ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
じっと見つめて考え、また見つめる

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2021 5/30 , 閲覧 776


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13829883782650334909.jpeg"]

我が庭の奥にウサギ山と呼んでいる、こんもりと土盛りされた小山があります。引っ越してくる前まではこの山の側面に野ウサギが巣穴を掘って暮らしていました。今はいなくなってしまったのですが、その山の頂上にシンボルツリーとして、ビービーツリーを植えたのが引っ越しを決断した2年前で、今は高さ3メートルくらいに育って、葉も元気に茂ってウキウキしていたのですが、新芽のところにアブラムシが発生していることに気付いて、やっつけてやろうと脚立に登って被害がどれくらいなのかを、薬を散布する前に調査したのです。

下から見上げて穂先を黒く覆っているアブラムシを探すという視点から、目の高さにまで近づいて観察する景色は全く違ったものでした。アブラムシのお世話に余念のないアリだけでなく、実に多くの昆虫がそれぞれのポジションに陣取って、自分の目的にために活動している事に気付きました。


フタホシテントウ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10150143054994872714.jpeg"]


ナナホシテントウ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8760635545484886666.jpeg"]


ヒゲコメツキ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4237633559413293173.jpeg"]


クロスズメバチ(?)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15673500044382010120.jpeg"]

・・・・私は脚立を降りました。もう少し様子を見守ってみようと思いました。牛乳を霧吹きでかけると良いと言う話も聞いたことあるし。

コメント34件

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2021 5/30

こんばんわ

色んな虫たちが活動する様子が良く解ります。物語の世界ですね~

3mにもなると管理が大変ですね。このまま何もしなくても、枯れる事は無いのでしたら自然のままで良いのですが~どうなんでしょうね、私の植木はまだ1年経ったばかりですので、管理しやすいですが~行く末を覗いているようで、興味津々(すみません他人事で・・)です。 牛乳散布は良いですね、でも広範囲・・落ちないでくださいませ(*^^*)

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 5/30

今晩は!!フォロー有難う御座います。アブラムシに、私は牛乳で退治して居ます。新芽が好きなアブラムシ…それに集まる虫達。バランスが有るのでしょうねー!退治しないで、もう少し見守れる、はっちゃんさっちゃんさんは、優しいです!!高さが有るので、気を付けて下さいね!これからも、宜しくお願い致しました。

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 5/30

はっちゃんさっちゃん

こんばんは♪ こちらもビービーツリーを育てているのですが、やっと15センチぐらいになりました。(^-^)

鉢で育てているのですが土植えは来年の予定です。

今年から初めて入居有り、蜜源確保の為育て始めました〜


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1365542050831666692.jpeg"]

アブラムシが気になら様なら、こんなのはどうでしょうか? こっちはまだ幼い苗なので、害虫は容赦なくお陀仏してもらってますが、はっちゃんさっちゃんの様な昆虫達への優しさは共感出来ます♪(((o(*゚▽゚*)o)))

虫達も一生懸命に生きているのですから、無駄な殺傷はなるべくしたくないです(ノ_<)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 5/30

こんばんは(^^)

アブラムシはウイルスの媒介をするから困りますよね(-。-;

牛乳スプレーか片栗粉を薄めたスプレーをすると良いとかお聞きした事があります。

我が家の梅の木の新芽にもアブラムシがぎっしり…どうしようも無くなって…少し枝を切りました(-。-;

私の家庭菜園にはまだ野うさぎちゃんが出てきますよ^^

耳の短い茶色のうさちゃんです^^

多分敷地内の古墳の草むらに住んでいるのだと思いますが夜行性なので深夜に家庭菜園へ行くと車のライトを驚いて草むらをピョンピョン跳ねて逃げていきます(^_^;)

ファルファーレ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 5/30

Michaelさん 羨ましいです!

ウサギ飼ってました。去年の年始めに亡くなったのですが、9年一緒に過ごしていました。広島の大久野島にも2回旅行に行ったぐらいウサギ好きです(((o(*゚▽゚*)o)))

野生のウサギが大阪に居るんですね!! 菜園してたら美味しい餌が有るでしょうから、害獣扱いになるのでしょうが、是非とも共存出来る様に頑張ってほしいです(≧∀≦)

何なら引き取りに行きたいぐらいです! あ。こちらも野菜がいっぱい・・  (ノ_<)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10269847845254151588.jpeg"]

今日追肥と倒れ防止棒を付けた所ですが、ウサギさんにやられるなら本望です!( ;∀;)

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 5/31

ファルファーレさん

そうなんですよ^^;

私もまさか野うさぎちゃんが居るとは思っていなかったのですが…夜中に家庭菜園のある集落へ行くと草むらに野うさぎちゃんが顔をのぞかせますよ(^^;;

家庭菜園は有機栽培半分と自然農法半分で野菜や果物を栽培しているので誰が齧ったのか…野菜は虫喰いだらけなんです(^◇^;)

