置したいと思います。
ありがとうございました。
2018/2/25 10:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミッキーさん、こんばんは‼
巣枠掴み器具もお持ちになってるのですね! 凄い‼
新たに入れた巣枠に新巣を造っる様子、我が家の群はまだ空巣脾枠があって蜂が充ち足りてないせいか新巣は見られないので驚きました(@_@)
方向が違う造巣は今後の巣枠管理には支障を来してしまいます。この木枠は一番端に挿入して壁との間に空間があるのではないですか⁉
か式巣枠(ラ式巣枠の上桟長さの半分の大きさ)程度であれば針金は不要と私は考えています。
2018/2/24 22:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/2/24 23:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
早めにそれぞれ木枠に1枚の巣脾が収まるようにしておかないと、今後の管理に支障を来します。
そのままでは、単に巣箱内に木枠という障害物入りの複雑な自然巣が造られたものとなってしまい、巣内の内検は愚か採蜜作業も重箱式巣箱以上に難しくなります(/o\)
巣枠挿入位置に関しては「清和高原の四季」ブログ
http://yasuoyoko.blog.fc2.com/
に色々な実証がなされているので参考になると思います。
2018/2/25 00:38