投稿日:2021/4/4 10:23
古民家石垣自然巣への入居阻止できた様で樹洞巣門箱に入ってくれた様です。規模分かりませんがめでたし。
蜂の好むと言うかポイント高い要素見えた気がします。笑
wild beeさん、ありがとうございます。
金稜辺まで持ち出して押してしまいました。後で解析したいです。
2021/4/4 14:05
ふぐさん、ありがとうございます。
これでもかーでしたから。矢張り好きなパターン確定っぽいです。
2021/4/4 14:06
T.N11さん、ありがとうございます。
絵に描いたように決まった感じ。反応見て不足補いが効きましたね。
2021/4/4 14:08
Birdmanさん、ありがとう。相手は気難しいニホンミツバチですからね。今回の入居阻止は必ず蜂の幸せつながると思います。
2021/4/4 14:10
T.山田さん、ありがとうございます。
昨春も同じ樹洞が選ばれました。再現できて良かったです。
2021/4/4 14:12
南麓の風と共にさん、ありがとうございます。
早速待ってるジッちゃんにお知らせしましたが大喜び。良かったです。
2021/4/4 14:15
hidesaさん、おはようございます。
ありがとうございます。はい、そのいかにもが効いてるのでしょうね。
2021/4/5 01:52
多治見蜜蜂倶楽部さん、ありがとうございます。
ジッちゃん大喜びで責任果たせた様で良かったです。入居おめでとうございます。
ところでセイヨウさんは元気でしょうか。
2021/4/5 01:55
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
めでたしめでたし、おめでとうございます。 パチパチパチ拍手。
努力が報われましたね。
2021/4/4 10:31
おーー!おめでとうございます^^
やっぱり蜂はこうゆうのが好きなんですね。
2021/4/4 10:33
おはようございます^ ^
やりましたね。おめでとうございます。
2021/4/4 10:52
ネコマルさん ネコマルさんのご経験と執念の勝利ですね。一時期どうなるかと思っていました。おめでとうございます。
2021/4/4 11:49
おめでとうございます!
年季の入った丸窟、蜂さん好みですね~流石です❣ (^_^)v
2021/4/4 11:59
ネコマル様
おめでとうございます。誠、念ずれは通ずる、ですね。
人生の大先輩に乾杯‼️
(小生7つ年下です。)
2021/4/4 14:05
ネコマルさん こんばんは☂
入居したのですね、おめでとうございます。あの樹洞巣門はいかにもみたいですね。
2021/4/4 21:13
ネコマルさん、おめでとうございます。
僕の巣箱も蜂雲を見たところで入居していました。
お互いに楽しみましょう。
2021/4/4 22:13
ネコマルさん、おはようございます。
西洋ミツバチは3枚群2箱が無事に越冬でき、先週継箱をしました。
知り合いの養蜂家から1群購入して、3群の世話をしています。
初心者なりに本を読んで世話して愉しんでいます。
王台が見つかったら分割をしてみようと思っています。
2021/4/5 06:20
ふぐ
愛知県
愛知県の高校生。 週末養蜂の影響でニホンミツバチの養蜂初めました。 自宅は住宅街なのでおじいちゃんの家でやってます。 2021 0904初入居確認!
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
多治見蜜蜂倶楽部
岐阜県
趣味多彩で忙しいです。
多治見蜜蜂倶楽部
岐阜県
趣味多彩で忙しいです。