家庭菜園の場所から車で3分位の場所には大きなデパートがあるような繁華街もあるのですが…郊外には絶滅危惧種の保護地区があります(^_^;)

もっと面白いのは一昨年まで住んで居た上本町の駅の横にハクビシンが住んで居ましたよ^^;

心斎橋にもハクビシンが住んでいると友人が言っていました(^^;;

四天王寺にはカワセミも…

街中でも身を潜めて野生動物が人間と共に暮らしているんですよね〜(^.^)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

T.山田さん、こんばんは。

植物を植える、植物を食べに虫がくる、その虫を食べに他の虫が来る、、、当たり前のことですが、それをじっくり見ることが大切だと感じました。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/31

アブラムシが居ると何か困るの?。この木の循環とはまた違う輪が蜜蜂のコロニーにも出来てます。少なくとも自分の所で営巣してくれてる巣箱の周りには排出物のお掃除やさん、お掃除屋さん目当ての捕食者も歓迎されないけれど循環の中。自分の庭で自分の巣箱に居ても蜜蜂は自然の一員。蜜蜂可愛がるならもう少し周りの生き物にも目を向けて欲しいけれどね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

まーやさん、コメントありがとうございます。

バランス、大事ですよね。どちらかに傾いた時には焦る気持ちが出てきます。我慢して見守るのは辛いです。すぐに対処することも大切ですが、見守ることも大切です。悩みます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

ファルファーレさん、コメントありがとうございます。

でんぷんが効くのですね。貴重な情報をありがとうございます。モザイクウィルス、初めて聞きました。勉強になります!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

Michaelさん、こんばんは。

耳が短いウサギ、、、アマミノクロウサギを思い出しました。ウサギ山のウサギはまだ実際に姿を見たことないんですよね。糞だけは大量にあったのですが、それも最近は見かけなくなりました。引っ越してくる前は飼っていましたよ。放し飼いにしていました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

ネコマルさん、おはようございます~

循環の環に手を突っ込んでイジるって言うのはいわゆる神の視点からのお節介だと思うのですが、なんでもコントロールできるという思い上がりはホンモノの神様だったらしないですからね。でも、アカリンダニもコロナも何もせずじっと見守るだけというのはやはりできない。「蜂蜜食べたい」と言う“目的”を邪魔する者はみんな悪者と言う考えをしてしまう自分は、いつまで経っても循環の環の中に入れません。

ところで、クロスズメバチが興奮状態で葉から葉へ飛び回ってあのお祭りに参加してたんですけど、結局アブラムシの捕食シーンを目撃することはできませんでした。一体あれは何の目的で来ていたのか謎です。別の場面で、巣門の前で蜂を観察してる時に、足元でクロスズメバチがウロウロしてたんですけど、なんと目の前で下に生えてたドクダミの柔らかい茎の部分をかじって丸め、持ち帰って行きました。クロスズメバチの生態というのも調べたら面白そうですね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

ファルファーレさん、私もウサギ飼ってました~

引っ越す前の場所で放し飼いにしてました。

https://38qa.net/blog/20523

ここでもいつか放し飼いしたいと思っています。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 5/31

Michaelさん

おはよう御座います。片栗粉も良いのでしょうねー♪野うさぎちゃん…可愛い!!自然一杯の中で…素敵ですねー♪

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/31

はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます!

新しい循環型生態系に組み込まれて素晴らしい環境になりそうですね(^^)

放し飼い、憧れます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 5/31

はっちゃんさっちゃんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。鶏の放し飼い良いですね。自分のビービーツリーも毎年 花から葉迄 虫たちの天下ですね。下の野菜は汚れてしまいますね。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 5/31

はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます。

ミツバチ可愛い〜  から底板掃除で循環に加わってるつもりでも迷惑がられてるのにね。ナメクジに任せておけば良いのに俺がする〜みたいな。野菜に来るナメクジとは向き合い方変えれば良いのにと何時も思う。

アカリンダニはミツバチ対処できないからこれだけは手出ししないと。また放置は周囲に拡散する汚染源。蜜残して居なくなり手間が省けた〜   なんて避けたい。

昨年から巣箱周辺に観られる様になったクロスズメバチ。蜂群置かないと見る機会もほとんどないスズメバチ類。クロスズメバチも同様なのに来て来てと言ってる自分。直接害を加えないだけの違いですが同じ循環の一員。力技でグイグイ暮らすピラミッド頂点グループとそれに近い属ながら掃除屋的な戦略で上手に隙間探して繁栄。行動見てると不思議沢山です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/31

牛乳は150~400倍程度に薄めます

150倍のほうが、よく死にますが、暑い季節は植物も枯れ込みます

400倍だと半分も死にません

アブラムシは、最近は脳や効きづらいです

煤病の元になるので、防除したいのですが

見るだけクラブ@@ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

はっちゃんさっちゃん

すっかりご無沙汰してしまいました。もうお引越しされたのですね。

とても良い所ですね^^。そのうちお邪魔させてください。

アブラムシはダメなんですね。蟻のアブラムシ牧場可愛いと思って見つめていました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

ハッチさん、こんばんは。

ちゃんと循環してくれれば良いのですが。アカリンダニが元気に循環してて困っております

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

onigawaraさん、こんばんは!

