投稿日:2021/5/25 06:52, 閲覧 1361
今日、ちょっと感動した出来事がありました。
この春にいくつか分蜂したと思われる3段巣箱を末娘がしっかり引き継いでいる状況を、愛知から遥々来てくれたネコマルさんと一緒に確認したのが4月20日。次に内検したのが5月5日で、それ以降は一度も行っていませんでした。20日ぶりに様子を見に行って、巣門扉を開いて驚愕しました。
スムシの繭です。しかも巣落ちしています。
ところが崩壊した群が持つ特有の淋しい感じが無くて、奥の方から羽音が聞こえてきます。出入りに勢いがあったから、最初は空き家の盗蜜かと思ったのですが、花粉を付けている蜂がいるのでまだ中に群がいると確信しました。
という事は、この巣落ちの意味は落ちたのでは無く「落とした」と考えられます。落とされた巣脾にいたスムシが繭を作ったという事。そしてまだ上の方には盛んに喰われている巣脾もあるかもしれないと思い、急遽巣箱を倒して処置をしなければなりません。以下、作業を順番に撮影しました。
暗黒のスムシ天国
巨大な繭を撤去
2段外したら奥に新しい巣脾が!
余分な崩壊巣脾を全て撤去
取り外したのは内壁に接着されている部分だけで、中央付近は全て蜂が自分たちで噛み落としていたことが判りました。
分蜂を繰り返した事で蜂数が減り、巣板を覆いきれなくなってスムシが爆発的に侵略を開始、そこで群は一番奥に移動、まだ使える巣脾を死守するためにスノコのすぐ下から縁を切って、そこから下は喰われるに任せた。登ってくるスムシと戦いながら新しい巣脾を建造、そしてやっと2枚の巣脾で産卵開始。
通常、ここまでやられたら意気消沈しそのまま衰退するか逃去するはずですが、この群はよほどこの場所に愛着があったのでしょう。1段になってしまいましたが、ようやくスタートを切ることができたようです。
「スムシは敵」というイメージがありますが、この群に関しては、無駄巣の除去をスムシを利用して行ったとも考えられます。今回の作業ではミツバチの根性と強かさを見ることができ、とても勉強になりました。撤去したカタマリはニワトリたちのお土産になりました。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます!
自然巣で起きていることの一部を垣間見た感じです。
今回、はっちゃんさっちゃんさんが落下スムシ塊を撤去された訳ですが、餌が無くなった後は羽化したツヅリガは他に飛んで行ってまた繁殖するのでしょうね。
とても参考参考になりました(^^)/
2021/5/25 07:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
イヤー 信じられないですねー。
さすが日本蜜蜂凄い生命力ですねー。
自然界で起きている貴重な投稿ありがとうございました。
2021/5/25 08:15
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
はっちゃんさっちゃんさん
おはようございます(*^^*)
お久し振りです、嬉しいです飼育にカムバックされましたね❣
蜂さん居たら頑張っているのを見たら、やるしかないって頑張られたのでしょうね。はっちゃんさっちゃん様のお陰で、この群の再生もパワーアップしますね。又成長の日誌楽しみにしております(^O^)/
今回の日誌非常に勉強になりました。有難うございました(^^)
2021/5/25 08:29
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
はっちゃんさっちゃんさん 野生群の巣ではこのような戦いが行われているのですね。まさに陣地を守る攻防戦で、ハチもスムシにやられてばかりではない、という事がよくわかりますね。的確な分析と解説で、勉強になりました。感動しました。ありがとうございました。
2021/5/25 10:37
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2021/5/25 15:47
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
はっちゃんさっちゃんさん 漁夫の利を得たニワトリたちは、喜んだでしょうね。スムシの巣の塊は、いかにも好きそうですから。どんな感じでしたか?
