運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2021/4/8 11:48
柿畑には既存の2群以外に待ち箱4人で5台。左の巣箱は設置4年目で龍のひげに埋れそう。手入れしないと来てくれないよにも足が遠く自分が置いた切り花も悲しく枯れるだけ。4日ほど前から東に行った分蜂群からか探索と共に争う姿も。面倒まるで観ない箱に入ったら不幸になるだけと自分の待ち箱を隣に設置しました。購入した金稜辺の12本の花芽のうち10本は有効に使わせて頂きました。花が終わりに近くても誘引剤と良い勝負してます。
1時間後は賑やかに。
7m離れた巣枠群は雄蜂房蓋大量に出されこの群れから探索に来てる可能性高いのですが争いも見られ東に行った分蜂群も来てそう。賑やかなのは良いですね。
2021/4/8 19:23
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
類似品にお気をつけください