ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2021/2/21 12:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michaelさん
3回目の越冬は、50%に落ちました
2021/2/21 20:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖さん
アカリンダニ症状は、こちらでは見てません
死骸も蜜もない状態です
2021/2/21 20:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiverさん
開花したばかりでは、まだ蜜が少なくて来てないだろうと思います
昨日今日温かく、自宅と山小屋の7群は、にぎやかでした
2021/2/21 20:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖さん
2/4には、まだ出入りありました
蜜はほとんどないと思われるほど軽くなっていました
底板に死骸もありません
時間できれば巣碑の解体して、餓死の可能性も探ってみます
2021/2/22 07:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖さん
我が家の2群と、山小屋5群は、活発に花粉持ち込みしてます
我が家から4キロ離れた、この畑の蜂場が、一年間で5群消滅しました
この群れも、2/4までぼそぼそながらも花粉持ち込みありました
解体して、王台や雄蜂房など観察してみます
2021/2/22 12:30
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちは(^^)
春は直ぐそこに来ているのに残念ですね(-。-;
やはり日本ミツバチ養蜂は難しいのですね。
2021/2/21 14:16
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
寒冷死亡、厳しいですね?アカリンダニ感染症群の最後の山。寒、大寒、寒の戻り厳しいですね、、、、
当方辛うじて、生き残り下様、、、今日、、メントール10グラム、追加入れました。
2段箱越冬もあり、未々心配継ぎ箱も急ぐ?です
2021/2/21 16:08
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼーさん
蜜持ち出し逃亡ですか?
この冬に?
死体無いなら、段々減少死、アカリンダニと思います。
頭突っ込み死亡ゼロですね、?
不思議ですね、?
2021/2/21 22:36
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼーさん
盗蜜、消滅後、続きます、、、判断飼い主のみです
難しいです、、、12月から餌やりゼロ群なら、、、給食で復活あるかも、、花粉持ち込み有れば、、、女王健在、、、此も飼い主しかわからない。
お節介失礼しますします
2021/2/22 11:59
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼーさん
女王2月4日いましたか?、、、そうだとアカリンダニ濃厚
蜜枯れとアカリンダニ複合?、、、思案してます。、、、外野の、とうぼえ、です。
2021/2/22 14:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさんこんばんは。
モーすぐ春なのに残念ですねー。
我が家の日本ミツバチは今年全滅しました。
西洋ミツバチは元気に花粉団子を持ち帰っています。
休耕畑に(約1,5反)に菜の花が満開ですが訪れている蜂に日本ミツバチは今のところ確認できていません。
見誤りだといいのですが・・・!!!???
2021/2/21 18:41
ひろぼーさん おはよう御座います。残念ですね。もう少しで春なのに。もしやアカリンダニかも。私の所もアカリンダニを確認です。全面太平洋陸の孤島の様なこんな地でも。早速顕微鏡購入しました。実技はまだです。恐ろしです。アカリンダニ。
2021/2/23 04:49
日本はっち
高知県
日本みつばちの飼育たのしんでいます。