雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
投稿日:2021/3/15 00:15
晴れ、気温(H:14度、L:2度)
晴れで風も小さい、廃材木が沢山有る出来る範囲で焼却の方が先になる・・・。チェンソーから出た沢山の木屑は柿に木の根元にし草抑え敷いてしまう。其のうち肥料になるだろう・・・。焼却窯では結局16時まで焼却する。
今日のくり抜き1個目(初めから4個目)スタート50分前
50分後に
中の芯をハンマーで「コン!」・・・抜けた。
今日の2個目
大分雑になって来ました。
明日の準備
準備から片付け迄1時間だが、明日は11時からお出かけだ・・・それまでにくり抜けるか・・・?
今日の丸洞作り(くり抜き)殆ど昨日と同じ作業だが、チェンソー使いに疲れたので今日も2個で終わり。チェンソーは慎重に使っているが、研ぎが悪いようで大分切れ味が悪い。電動砥石の交換時期も知れない。
作業は取り敢えずのくり抜きだと思ってとても雑になった。