投稿日:2021/2/21 23:12, 閲覧 325
(((((゜゜;)
(|| ゜Д゜)!?
初めて見る小鳥と遭遇。と言うか、ミツバチくわえていたんですけど…orz
鳥や地域の自然に詳しい方に訪ねるも答え知らず。こんな時は、とりあえずテキトーに検索。
…って、出るんかい。検索ワードが適切だったかも知れないが、それにしても便利な世の中になったもんだ…割とイイコトだと思う。
渡り鳥で、日本国内では少数が南西諸島に飛来。割とレアな鳥に出会えたのか?
出会った養蜂場は、ウサギ谷。その名の通り、アマミノクロウサギが出る程に自然が豊かだ。シロハラクイナや、アマミヤマシギ、ハブにも出会った。…何かスゴいところなのかも知れない。だがしかし、最後のが微妙に嬉しくない…
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
Birdmanさん
コメント、解説ありがとうございます。
本州は通過するだけ。どおりで、今まで見る機会の無い鳥だったのですね。
奄美大島に居ながらにして、北海道原野の住人に出会えた、という事で有り難がっておきます!
大きなサシバの渡りを聞いても「そうなんだ」としか思わんのですが、地面をピョコピョコしているアカハラだと「…こんなのが海渡れるとか絶対ウソだろ、実は夏、普通に山の中にいるんじゃないの(笑)」って感じです。ノゴマは……何かもう、言葉が出ないですね。無事北の繁殖地にたどり着いてほしいです。
2021/2/22 06:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんにちは(^^)
ノゴマ⁈こんな小鳥見たことないです!可愛いけど…蜂さん捕食…せめてスズメ蜂捕食にして欲しいですね^^
2021/2/22 13:34
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
Birdmanさん
(*´﹃`*)
2021/2/23 10:12
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
鮮烈な喉の赤い色が印象的で、一目で見た事の無い鳥だと気が付けました。割と近くまで寄ってきて、でもこちらから近づけば一定距離を採ろうとぴょんこぴょんこと離れていきます。イタズラ小僧系ですね。
2021/2/23 10:15
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
Michaelさん
コメントありがとうございます。
僕は、自分から「探鳥」「探虫」はしない(やる気はあるんだが…)ので、このノゴマは滅多に出会えない類の鳥だと思っています。ちゃんとコロナ禍中にあっても、初詣に行き何か良いことありますようにとお願いしたご利益だと思っています。
蜂を食べてしまう件については…まぁ、この時期コガタスズメバチは姿を消しミツバチも増殖傾向。強群になれば、ミツバチも気が強く攻撃的になってアブナイので、むしろ刺さされんなよ、的な感じです。
2021/2/23 10:18
古ちゃん様 この鳥は、お察しの通り、ノゴマの雄ですね。日本では、ほぼ北海道だけで繁殖しています。あとは東北の山のごく一部だけで繁殖しています。
やはり奄美大島ですね。九州南部では越冬個体がいるというのは聞いていましたが、やはり本当なのですね。
夏の北海道の原生花園では定番の鳥ですが、基本本州で繁殖しないので、鳥好きの人にはかなり人気があります。でもそれ以外の時期は、ほとんど藪から出てこないので、なかなか観察が難しい鳥です。春と秋の渡りの時期には本州を通過しているのですが、そういう理由でなかなか見られません。
越冬の記録として、結構貴重だと思いますよ。
2021/2/22 00:00
古ちゃんさん 「凶悪な顔つきに、赤いスカーフ」というのがいいですね。
こちらでは藪からほとんど出てこないのですが、夏の北海道の海岸の花園で、ハマナスの花の上で、涼しげに良い声でさえずっているのは爽やかで美しいです。
2021/2/22 07:26
古ちゃんさん、北方の凄い小鳥と遭遇されたのですね(^^)
ミツバチ咥えてたのがちょっと(-_-#)な感じですが、なんとか無事に繁殖地に渡ってもらいたいです。
2021/2/22 08:01
古ちゃんさん、
ノゴマのさえずり、何か喋りかけられている様な感じになります(*^-^*)
2021/2/24 20:55
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...