投稿日:2021/3/7 22:38, 閲覧 369
曇り、気温H:10度、L:5度。
孫が来るというので、女房殿と買い出しに付き合わされる、今回もまたHC回りでPM1:00帰宅。
孫はまだ来ていないので、来るまでチェンソーで一応の切り込みを入れた桐の木の中を掘り出す作業をしてみる。初めての事だがノミで年輪を突けば簡単に穴が開くと思ったがそうではいかない・・・。
予定の丸穴の線に沿うようにチェンソーを両端から差し込んでみる(なかなか思うように行かない)両側から攻めてみる。結局チェンソーで粗方中をくり抜く。
中は毛羽立って、不細工極まりない・・・はっきりしないが年輪2年分くらいをノミで削ってみる。ノミの長さが短く中央部分の突き当りが上手く仕上げられない・・・長手の突きノミがいいかも知れない・・・。
2/21伐採した桐の木だが生木だからか結構硬いし重い。杉よりやり難いかも知れない。
丸穴はまだ未完成だが孫が来たので今日はここまで・・・。
現在肉厚5cm、直径20~25cmの楕円だが・・・。
2個目から内面もチェンソーで削ってみようと思う・・・。
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
生の桐の木は細工をした事が無いのですが、硬かったですか?
芯が腐った倒木からしか作ったことが無いので桐は柔らかいものと思っていました。
でも綺麗に抜いてありますね。残りも頑張って下さい❣️
2021/3/7 23:39
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
ふさくんさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。
勝手な事を書きましたが、杉で穴開けした事も有りません。想像ですのでm( _ _ )m
生木だからだと思います・・・。
2021/3/8 01:04
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
おっとりさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。
カパッとまでいきません(笑い)結構ひっついています。チェンソーを治具で固定して、差し込んで丸く切った方が早い気がします。
2021/3/9 00:31
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
おっとりさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。
今回は丸くなるように差し込んでいます。
動画を見たところ、治具を使ってやればチェンソーで丸く切れます(ガリガリやる訳ですけど・・・)
2021/3/9 01:26
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
股火鉢さん、( ゜▽゜)/コンバンハ。
もう丸洞が出来たのですか?えらく早いですが丸太の材質はどうでしょうか?桐の木が一番と聞いていますが・・・。
今年の分蜂が狙いなら早くやらなくてはなりませんが、(私も経験無く良く解りませんが)丸洞づくりは乾燥した材料がやり易いし、材料が新しいと入居率も悪くなるような気がします・・・どうでしょうか?
2021/3/9 02:05
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
おっとりさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
だから返事が早い!(笑い)
スマホを機種変更したので、使い方が今一で寝るのが遅くなってしまいました。女房殿のガラケーも通称ゼロ円の○○に変更し、喜んで遊んでます(笑い)
2021/3/9 10:01
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
股火鉢さん、了解です。
丸洞に挑戦は今年からです。何も解らずやってます。新品でも駄目元で今春にも置いてみたいと思っています。
強制捕獲での重箱も古い材料がいいと聞いています(新しいと逃去の危険が大)杉材の丸洞も匂い消ししないと駄目かも解りませんね。桐はどうでしょうか・・・。
丸洞の中に蜜蝋を塗るように言われてますが未だそこまでも出来ていません・・・。
ハイブリッドな待ち受けとして使ってみようと思っていますが、家の周りでは到底駄目でしょうから、少し離れた親戚の山にでも置こうと思っていますがセットするのも一苦労です(笑い)
2021/3/9 10:20
桐は古いタンスしか触った事がありません。
ボスの畑の角地に桐が1本あります。
蜜源だからね~~~。切らないでね~~~ってボスに圧力かけています。
桐は刳り貫いた事がないので、分かりません。
チェンソーなら凶器ですから、簡単に抜けると思いますが。
鑿で切り口をつくったら、バールを鑿のような使い方で打ち付けて、への字の梃子の応用で年輪がパカッと剥がれませんか?
杉だとそうするのですが?????
2021/3/8 08:35
雄山さん
イトノコは丸く切れますが、チェンソーって直線を切るようになってるんでは?
丸く切ろうとするのは無理がありませんか?
2021/3/9 01:02
雄山さん
了解いたしました。
良く寝ないと体に悪いですよ!
そういう私は、先ほど起きたところですが(笑い)
2021/3/9 01:37
雄山様 こんにちは、立派な丸洞が出来ましたね。木が新しく綺麗な丸洞に仕上がっています。
桐の木は、乾燥すれば非常に加工しやすい木ですが、生木の時は水分を置く含んでいるためにかなり重く加工しにくいです。
私は、昨日から支署に頂いた古い鎖かけた須吾材の加工に掛かっています。下手な人が切ったようで、切り口がかなり斜めになっており、長さ40㎝の丸太から20㎝の丸洞しかできそうにありません。更に、外側は腐ってきていますので約5㎝程外側を落とす予定です。時間ばかりかかって上手く行きませんので、分蜂に間に合うか不明です。
2021/3/8 11:17
雄山さん こんばんは
丸胴くり抜き直径25cm、出来上がりました。これで一件落着。
もし蜜蜂が入居しやすいと言われる桐が入手できたら、乾燥するまで待たず、がむしゃらにくり抜き作業に取り掛かると思います。
2021/3/8 21:20
雄山さん 違います。あなたの丸胴のくり抜きが直径20~25㎝で完成したのではと考えたのです。上に配置する重箱の内径以内ならばOKでしょうから。
私もハイブリッドは入居率が高いということから杉材の丸胴を初年度の昨年10個作り配置しましたが入居はありませんでした。2年目の今年も未完成の3個を完成させて13個になりました。しかし、杉材よりも桐材が更に入居率が高いということから、もし桐材が手に入れば直ちに取り掛かるだろうと思って書きました。言葉足らずで勘違いさせてごめんなさい。
>材料が新しく入居率も悪くなるような気がします……
乾燥させてからくり抜き作業する、または生で作り上げ配置して乾燥させるのどちらかを選択するならば、私なら入居があれば儲けものとして設置し、手直しが必要な場合乾燥後手直しできます。
2021/3/9 08:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...