ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
雪深い巣箱設置場所からの遠距離移動。約30km離れた相棒宅に移設しました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 10/25 , 閲覧 300

私の居住地域では、暖冬傾向でも平地で10~20cmの積雪が年に2~3回あります。中山間地では多く積もる場所があり、そこに置いている巣箱は移設しないといけません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14028041217354686492.jpeg"]

今日の夕方、相棒と共に作業して約30kmの移動を行いました。相棒宅群はこの秋に消滅したので、春分蜂に備えての越冬対策です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8057927350924751087.jpeg"]

巣門にガムテープを貼って、巣箱の下には金網枠を取り付けて移動です。巣門枠の底は金網仕様なので、通気性を確保しながらちびっ娘達のパニックを避けます。

軽トラには毛布やバスタオルでクッションをかませて振動を減らし、ノロノロと移動して夜6時半に移設を完了しました(^―^)。

コメント4件

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/26

wakaba-どじょっこさま、おはようございます!

私はいつも移動には真っ暗になってからの移動で、足元平らではなく転びそうで怖いのですが、結構明るい時間に移動させるのですね。。。巣門を閉めるタイミングは何を基準にされていますか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 10/26

nojiさん こんばんは。

この時期の活動時間帯と温度や風、日当たり具合などで判断しています。

ここは標高300mで到着した時間は夕方の5時前でした。近くに道路標識(温度計:14℃)の表示があったので、参考にしながら巣箱の前で相棒と近所の方と30分ほど談笑しながらちびっ娘達の出入りを観察していました。

20分間は帰ってくる蜂だけで、さらに10分間は0の状況だったので作業を開始しました。暗くなってからの方がベストでしょうが、足場の悪い場所なので、薄暗い時間帯の作業としました。

蜜蜂ファーストでなくて済みませんm(_ _)m。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/26

wakaba-どじょっこさま、ありがとうございますm(__)m

そうですよね。今は気温低いですものね。

分蜂群を移動させるので、本当に真っ暗になるまでボチボチ戻ってくるので待っていました。暗い足元の悪いところを一人で運ぶので、暗くなるまではそこを何度も歩いてリハーサルしています。

転んだら、終わりなので本当は少しくらい明るいときに運んだ方が安全ですよね。

私も次回は戻る蜂を見ながら判断します。ありがとうございました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 10/27

nojiさん こんばんは。

移設後の画像をUPしていませんが、お昼に確認するとちびっ娘達は活発に活動しており、セイタカアワダチソウと思われる花粉を盛んに持ち帰っていました。

移設作業は予期もしない事故が起きやすいので、1人作業せずに蜂友・相棒と行うことをお勧めします。頑張ってください(v^ー゚)。

投稿中