投稿日:2020/11/4 19:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
great samuraiさん,たまねぎパパさん こんにちは。
数年前県北でイノシシ猟をしている方から、イノシシの内脂でハンドクリームを作ったらいいと聞き、イノシシの脂だけでハンドクリームを作ったら、夏場や冬にこたつの上に置いていたらドロドロになり使いにくかったので。 蜜蝋と内脂を混ぜたところいい具合に出来ました。
配合 冬時期 蜜蝋 1 内脂 6強
夏時期 蜜蝋 1 内脂 5.5前後
※ 好みで調整してください。
毎年25g容器で100個ほど作りプレゼントしています。
ラードでも行けると思います。
猟師さん曰く、雌猪の内脂がいいそうです。
2020/11/5 11:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
テン&シマさん こんにちは。
今私が使っている脂は背中の脂でなく、おなかの両わきにある、腹の脂です。
日向に置いていると酸化が早いですが、部屋の中ではあまり酸化はしないようです。今年の2月に作ったハンドクリームを今も使用しています。
蜜蝋も、シシ脂もタダ同然なので惜しげなく使えます。
2020/11/5 14:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
hidesaさん おはようございます。
イノシシ脂ハンドクリームは数年前、私も教えていただきました。
山でワタを取ったら早めに持ち帰り、水洗い、出来るだけ薄皮を取り除き・少し水を入れ弱火で攪拌しながら煮てください。もう少しという前ぐらいがベスト。
欲張るとにおいが出ます。
布でこし、広口の容器で保存、このままでも使用できます。
試してみてください。
2020/11/6 08:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...