ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
あら不思議!動く住み家、自然巣のなぞ

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2021 6/18 , 閲覧 430

「現役移動するユンボに、営巣した日本ミツバチ」

ハチ友の情報に、早速現地へ急行しました。
聞いて驚き、見て驚き、開いた口がしばらく閉じませんでした。

・振動を好まない。
・居所が移動すると迷う。
・居所の環境が悪いと逃去する。
・自然の樹洞に近似した場所を好む。

日本ミツバチには、このような通説があります。掟破りのコロニーです。



以下は通説と一見して真逆の環境のようです。

このユンボ(バックホウ 掘削用建設機械)時々車庫から移動し、土木作業に使用されるそうです。先日も近くの田んぼの中で作業されたようです。その際はハチが伴走(伴飛翔)します。ハチを引き連れて作業現場を往復します。もちろん現場では、このユンボを使用します。この群れは今年の分蜂群でなく、越冬群とのことです。到着したのは14時過ぎです。天気も良く狭い足回りのシャーシの防護板の2つの穴からハチが、たくさん出入りしていました。



工事現場は湿気、泥跳ね、振動、騒音、出入り口も大きく天敵に見つかれば、一溜りもありません。その他過酷な環境です。これでも逃げません。駐車場所付近には営巣に適した林があります。住宅難とは思われません。ああそれなのに、それなのに何を好んでここを選択したのでしょうか?、幸いにも家主は鷹揚なお方で、強いて撤去の意向はなく、当分このままのようです。(^.^)/~~~


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3107306267030227330.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1082142494523082367.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/155/15552099558638901667.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2998109762436803736.jpeg"]

コメント25件

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
投稿日:2021 6/18

yamada kakasiさん、おはようございます。

中の巣はどうなっているのでしょうね?!巣落ちしないのかしら?…盛り上げ巣とか?

伴走する蜂達は迷子にならずに、車庫に戻ればいつかは巣に帰れるということ?

蜂達が気に入れば本当に住み続けるものなんですねー(@_@)。

うちの蜂達も私の破壊行動に逃去せず付き合ってくれてますが、なんか安心というか変な自信がつきました(≧∀≦)。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/18

みかんちゃん@清水さん
懐中電灯を持ち合わせていなく、カメラのフラシュも届かないのでよくわかりませんが、入り口の先に巣板が少し覗き見できました。

外形から想像すると、天井からの高さ低く、奥はウナギの寝床のような状態と想像しています。(^.^)/~~~

>「なんか安心というか変な自信がつきました(≧∀≦)。」
同感です。これを見ると、わたしのへなちょこ巣箱も高級マンション?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 6/18

山田さん、おはようございます!

これはまた常識逸脱の珍し過ぎる自然巣でビックリしました(@_@;)

こちらでは海中観光船のデッキにツバメが営巣~子育てするものが以前紹介されていて、約1時間の出港中も海上に餌運びしていたようでした。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/18

ハッチ@宮崎さん おはようございます。

過去にも投稿したことがある以下の海岸からそんなに遠くない、蘇鉄に営巣したミツバチも、なぜこんな場所と驚きます。

レアケースですね。今回は、動く住み家ということでレアの中のレア


ちなみにこの、蘇鉄群は1年後いなくなりました。

のりの 活動場所:茨城県
投稿日:2021 6/18

わぁ おもしろいケースのシェアありがとうございます。

群れの好みもあるのでしょうかねぇ、不思議です。蜂達が自ら住処を選んだ自然入居の強さを再確認させていただきました。

夏の暑さは大丈夫なんですかねぇ。。。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/18

のりのさん

ご覧いただきありがとうございます。

駐機場所は、風通しも良く比較的涼しい感じでした。でもユンボの作業場は、良い場所とは限りません。

動くユンポに群れもくっついでいくようです。稲作を手広くやっている方とのことです。ユンポも比較的駐車場所から遠くない場所で、使用されているのではと想像しています。でないと一度出動する毎に、迷いバチが沢山でて、群れが減ってしまいます。(^.^)/~~~

