投稿日:2021/5/31 21:06
今頃になってキンリョウヘンがやっと咲きました。今年買った2鉢は花芽と思ったにも関わらず全然咲きません。これはまあ来年用ということで我慢します。
友達から頂いたフォアゴットンフルーツももうすぐ開花のようです。標高280mの盆地の外輪に当たり寒いところですが、これほど遅いと分蜂に間に合いません。もっと早く咲かせる工夫をしないとと反省しています。菜の花や小松菜の花には日本蜜蜂が蜂花していたのに最近は全然見かけません。スダチの花、ウド菜の花にも全然見向きもしません。どこへ行ったのでしょうか? あすからキンリョウヘンを待ち受け巣箱にセットして様子を見ようと思います。夏分蜂で探索蜂が来てくれることを楽しみに。
Birdmanさん 素晴らしい内容の日記有り難うございます。数日(?)前に見ましたが何時だったか思い出せずもう一度見たいと思っていました。バークと液肥だけはメモして既に購入しました。鉢植えのものがもうすぐ終わりになると思いますので、植え替えてみます。またことし園芸店で購入したキンリョウヘンも植え替えてみようと思っています。いまは農業用コンテナを逆さにしておいていますが一ヶ月前までは直置きでした。それと液肥は1000倍ですか? 日記は10000倍(1リットルに1CC)となっていたようですが1000倍が正しいんですよね。ミスマフェット、フォアゴットンフルーツも同様な育て方でいいのでしょうか? こちらはもらい物と購入品ですがバークと軽石を混合したもののようです。今後ともよろしくお願いします。
2021/6/2 19:49
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。