投稿日:2020/10/26 00:00
2020年10月25日(日)。この前から「早く定植しなければ」と思いつつも、あれやこれやで今日になりました。
今年は日本蜜蜂が1群しかいないので、そんなに沢山植えなくても良いだろうと(実は植える場所も無いのですが)表の畑のスイカ跡に定植しました。
同じ植えるなら、花が道行く人の目の保養になるように、この場所にしました。隣には後日、タマネギを植えます。↓虫除けと言うよりも、畑周りの網をまだ張り直してないため、コッコ除けのシルバーマルチです。合計45本植えました。
↓鉢植えのレンゲ。約100粒蒔いた種から順次45粒ほど発芽しました。小さな種が多かったからだと思っていますが、最近何者かに齧られ、芽の出た双葉も犠牲になっています。
↓鉢植えより2~3日早くに蒔いた、畑の方は、アニマル番組じゃないけど、写真の中から「レンゲを捜せ!」状況です。(この写真はずっとマシな方です)
↓以前から紹介し忘れてる、アボカド(だと思う)の苗。カボチャを片付けたら出て来ました。どうせその内、寒さでダメになるだろうからと、その後の野菜苗を植えた時にもそのまま、わざと残しています。ご覧のとおり、我家の畑は草だらけです。
↓桃木群です。まだ盛んに出入りしてるので巣門は広いまま。5段目の巣落ち防止棒が、蜜蜂でほぼ見えなくなっています。
まとめ日誌?記録?です。
「他所の話」と思ってのん気にしてはいられない
NHKの見逃し配信で六角形について視聴しました
まとめ日誌、8/8~8/17
まとめ日誌2023年6月27日~7月29日
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...