ところで、以前から思っているのですが、スムシの幼虫は釣りの餌には使えないのでしょうか? ベストではないのかもしれませんが、以前遊びで使って釣った事があります。川魚にはいいかもしれません。しかし私は釣りをしないので、よくわかりません。でも大量に養殖できそうなので、もし使えるならいいかもしれないと以前から思っています。釣りをされる方のご意見は、いかがでしょうか。
2021/5/25 15:50
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
まーやさん、コメントありがとうございます。そうですね、賢さを感じました。「もうダメだ。上に撤退して下の巣板は諦めよう。」と言う判断をした瞬間があったはずです。団結して皆で力を合わせた結果ですね。
2021/5/25 15:52
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
のりのさん、コメントありがとうございます。恐れ入ります。ミツバチは絶え間なく素晴らしい場面を見せてくれて、驚きと感動を与えてくれるものですよね。
2021/5/25 15:55
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
cmdiverさん、私もびっくりしたと同時に「そうかそうか、頑張ったのか。」と褒めてあげました。
2021/5/25 15:56
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
T.山田さん、こんにちは。カンバックと言っても以前に比べて見回りの頻度はかなり下げてます。今回のことは20日間も放置した結果、見ることができた事件でした。
「今のこの状態」を見守るべきか任せるべきか。判断は難しいですが、アカリンダニを除けば見守りが正解となる事は多いように思います。
2021/5/25 16:02
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Birdmanさん、まさにおっしゃる通り、攻防戦ですね。ミツバチは外敵に対して2重3重の防御の手段を持っているのかもしれませんね。群にも個性があり、逃げ腰なタイプ、武闘派なタイプ、色々あるのかも。
2021/5/25 16:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちははっちゃんさっちゃん
いきなりスムシの繭がこんなに大きくあるとビックリしました。しかし頑張っていたのですね。はっちゃん頑張れ~。(^^)/
2021/5/25 16:20
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
masaXさん、そうなんですね。案外ミツバチっていうのは群が健全なら普通にスムシと共存し、調子に乗ったら怒るようにして、スムシが本気出して来たら一旦引いてやり過ごしたり、作戦を変更したりして臨機応変に付き合っているのかもしれませんね。最後の最後には逃げると言う手も残してあり、とにかくタフな生き物ですね。児出しとアカリンダニはどうしようも無いですが。
2021/5/25 18:33
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2021/5/25 19:11
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Birdmanさん、ニワトリ大喜びでしたよ。特に最近ちょっと調子を崩して元気のない女子がいて、何も食べてくれなくて持ち上げるとふわふわと軽いので心配していたのですが、スムシだけは狂ったように食べてくれました。
スムシは通称ブドウ虫と言って、ツヅリガの幼虫を大量に養殖して実際に釣り餌として販売しています。詳しい事は知らないのですが、何かの科学的な処理によって羽化しないように操作されているらしいです。私は海釣りはするけど淡水の魚はやらないのでこれを使った事は無いんですよねぇ。
2021/5/25 19:23
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパさん、はい~~ビックリしたと同時に感動しました。若い女王様だしモリモリ頑張って欲しいです。・・・ですがひとつ気になる事が。作業中にちっこい雄蜂がいたんですよね。女王様無事なら良いのですが。
2021/5/25 19:28
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おっとりさん、こんにちは!いや、私が何もしなくても順調に巣板を伸ばして行ったと思います。暗黒物体を取り除いてあげて多少は行き来しやすくはなったと思いますが。
それにしても夜になると必ずやって来るツヅリガですが、どこかにあったミツバチの巣を崩壊させて羽化できたからこそ来れたわけで、今回のように私に発見されニワトリのエサになっちゃう者もいれば運良く羽化できた者もいる。ほとんどが撃退され駆除されてしまう中で飛んでこれるツヅリガは奇跡的なものだなと思いました。
2021/5/25 19:59
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
