ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
遠心分離機なしで採蜜できるFlow Hive第2段が出たそうです。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 3/8 , 閲覧 493

社団法人トウヨウミツバチ協会さんの投稿より

https://www.indiegogo.com/projects/flow-hive-2-innovation#/

残念ながら発送先は米・豪のみのようです。

コメント10件

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/8

以前からとても気になっていました。新しいバージョンですね、ファンド(基金)で、フローハイブをどんどんと発展してもらいたいと思っています。製品を見るととても精工にできていますね。材料のレーザーカットなんて、びっくりでした! 材の収縮なんてなくて、きれいに作成できるようですね。

日本ミツバチでも利用できるような環境を期待しています、日本でもファンド(基金)で開発される方がいらっしゃれば参加したいです!

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/8

ACJ38さん、今晩は。

世の中には、色々な巣箱を考える方が居ますね~(笑)

私も今日、スマホで変わった巣箱の紹介を見つけました。

https://bouncy.news/10411

壁掛け巣箱です!

こんな、巣箱も面白そうですね。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/8

今晩は、巣箱の入り口が小さくて、巣内への道中が長くても、働き蜂は活動できるのですね。びっくりです、巣から、外に出た時の、周りの環境をしっかり記憶して、帰巣できるのですね。とても参考になりました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/8

壁掛式巣箱いいですね!

沖縄首里城近くの蜂蜜店で壁内に生態観察群がディスプレイされてました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11154451148724041380.jpeg"]
ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/8

ヒロパパさん こんばんは

日本みつばち用フローハイブをどなたか開発若しくは改造していただけたら是非とも私も一口参加させていただきたいと思います。

採蜜機能が便利な反面、採蜜作業を始め自身で苦労しながらみつばち達と相互に共助する様々な作業の楽しみはどうなるのだろうとも勝手に考えを発展させてしまいました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/8

オタクの蜂飼いさん こんばんは

本当に様々な巣箱が存在するものですね。究極の六角形巣枠はハニカム構造のお手本のよう、出入り用のホースもユニークですね。巣箱のメンテナンスは室外からできるのでしょうか?

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/8

ハッチ@宮崎さん こんばんは

室内からその生態を観察&楽しめることは理想ですね。メンテナンス作業は室外からするのでしょうか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/8

フローハイブは一昨年実験してみました。ラ式規格で販売されてるのでまず日本みつばち用に半分の大きさにして(簡単に組み替えできます。)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15088021525088768542.jpeg"]

縦型巣箱上にセットして


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5020836828734119754.jpeg"]

緑印の所に金具を差し込んで捻ると下から流れ出る仕組みです。

残念ながら流蜜期を過ぎていた為うまく機能せずそれ以前に日本みつばちたちに受け入れてもらえませんでした(/o\)

予め日本みつばち蜜蝋に人工巣脾枠を浸したりの前準備が必要みたいです。と昨年ミツバチサミット会場で日本国内での販売が代理店さんから習いましたf(^_^;

壁内観察巣箱は外からメンテナンスするようでした。店側はお客さんがいますから。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/8

ハッチ@宮崎さん

和蜂用に改造されたとのことですがその成果はいかがだったのでしょうか?

一方で、採蜜機能が便利になる反面、採蜜作業を始め自身で苦労しながらみつばち達と相互に共助する様々な作業の楽しみはどうなるのだろうと水を差してしまうような考えが浮かんできました。

メンテナンスはやはり室外からでしたか、ありがとうございます。

退会済みユーザー
投稿日:2018 3/9

確か 学生が日本ミツバチ用を作ろうってんで この会で実験協力者を募ってましたね。

投稿中