そうなんですか!!!それでもビクともせずに育ってくれているのですね。頼もしいですね。onigawaraさん的には年間通していちばん訪花が多い有力蜜源はなんですか?タイワンモクゲンジ?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

ネコマルさん、ナメクジって蜂蜜食べないですよね?巣箱に入り込むのは梅雨時だけで、年間通して狙ってるのはやはりゴキブリくらいでしょうか。

クロスズメバチは本当に不思議な蜂ですね。確かそちらの方ではヘボと呼ばれて愛好家がいますよね。鳥のササミとか与えて。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

ひろぼーさん、大変貴重な情報をありがとうございます!

プロの方の意見は真実味あります。参考にさせていただきます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 5/31

見るだけクラブ@@さん、ご無沙汰しております。ぜひいらしてください。見るだけクラブ@@さんは、そうですよね、アリの・・・そう言えば、巣箱の杉材を食い荒らす黒いアリは何というヤツですか?黒くて少し光沢があります。これ


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3555583112050857713.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7171116722686999090.jpeg"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/1

画像が美しい。

色んな昆虫が生活していて、見ていて楽しいし、嬉しい。

結局、何もされずに、一呼吸されたはっちゃんさっちゃんの思いに嬉しい。


何かすると、そこは生き物たちの生活圏である事に毎日出会います。

石ころ一つ動かせません。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/1

はっちゃんさっちゃんさん、冬以外は結構活動してますよ。夜行くと巣箱前のプラダン上を多く歩いてます。底板にもたくさん来て落下物食べてくれ掃除になってるのでしょう。

うさぎ山良いですね。野うさぎまた来てくれないかな。雄鶏暮らせる蜜蜂に良い環境のもう一段上のステージ。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/2

おっとりさん、コメントありがとうございます。おっとりさんは伐採からスタートしていますので、全て自分の演出で物語を作ると考えるととても難しい事に挑戦されていると感じます。森を梳くとそれまで日の目を見れずに我慢していた植物が出始めるので、何が出てくるのかを芽の観察だけで判定するのは難しいでしょうね。カタクリやササバギンラン、キンラン、エビネ、クマガイソウなどの自生の欄系が出てきたら嬉しいですね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/2

ネコマルさん、ウサギは、この場所を検討していた2年前、そして本格的に工事を始める前までは、庭にはおびただしい数の糞が転がってたんですよね。それが見えなくなってくるのと時を同じくして、ウサギ山の巣穴も空き家となり、土も崩れて穴も塞がってしまいました。追い出したようで申し訳なく思っています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/2

はっちゃんさっちゃんさん

森はぱ~~っと明るくなったので、植生とそれに伴う昆虫たちの盛衰がみものです。

やっと、地面に色々な草・花・稚木が出てきました。

このなかにどんな宝の植物があるか、探すのがまた、、、、

取りあえず、知らない植物は全部調べる事にしています。

コメントを返して頂きありがとうございます。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/4

ネコマルさん コンバンワ 楽しい文章をありがとうございます。最後の ピラミッドあたりから ワタシの頭では? ちょっと 理解できなく成りました。いつの日にか 詳しく教えてください。  ワタシは 放任主義者ですから?アブラムシに、手を出していませんが? アカリンダニを 媒介するとなれば、話は変わります  何か 対策を しなくてはならない?  ハチ

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/4

タナカモリヒロクンさん、おはようございます。

昆虫界の捕食者の頂点に位置するスズメバチ類。強さで押す暮らしも有れば慎ましく暮らすクロスズメバチです。

アブラムシとアカリンダニは関係ないですよ。ニホンミツバチは対処法何も持たないので手助けされて下さい。

蜜蜂見てるつもりでも蜂蜜しか見えない人もあればはっちゃんさっちゃんの様に蜜蜂の向こうの生き物見える人も。

見るだけクラブ@@ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/4

はっちゃんさっちゃん

同定は得意でないのですが、イトウオオアリカ、ウメマツオオアリのように思います。どっちも竹の中に営巣するアリたちです。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/4

見るだけクラブ@@さん、こんばんは。教えていただき、ありがとうございます。そうそう!多分これのどちらかと思います。初めて聞く名前です。竹に営巣ですか~!クロヤマアリに比べて走るのが苦手な感じというか、少し動きがゆっくりしている印象でした。ありがとうございます。勉強になりました。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/4

ネコマルさん ありがとうございます、そんなに冷たくしないで、初心者のワタシにも、教えてください。おねがい ぼーっと 蜂さんが花粉を運ぶのを みているだけです♪♪♪

はっちゃんさっちゃんみたいに、真面目に 蜂さんと仲良くしている人とは 雲泥の差がある老人です‍  ハチ

投稿中