ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
アカリンダニ害受けた群れの復活宣言しても良さそう。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2021 4/23 , 閲覧 315

一番最初に来てくれ同じ場所で5回の冬越ししてくれたミッチー第1群。夏以降の調子悪く越冬入り頃には巣板見え始めようやくアカリンダニ確認。駆除するも減少止まらず余りの蜂数減少で短期で処置中止。とてもスムシ防御無理と減段検討するも無理と中止。夏以降の蜂が増えないのは女王蜂に何らかの問題有るかと思ってました。暖かくなり徐々に蜂が増える様子見えるも巣板は丸出しのまま。先週から増加傾向が強くなり期待して今日観るとエッジ尖った白く新しい巢脾作り始めてました。2枚有りますが見えますか。これで一安心しても良さそうです。普段はしませんが美味しい砂糖水あげてお祝いとします。

右横観察窓から

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2730208426058985025.jpeg"]


正面

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14456321788167901038.jpeg"]


この先何年継続出来るでしょうね。毎年母親女王蜂は出てるので周辺に他群少なくても交尾自体は出来て維持に必要な産卵は賄えてるのでしょうね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1463645843051223111.jpeg"]

当然ながら極小群で春の分蜂は不可能でした。この先女王蜂更新行われるのか観察したいですね。

コメント12件

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2021 4/23

ネコマルさん こんばんは。

新しい巣碑を作り始めたとは、復活間違いなしですね。ベテランさんのお世話の良さだと思います。

拙宅にも、多分アカリンダニ被害を受けた限界立ち直り群が1群いますが、新しい巣碑をつくところまではいっていません。盛んに花粉も運んでいて、蜂数は先月の1.5倍ほどになりましたが、まだ古い巣碑が見えています。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 4/24

南麓の風と共にさん、こんばんは。ありがとうございます。でもダニ駆除は手伝うしか有りませんが他は見守るしか無いですからね。

夏以降止まった造巣は丸い先端、時間経過で茶色くなった巢脾に新しい巣房が盛られ始めたのは新蜂の働き。蜂群の方向見えて嬉しいです。

そうなのですね。花粉団子は幼虫ホルモンのバロメータですね。間も無く、早ければ1、2週で嬉しい白い巢脾見せてくれるでしょう。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 4/24

おはようございます。

蜂さんの頑張りも凄いですが、蜂箱の構造もすごいですね。

2面づつ観察窓が有るんですね。強度や、湿気の方は大丈夫なのですか?

あっそうそう、内寸はいくらでしょう?厚さも教えて下さい。別に真似る訳じゃありませんが、コンパクトサイズなのかなと。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 4/24

テン&シマさん、おはようございます。

窓は3面に有ります。強度、湿気共に問題ないですよ。

内幅250ミリ板厚25ミリ高さ210ミリです。一番最初に入手し入居した箱です。何方かと言うと大きいですね。でも一昔前の巣箱頂きましたが内寸300でした。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 4/24

えー、窓は3面もあるんですか、すごい!

今になって気付いたのですが、窓にはアクリルの様なものは貼られてない様に見えますが?(だから湿気は大丈夫と言う事?)

窓に補強材をくっつけて来られ、開けられなくなるって事は無いのでしょうか?

サイズは、思ったよりも大きいんですね。高さがあるな~とは思っていましたが。更に300ともなれば…。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 4/24

テン&シマさん、百均の透明カードケース切って入れてます。写り込みあるので撮影時には外してます。少しの接着なら外します。

流石に300は大きいね。山で放置なら角洞みたいで良いかも。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 4/25

繰り返し来るアカリンダニ。5回のうち害受けながらは3回の冬越し。完全駆除したつもりも残ったかまた新たに来たのか。最初は2種の薬剤併用、何が効くのか探る為に昨年は絞る。昨年2月は分蜂出る前にダニ消し安心して3群見送るが石垣に入った母親群は12月に消滅。東に行った長女群は探索として姿見せてくれた気がする。次女群は近くに巣枠箱に入居。今月石垣巣前で入居してくれたのは母親群から出た夏分蜂群からと考えるのも良さそう。

居るか居ないか分からない幽霊怖がるりお札貼って歩くのは嫌だからメントールなど忌避剤通年入れるのは避けてました。この群の様に触れない女王蜂不調かと疑う内に弱体化しアカリンダニ見つけるのは最悪。寄生拡大阻止出来るのならと通年のメントール試す気になってます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 4/25

こちらはリセットされた感じで、昨年5/5入居の一族(今の子たち)にはアカリンダニ見られません。

しかし時間の問題で再び症状が見られた時には…?

通年でメントール入れてる方もいらっしゃいますが‥‥?悩むでしょうね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 4/25

テン&シマさん、甘いです。見られないのは症状でしょ。寄生初期は見つけるの難しいです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 4/30

造巣勢いよくしてます。若干アングル違いますが見えますよね。先端は巣門箱に入りましたが右手の奥が遅いので2週から4週待って盛り始めたら継箱しましょう。明るい色の尖った巣板は気持ち良いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4286061269892968854.jpeg"]
テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 4/30

色々あったので、今日は家の直ぐ近くの4群しか内検できませんでしたが、いずれも横へ行かずに縦方向に巣板を伸ばしています。

まるで母親群がそうだった様に。巣作りの癖もDNAを受け継いでる?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 4/30

テン&シマさん、其れも有りそうですね。でもチョット待てよと無い所に足してもらいます。

この人たちは綺麗に並んだ巣板作りは苦手なんです。

投稿中