mr328san9さん、コメントありがとうございます。ホントに頑張ったなぁと思いますので、今度行く時はご褒美にハチミツを少し持って行ってやろうかなと思っています。
2021/5/25 20:03
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
hanaさん、コメントありがとうございます。ホントおっしゃる通り、ミツバチと、ミツバチを通して他の生き物や植物たちは多くの事を教えてくれて、それが喜びですよね。
スムシが大暴れするのは群が何か別の理由で衰退した結果ですから、その原因となる何かが起きないようにすることしかない、逆に群が元気ならこれと言った対策は必要ないと考えています。
2021/5/26 20:51
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
まーやさん、mr328san9さんへのコメントで、「今度行く時はご褒美にハチミツを」と書いて、今読み返してヒヤッといたしました。大きな間違いに気付きました。「ご褒美」ではなく「お礼」です。
私の中には、ミツバチに対してまだそう言う上から目線の思考が支配している事に気付き、恥ずかしく思いました。
2021/5/26 21:02
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
はっちゃんさっちゃん
おはようございます。詳細なレポートありがとうございます。蜂さんたちは自分達に合わせて自然を利用してサイズダウンも出来るんですね。勉強になりました。
スムシ羽化したら分蜂のように一斉に巣門から噴き出すように飛び立つところを想像してΣ(゚д゚lll)、見守り群の見回りスパンは20日ぐらいにしておこうと思いました〜。
2021/5/27 05:48
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
みかんちゃん@清水さん、そうそう。。。分蜂みたいにツヅリガが一斉に飛び立つ光景は見たくないけどちょっと見たい気もします。でもそうやってどこかで羽化できたスムシちゃんたちがいるから、今夜も巣門付近をウロウロするツヅリガちゃんがいるのですよねぇ。
2021/5/27 08:54
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
まーやさん、ありがとうございます。人種差別や偏見もそうですが、様々な学びによって明らかになることを、自分の目で見て感じたことで判断して行きたいと願っています。ニホンミツバチはペットではなく、家畜でもなく、幻のように現れては去っていく野生動物であるということがお付き合いの基本にあるということを意識して行きたいです。
2021/5/27 09:03
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
タナカモリヒロクンさん、おはようございます。コメントありがとうございます。浸透枡を台座にするのは、私もやったことあります。でもその蜂場が休耕田の前にあり、湿気が多すぎてトラブルになった事があったので、場所によって使い分けるようにしています。廃物利用、私もよくやります。それも楽しみのひとつですよね。
2021/5/28 09:19
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
タナカモリヒロクンさん、私も4年目の初心者です。毎日が勉強です!
2021/5/29 07:20
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
あらさん 私も知らなかったのですが、本来のブドウ虫とは別に、最近ははっちゃんさっちゃんさんが言われるとおり、ハチノスツヅリガの幼虫をホルモンでサナギにならないように大きくして、本来のブドウ虫(ブドウの木の中に住むブドウスカシバという蛾の幼虫)の代わりに利用しているようです。大量に生産できますので、安いですし。大昔でしたら本来のブドウスカシバの幼虫だったのではと思います。
2021/6/1 14:43
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
あらさんさん、コメントありがとうございます。来春から挑戦されるのですね。入居の確率は低いけど、夏分蜂は今が盛りですし、逃去群もこれから出てきますのでダメ元で試してみるのも手ですね。今年一年で蜂の濃い地域をリサーチし、最高の場所を見つけ、地主さんとの関係を築いて、来年の準備も兼ねて始めてみてはいかがでしょうか。他所で入居させて自宅の庭に連れてくるのではなく、入った場所で継続飼育するのがトラブルを少なくする秘訣と私は思っています。
2021/6/2 09:29
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Birdmanさん、上のコメントで私は淡水やらないと発言しましたが、例外がありました。ウナギだけは季節になるとやりますね。ミミズが良いのですが、今度スムシも試してみようかと思います。形状が長くないので、アタリ→即合わせ、、で効率良いかもしれません。そろそろ開幕の季節です。
2021/6/2 09:32
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
