投稿日:2021/4/23 19:42
一番最初に来てくれ同じ場所で5回の冬越ししてくれたミッチー第1群。夏以降の調子悪く越冬入り頃には巣板見え始めようやくアカリンダニ確認。駆除するも減少止まらず余りの蜂数減少で短期で処置中止。とてもスムシ防御無理と減段検討するも無理と中止。夏以降の蜂が増えないのは女王蜂に何らかの問題有るかと思ってました。暖かくなり徐々に蜂が増える様子見えるも巣板は丸出しのまま。先週から増加傾向が強くなり期待して今日観るとエッジ尖った白く新しい巢脾作り始めてました。2枚有りますが見えますか。これで一安心しても良さそうです。普段はしませんが美味しい砂糖水あげてお祝いとします。
右横観察窓から
正面
この先何年継続出来るでしょうね。毎年母親女王蜂は出てるので周辺に他群少なくても交尾自体は出来て維持に必要な産卵は賄えてるのでしょうね。
当然ながら極小群で春の分蜂は不可能でした。この先女王蜂更新行われるのか観察したいですね。
繰り返し来るアカリンダニ。5回のうち害受けながらは3回の冬越し。完全駆除したつもりも残ったかまた新たに来たのか。最初は2種の薬剤併用、何が効くのか探る為に昨年は絞る。昨年2月は分蜂出る前にダニ消し安心して3群見送るが石垣に入った母親群は12月に消滅。東に行った長女群は探索として姿見せてくれた気がする。次女群は近くに巣枠箱に入居。今月石垣巣前で入居してくれたのは母親群から出た夏分蜂群からと考えるのも良さそう。
居るか居ないか分からない幽霊怖がるりお札貼って歩くのは嫌だからメントールなど忌避剤通年入れるのは避けてました。この群の様に触れない女王蜂不調かと疑う内に弱体化しアカリンダニ見つけるのは最悪。寄生拡大阻止出来るのならと通年のメントール試す気になってます。
2021/4/25 08:13
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...