投稿日:2021/6/14 00:03
こんな物を作ってみたのですが、前回採蜜時に使用するつもりがネジが短くて使えませんでした。今回は、そのリベンジです。これを
採蜜したい箱の下段に写真のように前後にセットします。因みに全ての重箱には、鬼目ナットが仕込んであるのでねじ込むだけです。
採蜜したい箱にはこのような物をセットします。そうしたら縦のネジ4箇所をねじ込み
このように巣箱に隙間ができるまでねじねじ。後はPEラインでズバッと一発でカット。チョー気持いいー。
慣れている方は簡単にできると思うのですが、自分は余り上手に出来ないので(^_^;)あれこれ考えた末この様になりました。取り付けと取り外しの手間は掛かりますが、とっても簡単に採蜜する事が出来ました。
今日は無煙炭化機で軽トラ山盛り一杯竹炭を作りました
重箱のガタツキや隙間は簡単激安!コレで修整します。
また思いつきで作ってしまった\(^o^)/
一昨日入居した群を飼育仕様に変更しました
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...