あらさんさん、土地広いというのは本当に素晴らしい事ですね。設置候補地の選択肢が広がりますからね。
入居確率で私が思うのは、「元巣までの距離」で決まります。蜂の活動範囲は2キロ程度と言われていますが、分蜂の距離はせいぜい1キロ、理想的には500メートルまでと感じています。農薬や除草剤が無く、蜜源植物に溢れる場所であっても、元巣までが遠ければ来たくても来れない。逆に分蜂移動エリア内に置く事ができれば、入居率は100%に近づきます。
2021/6/2 15:26
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
あらさんさん、こんにちは。蜜蜂の採餌活動の範囲は2キロと言われていますけど、分蜂で飛ぶ距離は2キロもない。そこが厄介なのです。花にミツバチを見かけても、分蜂には来れない距離と言う場合があります。
私が待ち箱の設置をする時に気にするのは花から蜂が帰巣する方角です。元巣がどこにあるのかが分かればそこから500メートル以内に置くようにしています。季節は2月の後半、梅が咲く季節です。理由は、その時期は花が少なく、蜂が集中しやすいのです。他に、菜花と椿も良いです。
まず梅1を観察した時にAよりもBの方角に飛び去る事が確認できたら、そこから少し離れた別の場所での訪花を見ます。この時、飛び去った方角から少しズレた場所の花を探します。梅2で確認し、梅1での方角が正しいと確信できてきます。梅3でDよりもCに飛び去ったら、元巣のおおよその位置が確定できます。その周辺に待ち箱を置くわけです。このフィールドワークは待ち箱設置場所検討には欠かせません。冬に限らず蜂を見かけたらどっちに飛んで行くかを観察することを習慣づけています。釣りに例えると、どんなに高価な釣竿を使って、どんなに生きの良いエサを使っても、魚がいなければ釣れないのと一緒です。あとは地主さんとの良好な関係を築き、除草剤を使っていないことを確認して、待ち箱を設置すればOKです。
花を観察するときは野球の帽子のようにつばがある帽子をかぶると見やすいです。曇りだったら身を低くして空を背景に蜂の軌跡を見たり、陽が照っている時は黒い森を背景にして輝く羽を離れたところから観察します。蜂が花を離れる時は数回旋回して飛び去るので、少し離れた場所から全体を感じるような見方で観察します。
2021/6/4 11:38
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
あらさんさん、重箱式巣箱は元々飼育のための巣箱ですよ。恐らく昔は角洞とか丸洞だったのが、「蜂は巣の上の方に蜜を貯蔵する」と言う習性を利用して、巣箱の上の方だけを切る事ができたら、、、と言う発想から生まれたのが重箱式なんじゃないかなと私は想像してます。
2021/6/4 16:01
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
まーやさん、恐れ入ります。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
2021/6/4 20:19
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
タナカモリヒロクンさん、1匹の蜂の行方を目で追うのでは無く、流れとか勢いを感じる、、、という感じですかね。私もメガネ無しでは新聞の記事が読めないほどの老眼です。。。
2021/6/4 22:12
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
タナカモリヒロクンさん、詳しく書いてもこれ以上は難しいかもです。10匹の蜂の行方をじっくり見ているとその中で1匹くらい、あっちに飛んで行ったかもしれない、、、そんな良い加減な作業です。1時間くらい腰を据えて見つめていると見えてきます。
2021/6/5 00:57
ドラマチックなお話ありがとうございました。はっちゃんさっちゃんの分析、解説すばらしいです。私も経験を重ねてはっちゃんさっちゃんのように蜂たちと自然に寄り添う蜂飼いになりたいなーと思いました。
2021/5/25 08:08
おはよう御座います。感動的なお知らせ…有難う御座います。凄い!しか無いですし、ありがとうですねー♪賢く強い群でしょうね!鳥さんも、ご馳走で良かった♪
2021/5/25 07:46
はっちゃんさっちゃんさん
こんにちは!何度拝見したも、感動しております!こんな小さな身体で…ご褒美に蜂蜜、良いですねー♪この様な姿を見せてくれると…刺されて、死ぬ思いをされたはっちゃんさっちゃんさんでも!これからも、楽しみに拝見させて頂きます!
2021/5/26 16:37
はっちゃんさっちゃんさん
おはよう御座います。私は、スラーッと拝見し、感動していたのですが…此方を拝見し、又々〜はっちゃんさっちゃんさんの御人柄に、感動して居ます!お礼と言う敬意の心、自分にも響きました!有難う御座います。
2021/5/27 07:11
はっちゃんさっちゃんさん
こんにちは!今の私には、素晴らしいの一言です♪奥深い内容ですねー♪此処まで、観察をしておられるのには、頭が下がります。このサイトの方々は、保護も含めて…蜂さん達や動物&植物のの、生命を尊重されて居る方々もおられ、勉強になる事ばかりです!!有難う御座います!
