どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:2021/3/29 21:04, 閲覧 398
今週は好天が続くので分蜂しそうだと思っていましたが・・・、結果は3群入居してもらいました。
1群目:1月末にアカリンダニで消滅した群はスムシ被害がほとんどなく、そろそろ解体する準備をしていたら盛んにちびっ娘達が盗蜜するので、しばらくは餌場として放置しておきました。
お昼に帰宅すると「こんないい物件はない!」と、おそらく盗蜜に来ていた相棒宅母親群が入居していました。
2群目:お昼休みの帰宅前にTIK群を確認すると、ルアー付き集合板に蜂球ができていました。
近くのルアー付き待ち箱に盛んに探索蜂が行き来するのでそのまま様子見をしていました。
自然に入居してくれると「してやったり:意思疎通ができたようで」嬉しいですね。
3群目:相棒宅の長女群と思われます。ルアー付き集合板に13時頃に蜂球があるのを発見。相棒に確認すると、「11時頃帰宅した時に蜂が大騒ぎしており、わんさかと飛び交いつつ西の方に飛んで行った」「あ~あと思いつつお昼ご飯を食べて自宅から出て見ると集合板に蜂球ができていた」とのこと。
母親群の分蜂からおよそ1~2時間後で、はぐれた迷い蜂の蜂球の可能性と長女群としては少ないとの疑いはありますが、強制捕獲しました。
1日に間髪を入れて分蜂する場合もあるので、まあ結果は数日経過すればわかります。
とりあえず、3群入居して頂きました(^-^ )。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
手間がかからない捕獲入居のようで、うらやましいです
私の飼育群は、だんだん手がかかるところに蜂球作るようになってきました
2021/3/29 21:31
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼーさん こんばんは。
アハハ...。いやいや、手間と経費をかけていますよ~。金稜辺を失敗しているので、ルアー20個を駆使しています(^―^)。
2021/3/29 21:51
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
2021/3/30 07:44
おはようございます❣️
分蜂群の自然入居、捕獲おめでとうございます。ついに分蜂祭りが始まったようですね。
2021/3/30 08:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。入居しようとしたその日なら入居した巣箱を解体して同じところに待ち受け巣箱を置けばあくる日に入居した事が有りますね。1回群は元巣に戻りますね。あくまで入居前の探索蜂だけの出入りの時点ですね。分蜂捕獲3群オメデトウ御座います。
2021/3/30 08:29
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ふさくんさん こんばんは。
ありがとうございます。農作業や家事などで忙しく、なかなかちびっ娘達に接する機会、時間を制約されていますが、可能な限り頑張りたいと思います(^-^ *)。
2021/3/30 20:40
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
nakayan@静岡さん こんばんは。
アカリンダニ消滅群の巣箱を放置する事は良くない事ですが、スムシ被害や病害などの伝染リスクが低ければ、慌てて巣箱解体を行っていません。
この数年はアカリンダニ消滅群や無王群の巣箱に入居する事を確認しています。いずれもスムシ被害がほとんどない場合ですね~(^―^)。
2021/3/30 20:58
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん こんばんは。
自然入居は嬉しい事ですが、仮置きの場所で解体を前提にした巣箱なので、これからどのように動かそうかと思案しています。
1週間後にエイヤッと10mほど動かしてしまおうと考えています。迷い蜂は出るでしょうが、自宅敷地にはこの群しかいないので何とかなるでしょう(^―^)。
2021/3/30 21:08
どじょッこさん、おはようございます(^^)/
意志疎通のとれた自然入居は嬉しいことです。おめでとうございます(*^-^*)
1番目の分蜂群は、新たな巣造りの手間もなく元巣から持って出た蜜がそのまま蓄え出来て今後が楽しみですね(^^)
2021/3/30 06:06
どじょッこさん、おはようございます。
アカリン消滅箱にそのまま入居したのはとても珍しい例でしょうね。始めて聞きました。
盗蜜にあっていたにしても、通常アカリン消滅群には、かなりの蜜が残っているのが普通ですから、ハッチさんも言われているように、おなかいっぱいに貯めて来た蜜も合わせ、もういきなり貯蜜豊富な幸せな群れですね~
2021/3/30 08:05
どじょッこさん、とても参考になりました。ありがとうございました。
2021/3/30 21:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...