投稿日:2021/4/12 12:17
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
onigawaraさま、こんばんは!
全国にnojiハチミツを待っている人がいて、、、みなさまミツバチに敏感になっていらっしゃいます(笑)この写真は大阪です。
ほんと、どこかで分蜂群が入るといいですねー!
2021/4/12 19:12
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
T.山田さま、こんばんは!
逃がしてしまっているところにそっと待ち箱置きたいですよね!って今年は結構それを真面目に狙ってます(笑)
みなさま、1群でもたくさん捕獲できますように!
2021/4/12 19:16
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
hidesaさま、こんにちは!
そうなんですよ。みんなミツバチを見かけたり蜂の話を聞くとなぜか連絡くれるのですが、、、すごい!とかそうなの!?とか反応するの私だけなのかも(笑)
今一応名古屋市内に5つ待ち箱置きました!どこかに入らないかなぁぁぁぁ!
床下回収群も弱小群もまだ消滅せず生息しておりますが(^-^;
2021/4/15 08:57
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
nojiさん コンニチワ! ニュースは早いですね。なぜ情報が行くのですか?ですね。分蜂捕獲出来るように祈念しています。
2021/4/12 16:12
同感です~全く回収に行きたいものです(出来るかどうかは自信ないけどw)(^_^)v
2021/4/12 17:54
nojiさん こんばんは
取り逃がし情報は遠地だったのですね、残念!早い入居報告お待ちしております。
2021/4/14 20:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...