2021/6/4 17:47
はっちゃんさっちゃん
そう言えば以前に、私が家から遠いところで育てていた群(ほとんど見に行けず放置状態だった)が他のどの群より勢い良く出入りしていたのに、開けて中を見ると、上記の写真の様に下の方はスムシでボロボロで、大きな巣板がいくつも落ちていて、しかもスムシのマユだらけ
なのに上部では元気に多くの蜂が活動を続けていた
というよく似た群がいたのを思い出しました。
強い群だと、スムシだらけになっても大丈夫なんですね
どうすれば、そういう強い群が育つのか?が分かりませんが(笑)
2021/5/25 11:24
はっちゃんさっちゃん
まさに外科医ですね。
私はこの場に有ったら、諦めてしまいそうです。
真っ黒けの、ほとんど全部が、そのなかから新しい巣板を見つけて、、勇気がいります。
お疲れさまでした。
2021/5/25 17:39
こんにちは。とすると35日前には既にスムシ幼虫が食い荒らし始めてたのかな。巣落ち防止棒が落ちた巣板止めてくれるとは。繭の塊が大きな邪魔にならず良かったですね。
他に行くよりこの場所での営巣継続が依り有利と判断。どっちが得かも普段からの満足度が大切に思えますが自然入居群で場所の移動されて無いですよね。台の収穫籠した2群雄蜂が落ちてた巣箱に思えますが。
2021/5/25 13:07
よくぞここまで まめなことが出来る物だと 感心しきり、駆け出しのワタシには?雲の上のお話見たいです。同県人として 参考になればと思い 一言 誰かさんの受け売りみたいな物ですが? ワタシの場合は、特段の架台などと言う物はなく ユウ字溝や 溜めますを 利用している方の報告から 貧乏人の発想で 住宅工事の♂️ 廃材を 無料で頂き、それを加工して 溜桝状にしました。その上巣門 及び 重箱が 乗っかっているのです その下は ただの土です♪♪♪ 作文が下手なので 理解に苦しむかもと 思いながら 石頭で 作文しています。スムシは、ハチさんたちが落としたゴミを食べながら 一番下の 土の上に スクズのベッドを作り そこに溜まっているので 二ヶ月に一度くらいかなア 取り出して⏏️ 焼却しています。なので スムシは あまり 気になりません? でしゃばりましたかねえ? ゴメン ハチ
2021/5/27 16:23
おはよう御座います。暇を持て余した年金生活者が 余計な一言を申し上げ 初心者のくせに 知っている フリをしてみました。参考にしないでください。ハチ
2021/5/29 03:33
あらさんさん まち箱の説設置の券ですが、ワタシは?ズボラな性格なので、通年 置きっぱなしです パトロールは していますが、秋に 入居 した事もあります。デモ 結構な数を 逃げられていて! 越冬できた群れは、二組だけですが、現在は 六組 保持しています。 あらさんの 入居を 希望しています。 ハチ
2021/6/4 02:38
ゴメン! ワタシは、初心者ゆえ また思考力不足のため 皆さんみたいな 理路整然としたことを 考えられません? ただ、ぼーっと 蜂さんが花粉を運ぶのをみているだけです♪♪♪ハチ
2021/6/4 21:03
目が見えません。自分の巣箱のハチさんが、飛んでくる方向を また出ていく方を 凝視しても 情けないかな?老眼が 度が 進んで 見えない!
