どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
投稿日:2021/4/6 21:00, 閲覧 207
今日の11:00過ぎに3ヶ所から「蜂が騒いでいるので分蜂しそうだよ!」との連絡があり、それぞに確認に行きました。
SIK群は母親の旅立ちが始まり、集合板に集まりだしたところでした。周囲の邪魔な竹を切ってあったところにもちびっ娘達がたむろしていました。1~2時間は大丈夫と判断して次の所へ向かいました。
KIK群の3次分蜂群は小さいですが、既に蜂球を形成していました。向こうに見える桜並木の土手下が元巣の場所です。
いつものように天地返しで入居させました。
AUY群(相棒宅)は2ないし3次分蜂です。
集合板に小さな蜂球があり・・・。
待ち箱もどきの箱にも蜂球があるので、一体化させて天地返しをしました。
箱を逆さまにして置き、集合板をその上にそ~っと設置します。一体化させてから持ち上げてエイヤ!とひっくり返し(半回転)します。
2つに分かれた分蜂群は合体できました。
いずれも夕方に巣門枠を取り付けて飼育場所に移設しました(^―^)。
こんばんは
おめでとうございます!
お疲れ様です、あわただしくご入居作業だったのですね、でも嬉しい作業で今夜は気持ちの良い疲れで一杯ですか~羨ましいです(*^^*)
2021/4/6 21:20
T.山田さん こんばんは(^-^*)。
朝8時からイチゴの収穫作業や観光農園の準備をして、同僚に「ゴメンごめん!」と言いながら、農作業を休んで捕獲に向かいました。
昼飯はコンビニのおむすびを食いながら、捕獲した後は農作業に合流して夕方5時半からの相撲枠取り付け、移設作業などで帰宅したのは午後8時を回っていました。アハハ・・・。
今はゆっくりと晩酌しながらくつろいでいますo(*^ー^*)o。
2021/4/6 21:51
どじょッこさん
そうだったのですね~本当にお疲れさまでした、又明日良い日で有ります様に~(^_^)v
2021/4/6 23:24
どじょっこさん お疲れ様です。順調そうですね。自分の所も始まるのを待っています。
2021/4/7 15:02
onigawaraさん こんばんは(^-^*)。
分蜂時期が極端に早い群とそうでない群との違いが顕著で、去年もそうですが今年も振り回されています。
アカリンダニの影響もあって、自然群が乏しいので何とか飼育群の分蜂を出来るだけ捕獲しようとしています。・・・が、イチゴ栽培と観光農園などの農作業も忙しくなり、何処までできるか???です。
onigawaraさんの所ももうすぐ始まりますよ~!!。入居や捕獲日誌を楽しみにしていますd(^^*)。
2021/4/7 20:54
どじょッこさん こんばんは。
天地返しでの入居完了、詳細なお写真のご説明でよく分かりました。
どじょッこさんにとっては手慣れたものでしょうね。 これなら、女王様にお怪我もなく、スムーズにご入居いただけますね。
小生は、分蜂板の下に左手でタモをあて、分蜂板の上から右手拳骨一突きでタモ内に蜂さんを落としています。タモ内に落ちた蜂さんたちは特製のタモ置台から巣箱内に登らせ入居させています。
いろいろなやり方がありますね。貴重な貴手順のご紹介、有難うございました。
2021/4/8 00:01
南麓の風と共にさん こんばんは。
集合板から網に落とし込み、巣箱に誘導したこともありました。巣箱への落とし込みは、移設後に逃去してしまう事もあって失敗続きでやめました。
天地返しは巣箱の内径に収まってくれる蜂球の場合で、それ以上の大きさや複雑な場所に蜂球がある場合は、GM2による吸引捕獲も行います。
いずれも、移設後にハチマイッターなどの防止策をしなくても逃去したことはありません。結局のところ、ちびっ娘達や飼育者の負担が少なく、臨機応変に持続的に出来るやり方に落ち着くと思いますね~(v^ー°)。
2021/4/8 00:19
どじょッこさん こんばんは
天地返し 一度やってみたいですね、その前に集合版に集まるかが問題です。
2021/4/8 21:24
hidesaさん おはようございます。
一般的なやり方は、待ち箱にルアーや金稜辺を設置して入居を促します。普通はこれで良いのですが、設置場所や巣箱の構造などから、他の優れた物件があれば振るい落とされてしまいます。
一方、集合板にルアーや金稜辺を取り付けておくと、分蜂時の一時的な集合場所として必ずと言っていい程、蜂球を作ってくれます。これを取り込めばいいので捕獲率は高まります。
分蜂時期に時間と余裕があれば、試してみて下さい。日誌を楽しみにしています(v^ー゚)。
2021/4/9 06:33
どじょッこさん こんにちは☀
今朝自宅群に雄蓋を確認しましたので周りに集蜂箱や集合版などを設置してみます。
2021/4/9 15:41
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...