ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
21.02.21(日)予てお願いしていたが、突然桐の木伐採の連絡が入る

雄山 活動場所:島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変…もっと読む
投稿日:2021 2/21 , 閲覧 299

気温は20度を超え、風も昨日より少し弱い・・・。昨日作成した集合版を一人で取り付け中、突然実家近くの甥から電話が入り「桐の木伐採するから来てください!」

伐採は一人で出来ないので急遽駆けつける。伐採の最中だったが、幹の太さが約60cmも有りチェンソーが届かない・・・。

場所が法面なので下の田んぼに倒すしかないが、風が舞っていて何処に倒れるか解らない。下からロープを投げ上げ、上手く掛かったので微力ながら人力でロープを引っ張る。

無事伐採完了。以後の事は自分一人での作業となる・・・。

直径30~40cm部分をハイブリッド待ち受け箱に使いたいとお願いしていたものだが、使えそうな個所をH30cmに切断、6個程度確保する予定。

根元の60cm部分が1.5m、倒れた場所が排水路の上で取り敢えず倒したまま放置。その他不要部分を片付け(その場の田んぼで焼却予定)を始めたが、田んぼは蕎麦畑で焼却は7月までに終わればいい・・・慌てる事も無いが、待ち受け箱の製作はどうなるかは未定。

伐採前の様子(2020年撮影)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3483392767481401785.jpeg"]

伐採後の様子

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6481096189762544610.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15136398407507553496.jpeg"]

この丸太から6個確保予定だが・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13273173217912633627.jpeg"]

残された厄介な部分、場所が悪い、引っ張り出すしかないか・・・。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14183728774993940202.jpeg"]

まとめて焼却だが、今日はここまで・・・ゆっくりやればいい。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2126532323765896815.jpeg"]

明日は休憩します。

コメント15件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 2/21

今晩わ❣️

桐の良い丸洞が出来そうですね❣️桐のハイブリッドは我が家のエースです。頑張って作ってみて下さい❣️

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 2/21

ふさくんさん、また後程ご指導お願いします。m( _ _ )m

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 2/22

明日は休息します。

妙にわかっちゃいました。スミマセン。

人様の伐採風景を見るのも楽しいです。

ハイブリッド6個は、頑張り過ぎじゃないですか?

2個位で、、、、 捕獲して師匠さんへお返し予定ですね! 見習います。

孫みたいな日本みつばちの群が増えると、疲れますよ。

孫は来てくれて嬉しい。帰ってくれて嬉しい。

おっとり行きましょう!

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 2/22

おっとりさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

今日も晴れ、野外の仕事には絶好の天気・・・。ですが、今日は歯医者さんですので今は憂鬱です。動きはその後の気分次第で~す!

ハイブリッド:心強い先生も居ますから(笑い)短めでも6個ぐらいは挑戦したいです。

くり抜くのは早い方が良いようですので兎に角頑張ってみます。

桐の木は案外やり易いかと思っています。後片付けはゆっくりと気長にやるつもりですけどね・・・

nyao 活動場所:群馬県
投稿日:2021 2/22

雄山さん 初めまして。桐の木の話題が出てきましたので、ついコメントを送ってしまいました。

桐のハイブリッド丸洞が一番と思いこんでいる初心者です。桐の木を倒した際、自然に中心部に穴が開いているのを見て、丸洞巣箱がひらめき、3本作ったのが初めてです。そしてその年に桐の木の自然巣を発見しました。初めての経験が桐の丸洞への入居でした。重箱に移行するのに失敗した反省から、翌年からハイブリッド待ち箱に変更しています。

杉も作ってみましたが入居しませんでした(まだ、1シーズン)。桐材はいいですね。とにかく軽い、杉の半分以下の重さでしょう。入居率も半端ない。

ただ、1点だけ難点があります。燃えないのです。桐を1本倒しても、使うのは丸洞部分のみ、残りはゴミです。

とにかく火中に投じても、じわじわ熾火状態で燃え尽きないのです。1年以上乾燥しても炎を出して燃えないのです。ストーブにはくべられません。

昔のカイロは、桐灰が原料だったような記憶があります…。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 2/22

nyaoさん。( ゜▽゜)/コンバンハ。

桐の木の待ち受けが最高だと聞いていました。やはりそうなんでね。

狙ってはいましたが、お尻が重くなかなか実行に移せず・・・今回やっとです(笑い)

その他の不要物は燃えないゴミですか?明日は小枝を焼却と思ったのですが・・・困ったことになりました。甥と相談してみます。有難う御座いましたm( _ _ )m

nyao 活動場所:群馬県
投稿日:2021 2/23

雄山さん お早うございます。返信ありがとうございます。

細い桐の枝は燃えます。ただし、丸洞にならない程度の太さの幹がなかなか燃えてくれないのです。自分もまだ太い部分が少し残っています。チェンソーで四つ割にして乾燥させても、一昼夜たっても燃え残って消えており、再度、他の木を燃やす際に一緒に燃やすなどして処理しています。太い部分は、邪魔ではないところに積んで朽ちさせるのも手かもしれません。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 2/23

nyaoさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。

私も小枝だけは何とか燃える事は分りましたが、話を聞けば太くなると本当に燃えにくいと思いますね。それでも燃やそうと思えば乾燥させた方が燃え易いとかは有りますか?

