投稿日:2021/6/1 18:22
天候晴れ。最低気温14度、最高気温27度。
5/29に自然入居が有り、喜んだのも束の間次の集団が来て巣門を塞いで蜂球を作り、結局翌日に全ていなくなった続きのお話。
逃去後数匹の蜂が巣箱周りを飛び回っていましたが、残り蜂だと思っていました。そこで最初から飼育仕様で待ち受け箱に変更しておきました。
ところが、今日田舎から帰って様子を見に行くと、どうも入居気配が濃厚。ということで内部を確認
なんと数を減らしながらも舞い戻って来た??
ルアーは取り付けていませんでしたので、よほどこの賃貸住宅がお気に入りだったのでしょうか?(実際は別群の可能性も有りますが)
もう邪魔者はいないようなのでこのまま居ついてくれる事を願うのみです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おめでとうございます!
とにかくもよかったですね、次が直ぐ来そうですよ~きっと(^O^)/
2021/6/1 19:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️有難うございます。
何はともあれ入居してくれた事は嬉しいです。でもかなり小ぶり(笑)
2021/6/1 19:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おめでとうございます。
ツバメと正面衝突は避けてほしいですねー。
無事強群になることを祈っています。
此方は、偵察バチさえ訪れません・・・。
2021/6/1 19:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
一番の心配がそこなんですよねー。最近我が家の周りを低空飛行ばかりしていますので危険いっぱいです。エアガン効果もしれてますのでガトリング銃が欲しい(笑)
2021/6/1 19:54
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ふさくんさん、
これはどういう事でしょうか?解らない事が多いミツバチの行動です。ともかく入居には間違いないから一安心ですね。
既に飼育仕様の巣箱に変更済みのようですが、暫くそっとしておいた方がいいかも知れませんよ・・・。
2021/6/1 19:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山さん 今晩わ❣️
本当に分からない事が多すぎですね(笑)
今回は変更済みの飼育仕様に直接入居していますので手を加える事は有りません。得意な放置です(笑)
2021/6/1 20:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
入居おめでとうございます。ちょっと小さい目の家族ですね。お世話がかかるかもしれませんのでよろしくお願いいたします。m(__)m
2021/6/1 20:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 有難うございます❣️
こんな小さな群の自然入居は初めてです。取り敢えず女王が無事ハネムーンフライトから帰って来る事が一番だと思います。当分注意して見守りたいと思います。
2021/6/1 20:12