投稿日:2021/5/25 06:52
今日、ちょっと感動した出来事がありました。
この春にいくつか分蜂したと思われる3段巣箱を末娘がしっかり引き継いでいる状況を、愛知から遥々来てくれたネコマルさんと一緒に確認したのが4月20日。次に内検したのが5月5日で、それ以降は一度も行っていませんでした。20日ぶりに様子を見に行って、巣門扉を開いて驚愕しました。
スムシの繭です。しかも巣落ちしています。
ところが崩壊した群が持つ特有の淋しい感じが無くて、奥の方から羽音が聞こえてきます。出入りに勢いがあったから、最初は空き家の盗蜜かと思ったのですが、花粉を付けている蜂がいるのでまだ中に群がいると確信しました。
という事は、この巣落ちの意味は落ちたのでは無く「落とした」と考えられます。落とされた巣脾にいたスムシが繭を作ったという事。そしてまだ上の方には盛んに喰われている巣脾もあるかもしれないと思い、急遽巣箱を倒して処置をしなければなりません。以下、作業を順番に撮影しました。
暗黒のスムシ天国
巨大な繭を撤去
2段外したら奥に新しい巣脾が!
余分な崩壊巣脾を全て撤去
取り外したのは内壁に接着されている部分だけで、中央付近は全て蜂が自分たちで噛み落としていたことが判りました。
分蜂を繰り返した事で蜂数が減り、巣板を覆いきれなくなってスムシが爆発的に侵略を開始、そこで群は一番奥に移動、まだ使える巣脾を死守するためにスノコのすぐ下から縁を切って、そこから下は喰われるに任せた。登ってくるスムシと戦いながら新しい巣脾を建造、そしてやっと2枚の巣脾で産卵開始。
通常、ここまでやられたら意気消沈しそのまま衰退するか逃去するはずですが、この群はよほどこの場所に愛着があったのでしょう。1段になってしまいましたが、ようやくスタートを切ることができたようです。
「スムシは敵」というイメージがありますが、この群に関しては、無駄巣の除去をスムシを利用して行ったとも考えられます。今回の作業ではミツバチの根性と強かさを見ることができ、とても勉強になりました。撤去したカタマリはニワトリたちのお土産になりました。
よくぞここまで まめなことが出来る物だと 感心しきり、駆け出しのワタシには?雲の上のお話見たいです。同県人として 参考になればと思い 一言 誰かさんの受け売りみたいな物ですが? ワタシの場合は、特段の架台などと言う物はなく ユウ字溝や 溜めますを 利用している方の報告から 貧乏人の発想で 住宅工事の♂️ 廃材を 無料で頂き、それを加工して 溜桝状にしました。その上巣門 及び 重箱が 乗っかっているのです その下は ただの土です♪♪♪ 作文が下手なので 理解に苦しむかもと 思いながら 石頭で 作文しています。スムシは、ハチさんたちが落としたゴミを食べながら 一番下の 土の上に スクズのベッドを作り そこに溜まっているので 二ヶ月に一度くらいかなア 取り出して⏏️ 焼却しています。なので スムシは あまり 気になりません? でしゃばりましたかねえ? ゴメン ハチ
2021/5/27 16:23
はっちゃんさっちゃんさん他所の土地は考えていないのですよ。
田舎ですから土地だけは広く20代で手に入れてあるので、週末養蜂さんからスターターセットを3組買って捕獲に挑戦しようと思っているのですよ。
1割の確率だと言う事ですので1群でも入ればラッキーだと思っています。
分蜂はここは4月半ばですのでそれに合わせようと思ってますが、冬季-10度まで下がるので耐寒性のある蜜源植物を探している所です。
10歳の時に天竜川で大きなウナギをゲットした経験があるけど、はっちゃんさっちゃんは色々とテリトリーが広いです。軽妙な語り口思わず引き込まれますが、捕獲出来たら色々教えて下さいね。m(__)m
2021/6/2 13:01
タナカモリヒロクンさん、まずは入居してくれることが先決問題です(;^_^A
そこで今、入居してくれた後その待ち箱を動かす事なくそのまま飼育するにはどうしようかと思っています。巣箱は週末養蜂さんからスタートセット3セット来春買うべく思っています。と言う事は重箱と言う事になります。ここの分蜂は4月半ばですが以前は角胴を使ったので重箱は初めてです。何か良い方法がありましたら教えて下さい。入居が確認出来たら継箱幾つかすればいいかな位に考えている所です。それと群れの様子を見る時にスマホを持っていないのでタブレットを用意して、ホタルイカを捕った時のLEDのヘッドランプを使い撮影なり動画をと考えていますがどうでしょうか?
はっちゃんさっちゃんは色々詳しいですね、思わず4年目とは思えない知識に思わず「何者?」(⌒∇⌒)蜜源植物に蜂が来ているって事は本巣が近いって事ですか?他の花にも来ているのを確かめています。
2021/6/4 05:44
あらさんさん、こんにちは。蜜蜂の採餌活動の範囲は2キロと言われていますけど、分蜂で飛ぶ距離は2キロもない。そこが厄介なのです。花にミツバチを見かけても、分蜂には来れない距離と言う場合があります。
私が待ち箱の設置をする時に気にするのは花から蜂が帰巣する方角です。元巣がどこにあるのかが分かればそこから500メートル以内に置くようにしています。季節は2月の後半、梅が咲く季節です。理由は、その時期は花が少なく、蜂が集中しやすいのです。他に、菜花と椿も良いです。
まず梅1を観察した時にAよりもBの方角に飛び去る事が確認できたら、そこから少し離れた別の場所での訪花を見ます。この時、飛び去った方角から少しズレた場所の花を探します。梅2で確認し、梅1での方角が正しいと確信できてきます。梅3でDよりもCに飛び去ったら、元巣のおおよその位置が確定できます。その周辺に待ち箱を置くわけです。このフィールドワークは待ち箱設置場所検討には欠かせません。冬に限らず蜂を見かけたらどっちに飛んで行くかを観察することを習慣づけています。釣りに例えると、どんなに高価な釣竿を使って、どんなに生きの良いエサを使っても、魚がいなければ釣れないのと一緒です。あとは地主さんとの良好な関係を築き、除草剤を使っていないことを確認して、待ち箱を設置すればOKです。
花を観察するときは野球の帽子のようにつばがある帽子をかぶると見やすいです。曇りだったら身を低くして空を背景に蜂の軌跡を見たり、陽が照っている時は黒い森を背景にして輝く羽を離れたところから観察します。蜂が花を離れる時は数回旋回して飛び去るので、少し離れた場所から全体を感じるような見方で観察します。
2021/6/4 11:38
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ニワトリの糞を集めるニホンミツバチ
今年2群目の逃去がありました。
越冬群が逃去し、駆け込み寺に入居
コガタスズメバチの巣落ちを再建しました
漆の木に訪花するニホンミツバチ
「良かったら使ってください丸洞」と言う名前の巣箱
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
masaX
京都府
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
mr328san9
福島県
今春 日本ミツバチ入居しデビューします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
hana
東京都
今年はじめて誘因で入居してくれました。大切に育てています。
mr328san9
福島県
今春 日本ミツバチ入居しデビューします。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...