割った方が燃え易ければ、伐採した後直ぐ割った方が割り易いかと・・・ それとも乾燥さ方が割り易いでしょうか・・・(鉞を使った場合ですが)

不要な部分は今丸太で放置といった処です。私もさっぱり解りませんが野ざらしなら腐りますか?これまた腐り難いと聞いていますが・・・。板にすれば何か使い道が有りそうですけど・・・。

nyao 活動場所:群馬県
投稿日:2021 2/24

雄山さん お早うございます。

桐は柔らかく切りやすいのでチェンソーでもざくざく切れます。生木でも他の木に比べれば切り易いです。なので太い幹は、縦引きで割って細くしておいて適当な時期に徐々に燃やすことも考えられます。薪のように細かく割る必要はないと思います。

昔は業者がわざわざ買い上げに訪ねてきたようですが、今は買い取りもなさそうですね。製材所もどんどん廃業し近場にはありません。個人で製材機を持っている人がいれば良いのですが。チェンソーで薄い板にして巣箱の簀の子材料にしてみました。少量しか消費できませんでした。厚い板に製材すれば、非常に軽い重箱が作れますが。

ふさくんさんの持っているような本格的なチッパーシュレッダーならば四つ割ていどにすればどんどん食ってくれると思いますが、竹チッパー程度では難しいかも。

一番簡単なのは、廃棄物処理業者に生木や家屋解体の木くずを処理している業者があります。造園・土木・建設・解体業者さんなどは利用しているようですが、費用がかかるので私は利用したことはありません…。

杉・檜の山林は、間伐で倒した立木をそのまま放置していることが多いと聞いています。私も現役時代は普通のサラリーマンでしたので、残念ながらその分野の知識・人脈・ネットワークはなく、個人的には放置と焼却の併用しかないのです。

雄山さんのお役に立てなくて申し訳ないです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 2/24

nyaoさん

いえいえ、ゆーさんのお役に立っていると思いますが、おっとり(私)には役にたっております。

桐の勉強をさせていただきました。

ありがとうございます。

nyao 活動場所:群馬県
投稿日:2021 2/24

おっとりさん こんにちは、毎日頑張っていますね。短期間にチェンソーを使いこなしてすごいですね。杉の製材までやっているとは。

自分も倒した杉や桐を製材できればとチェンソーで製材する簡易なアタッチメントを購入してありますが、そのうちにと先延ばしになっています。

最初に、ハシゴの形のような直線を出すガイドを丸太上面に取り付けなければならないので、そこでつまずいています。

銀杏の木で小さなまな板をつくりましたが、フリーハンドでは厚みがかたよってしまいました。よって、そこで止まったままです。銀杏も太いのは燃えにくいです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 2/24

nyaoさん

製材はネットで見ると、鋼管を組んでやっていますが、ボスは木の枠で24mm位の板を5枚製材しました。

炬燵の天板にするそうです。

私は薄いものは、絶対に挑戦しません。

厚いのは面白半分に作っています。

それも、何が欲しいかが決まらないと、動けません。

この森には杉しかありませんが、不要なものは山積みにしますので、アオダイショウやマムシやオオスズメバチさんの住処になるんではないでしょうか?

同じ関東なので、養蜂のシーズンもあう事が多いと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 2/25

nyaoさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。

いろいろ有難うございます。伐採後今なら鉞で簡単に割れそうに思います。最悪はチェンソーで切ればいいかと・・・。

長さ30~50cmの丸太にしてしまいましたが、それでも製材所で板にして貰おうと相談に行きました。短すぎてチャックが難しく危険だそうです。断られました(笑い)

nyao 活動場所:群馬県
投稿日:2021 2/25

おっとりさん  お早うございます。

ボス師匠はこたつ板ですか、いいですね自分で作ったものは愛着が出ると思います。個人製材もフリーハンドでチェンソーで割るのから始まり、かなりの大がかりのものまで、多くの人が工夫して取り組んでいますね。

分蜂ももう少しですね、おっとりさんの地域より若干遅めと踏んでいますが、早めに準備をしています。

nyao 活動場所:群馬県
投稿日:2021 2/25

雄山さん お早うございます。

そうですか、製材所が近くにあるんですね。でも、製材機の都合もありますから残念でしたね。1.8メートルくらいあれば良かったのでしょうか。でも重くなり運搬が大変、帯に短し襷に何とかですね。

桐箱は、高級感を醸し出すのでいろいろな物に使われていましたよね。よく、「桐箱から取り出す…」と大事な物を入れておく代名詞でしたので重宝していた材料だったのでしょうね。自分は素麺の包装容器くらいの生活程度です。

投稿中