たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2020/12/26 20:25
美味しそうなボタン肉ですね
この盛り付け、まさに牡丹
2020/12/26 20:39
こんばんはひろぼーさん
日頃包丁を使っていない素人が切りました。盛り付けは牡丹ですか?良かった。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/26 20:42
たまねぎパパさん、良く油が乗りおいしそうですね (^∇^)
2020/12/26 21:17
こんばんはnakayan@静岡さん
そうなんです、この油がひつこく無いコラーゲンなんですよね。うまい。
ありがとうございました。
2020/12/26 22:13
猪の脂身は甘くて美味しいですよね~
猪肉はお鍋のイメージですが…焼肉はタレですか?塩胡椒?おろし大根ポン酢?
2020/12/26 23:22
こんばんはMichaelさん
焼肉だったので焼肉のタレで頂きました。色々試せば良かったです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/26 23:37
Michaelさん、たまねぎパパさん、
タレもよいですが、最も上等な所は塩こしょうのみが一番素材そのものを味わえる気がします。 肉自体が固い時は、塩こうじに漬ける、あるいはヨーグルトに漬けるかすると、とても軟らかになります。お試し下さい。
2020/12/26 23:53
こんばんはnakayan@静岡さん
今度は塩胡椒を試したいと思います。
塩こうじも良さそうですね。
ありがとうございました。
2020/12/27 00:45
塩、胡椒、雌胸肉、たまりません、あばら骨付き肉塩胡椒焼きも、たまりません。
当方若嫁の希望なので、、家内まだ、塩胡椒焼きしてくれません。、、猪鍋は味噌汁で出ます
2020/12/27 04:27
たまねぎパパ様 お早うございます。とても美味しそうな猪肉ですね。
私は、甘い脂身が大好きなんですよ。塩胡椒だけで食べるのが最高❣️
私にお肉を分けてくださっていた猟師さんが、高齢で猟をやめてしまったので、今年からお裾分けがありません。残念❣️
2020/12/27 08:10
こんにちは金剛杖さん
やはり塩胡椒でしたか。若嫁さんは味噌鍋がお好きなんですね。たまには塩胡椒も食べたいな~と言ってはいかがでしょうか?(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/27 11:25
nakayan@静岡さん
なるほど 塩麹は肉を柔らかくしますものね!
私も塩胡椒や塩麹試してみます(^.^)
2020/12/27 11:29
こんにちはブルービーさん
とても美味しかったですよ。豚の脂だとちょっと敬遠しますが、猪は進んで食べますよ、いくらでも食べられますね。
今年からお裾分けが無くなったのは残念ですね。これは免許を取って自分で手にいれるしかないですね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/27 11:30
たまねぎパパ様 冷凍です送って頂いてもよろしいですよ。(嘘ですよ。(笑))
来年、狩猟免許を取りに行こうかと悩んでます。今、行っても罠掛ける時間がありません。
いつか、近い内に取ります。
2020/12/27 11:45
ブルービーさん
危うく冷凍で猪肉を送るところでした。(^^ゞ
私も今年免許を取ろうかとしましたが、今でも時間が足りないので諦めました。
ありがとうございました。
2020/12/27 11:55
こんにちは大野ジョウさん
鳥、豚のオーブン焼き美味しそうですね。onigawaraさん所だと燻製も出来そうですね。自分で作ったのは旨さも違うでしょうね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/27 12:00
たまねぎパパさん こんにちは。
上手く料理されていますね。
高価なスライサー必要ないですネ。
食べ方は皆さん言われているとうり、どのタレで食べても美味しいですネ。
肉を柔らかくするのに他の方法はキウイのスライスで挟んでも柔らかくなります。
2020/12/27 14:56
たまねぎパパさん この肉は美味しいでしょうね。上手く盛り付けましたね。最高に幸せですね。
2020/12/27 16:44
たまねぎパパさ
肉、魚料理は全てわたしがつくりまする。嫁はお世辞で猪食べたいとゆうだけです。しかし若い雌胸肉はだまつて、食べます、美味は分かるようです。
2020/12/27 17:21
こんばんはcmdiverさん
お世辞でもうれしいです。でも猪肉はそんなに固く感じないので牛と同じ様にして食べました。(^^ゞ
キウイも今年植えたので収穫できる3年後には使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
2020/12/27 17:45
金剛杖さんこんばんは。
若い雌胸肉は本当に美味しいですね。
いくら仲の良い友達でも余った時以プレゼントを控えています。
骨付きは私が総入れ歯の為ダメです、悔しいから骨を全部抜いています。
2020/12/27 18:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん
今日は!
小生はジビエたぐいの猪肉の焼き肉は食べた事が有りませんが塩胡椒が好みです。白い脂身の様なものはコラーゲンですか。美味しそうです。
小生は最近は,鶏、豚のオーブン焼き肉にハマっています(安いので年金生活者でも手軽に買える)。リブ付き豚を水に溶いた薄めの小麦粉に浸し焼き上げる。太るのが心配ですが、いつも誘惑に負けてしまいます。
2020/12/27 11:45
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。