投稿日:2021/1/29 20:21, 閲覧 578
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
こんばんは
ハウス良いですね、十分芽が着いてるような~私のは全然です、誰かさんが雪の中でも外で鍛えてらっしゃいましたので、私も外に出しちゃいました(笑)これで刺激になって芽が出ないかなぁ~(*^^*)
2021/1/29 21:02
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
昨夜からまた寒くなりましたね^^;
キンリョウヘンの準備も万端ですね!
私も上手くキンリョウヘンの開花が間に合えばいいのですが…
2021/1/29 22:05
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
T.山田さん おはようございます。
私も栽培当初は「金稜辺(東洋蘭)は寒さに強く、雪の中でも大丈夫」との認識から、野外に置いといたら数株枯らしてしまいました。それ以来、雨よけハウスで遮光しながら越冬させています。
2021/1/30 07:41
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
はちひめさん おはようございます。
イチゴハウスは暖房施設もありますが、最低夜温は5℃に設定してあります。比較的低温で育てるため、思いのほか低いんです。
問題は最高温度が28℃なので、こちらの方が問題のように感じています。まあ、これも経験として楽しみながら開花調節して行きたいと思います(^―^)。
2021/1/30 07:45
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん おはようございます。
今年はいつ頃から分蜂するでしょうかね~。3月末には開花するように調整したいです(^-^ ) 。
2021/1/30 07:48
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
wakaba-どじょっこさん
おはようございます(^^)
大阪は3月20日頃位〜だと金剛杖さんが仰っておられたので…そろそろ温かいお部屋へ入れようかと思います^^
また日誌の御投を稿楽しみにしていますね(*^^*)
2021/1/30 09:47
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
日本はっちさん こんばんは。
写真写りは良いようですが、実際は芳しくありません。昨年開花後に分割、鉢変えしなかったので、バルブは小さく花芽は貧弱で花数も少ないでしょう(*・_・)。
イチゴハウスの高設ベット下で養生中で、花芽のなかった鉢は3月には分割、株分けしようと思っています。
消毒については、イチゴの病害虫防除に使用している農薬が霧状に降り注ぐことになります。主として灰色かび病、うどんこ病、アブラムシ類、ハダニ類、コナジラミ類です。
金稜辺に噴霧する場合は、イチゴと花き類・観葉植物の登録がある薬剤を使用するときに行います(^―^)。
2021/1/30 18:52
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん こんばんは。
大坂は3/20頃ですか・・・。金剛杖さんの予想であればほぼ間違いなしですね~(v^ー゚)。
島根県東部平坦地では、私の飼育経験からソメイヨシノの開花始めが強勢群の分蜂始め時期であり、気象庁の開花予報を注視しています。
今年はどうなるでしょうかね~?・・・。今からウキウキワクワクしていますが、分蜂時期になるとソワソワヒヤヒヤに変わってしまいます・・・(^-^ )。
2021/1/30 19:10
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
wakaba-どじょっこさん こんばんは。
やはり加温のハウスは早いですね。
我が家の金陵辺(ハウス、加温無)はポッチと花芽が出ています。
2月中旬ぐらいから電球で日照時間を延ばし開花調整しています。
温度調整の出来るハウスいいですねー。うらやましいです。
2021/1/30 19:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
wakaba-どじょっこさん
それで皆さん桜の咲く頃と言われるのですね~
いつもご助言有難うございます(*^^*)
2021/1/30 19:29
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiverさん
電球を付けて日照時間を調整するんですね!とても参考になります!
2021/1/30 19:31
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
cmdiverさん おはようございます。
>2月中旬ぐらいから電球で日照時間を延ばし開花調整しています。
えッ!? 長日条件で開花調節ができるのですか?
2021/1/31 07:03
はちひめ
岡山県
2019年にネットで分蜂群を購入して、約一年半が過ぎました。現在分蜂や孫分蜂を経験し4群飼育しています。 このサイトの投稿や質問がとても勉強になります。
wakaba-どじょっこさん、こんばんは、はじめまして。
家のキンリョウヘンも12月末頃から離れに取り込みました。温度管理が大変です。あまり高い温度にするとボケて開花しないらしいです。欄生産者のかたのお話ですと夜温は15度を越えない方が良いそうです。家のキンリョウヘンもどじょっこさんの最後の写真と同じ位の芽です。この時期になるともう少し生長しても良いなと思います。どじょっこさんがおっしゃるようにあまり温度変化が無い方が良いと同感しております。
これからの管理で何とか間に合わせたいです。この時期出ているめは花芽と思いますが春になって出るのは葉芽ですね。形も違いますが発生時期でも分かります。
2021/1/29 21:05
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...