白内障の手術をして貰おうと 病院に行ったら、まだ この程度ではやらないよ。と言われてしまった。どうする? 困った ハチ
2021/6/4 21:38
スゴイ ソレでわかるのですか?お見それしました。
もう少し 詳しく教えてもらうと助かるのですが?その おっしゃることを 理解する能力が? 果たして ワタシに あるかなあ? ハチ
2021/6/4 22:34
ありがとうございます 目の衰えを 取り戻すためにも! 目を 大きく見開いて 頑張ってみます。助かるなあ! ハチ
2021/6/5 12:35
はっちゃんさっちゃんさんスムシがブドウ虫だと初めて知りました。
ブドウ虫で27cmのイワナを釣った時が思い出されます。(遠い昔)
釣りに嵌ったのが25の時、今は免許返納したのでもう行けません。
後期高齢者に片足かける年齢になり再度日本ミツバチやろうとアカリンダニのトラウマをQ&Aで勉強し、こちらのサイトもメールで知った経緯があります。分蜂が1回だけだと思っていた超初心者ですが、来春の入居を楽しみにしています。野生のミツバチを捕獲するなんて今迄知らなかったんですよ。色々教えて下さい。m(__)m
2021/6/1 13:42
Birdmanさんそうですか、今は釣りをしないのでブドウ虫も必要ないのですがね(;^_^A 勉強になります。
兎に角来春の入居を目指して頑張ってみますが、飼育できるようになったら色々教えて下さいね。蜜源の椿、ブルーベリーやムスカリに日本ミツバチが来ているのは知っているので(今迄大分自然に返しているから)可能性として0ではないと思います。
2021/6/1 15:11
はっちゃんさっちゃんさん他所の土地は考えていないのですよ。
田舎ですから土地だけは広く20代で手に入れてあるので、週末養蜂さんからスターターセットを3組買って捕獲に挑戦しようと思っているのですよ。
1割の確率だと言う事ですので1群でも入ればラッキーだと思っています。
分蜂はここは4月半ばですのでそれに合わせようと思ってますが、冬季-10度まで下がるので耐寒性のある蜜源植物を探している所です。
10歳の時に天竜川で大きなウナギをゲットした経験があるけど、はっちゃんさっちゃんは色々とテリトリーが広いです。軽妙な語り口思わず引き込まれますが、捕獲出来たら色々教えて下さいね。m(__)m
2021/6/2 13:01
タナカモリヒロクンさん、まずは入居してくれることが先決問題です(;^_^A
そこで今、入居してくれた後その待ち箱を動かす事なくそのまま飼育するにはどうしようかと思っています。巣箱は週末養蜂さんからスタートセット3セット来春買うべく思っています。と言う事は重箱と言う事になります。ここの分蜂は4月半ばですが以前は角胴を使ったので重箱は初めてです。何か良い方法がありましたら教えて下さい。入居が確認出来たら継箱幾つかすればいいかな位に考えている所です。それと群れの様子を見る時にスマホを持っていないのでタブレットを用意して、ホタルイカを捕った時のLEDのヘッドランプを使い撮影なり動画をと考えていますがどうでしょうか?
はっちゃんさっちゃんは色々詳しいですね、思わず4年目とは思えない知識に思わず「何者?」(⌒∇⌒)蜜源植物に蜂が来ているって事は本巣が近いって事ですか?他の花にも来ているのを確かめています。
2021/6/4 05:44
はっちゃんさっちゃんさん詳しい話ありがとうございます。
最近歳のせいだと思いますが眼が衰えていてスガレ追いの様にはいかなくなっています。スガレ(ヘボ)の場合は真綿を目印にしているので見失う事は無いのですがミツバチの速い動きはとてもではないけど追えそうにありません。(;^_^A待ち箱の重箱を飼育箱にする良い方法があったら是非教えて下さい。
2021/6/4 12:13
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
masaX
京都府
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
hanaさん
うん うん
いかにも
2021/5/26 15:30
へー
すごいですね。日本ミツバチ君 あっぱれです。
すごい生命力を感じます。
2021/5/25 18:23
こんにちわ。ものすごく勉強になり、そして感動しました。
私は今年始めたばかりで、スムシは悪いものだと、どう防ぐかと恐れていましたが、掃除屋という役割があるとのこと、すべてはバランスの上で成り立っていると感じました。(でもやっぱりスムシは来ないでほしいと思ってしまいますが)
日本ミツバチを通して、学ぶことがとても多く、嬉しいです。
2021/5/26 12:36
mr328san9
福島県
今春 日本ミツバチ入居しデビューします。
mr328san9
福島県
今春 日本ミツバチ入居しデビューします。
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。