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/18

通説がXXXXXXX 破壊されました。

私はどんな住まいを提供したら良いのでしょう?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/18

おっとりさん こんにちは

・振動を好まない。
・居所が移動すると迷う。
・居所の環境が悪いと逃去する。
・自然の樹洞に近似した場所を好む。

以上のような通説が、特殊と思われるこの一例をもって、全面的にくつがえることはないと思います。ただし、通説も、この一例も、どれだけ存在するか、果たして正しいものなのか、根拠となる信頼できる数値は、今のところ確認できていません。(/ω\)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/18

yamada kakasiさん

推測ですが、この日本みつばちが営巣をし出した時には、ユンボはほとんど動かされず、子育てを初めてしまったので、ユンボが動いてしまっても止むを得ず、伴走していると思います。

もう、逃去が決意されているので、三週間以内に安全な処へ引っ越しすると思います。

定石は定石で正しいと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/18

おっとりさん

この群れは、越冬群で今年の分蜂群ではありません。過年群です。
凡その経過は、近くに住むハチ友に聞きました。当日は、家主さん合うことができず。もっと古くから居着いているか詳しい経過は聞き漏らしました。

ユンボは思ったよりも使用されていないと推測しています。ただ、過日、田の中で立ち往生したトラクターをユンボで持ち上げて、回収したと聞いています。

この群れに限らず全ての群れが、おっとりさんの言われるように逃去の可能性があることから、環境の悪いこの群れは大いにあります。(/ω\)

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 6/18

蜂たちが、「あーん、まってまってぇー(´;ω;`)」とお家を追いかける姿を想像すると、ニヤニヤが止まらないです。

面白いですが、ミツバチの適応力の高さを垣間見られる、良い記録だと思います。

それにしても、ユンボの持ち主さん。優しいですね!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/18

古ちゃんさん

古ちゃんさんのご返信で、私も古い歌謡曲、「矢切の渡し」の歌 詞を思い出しました。「連れって言ってよ♫~ ついで御出でよ♫~」
この話を聞いた時思わず仲間と笑ってしまいました。

ユンボの持ち主さんは、田んぼを大きくやっている、お米の御百姓さんなので、自然には敏感だと思います。この地区はレンゲ米が有名です。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/19

yamada kakasiさん、おはようございます。すごい事例ですね!炎天下で作業することもあろうと思います。鉄のカタマリだから、真夏に現場で作業したらひとたまりもないでしょうね。。。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/19

はっちゃんさっちゃんさん     こんにちは

これは、最近の分蜂群だとばかり思っていました。越冬群とのことで2度ビックリしました。
ぜひとも、来年の春まで生き延びていだだいて、こんなにしたたかで、こんなにしなやかに生きる、この群れの分蜂女王を確保して飼育したいと思っています。(^.^)/~~~

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2021 6/19

yamada kakasiさん  非常に興味深い事例ですね。私は、やはり、このユンボの使用頻度が低い事と、さらに、おそらくですが、使用時間が長くない事、それに、おそらく、作業後、また同じ場所に同じように置かれている事から(これが重要かも)、結果的にミツバチが、そのユンボの巣から逃去しないのではないかと思います。それでも振動と騒音は、かなりのものではないかと思いますが。それと、ウナギの寝床のような天井が低くて横に長い巣穴の形状も、高い位置からの巣落ちにつながらず、もし巣が落ちても、大きなダメージになっていないのかもしれませんね。いずれにしろ、今後が気がかりですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/19

yamada kakasi さん と Birdmanさん

ウナギの寝床のような天井が低くて横に長い、、、、

**********************

お忙しい処、恐縮です。

つまり、この住まいは横洞のような、もっと形状が不ぞろいな変な形の巣箱と想像しました。

やはり、日本みつばちは閉鎖空間があれば、〇でも□でも△でもそれが斜めに繋がっていようが、横であれ、場合によっては上であっても、営巣しだして狭くなれば、拡張できる方へ生活圏を広げて行くと信じたいのですが、

無茶な空想でしょうか?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/19

Birdmanさん こんにちは
❶ユンボの使用頻度が低い
❷ユンボの使用が短時間
❸ユンボの保管が定位置、位置のずれが少ない
❹巣穴の天井が低く、巣落ちの危険性が少ない
簡潔にして的確な、ご指摘ありがとうございます。
私もそのように感じています。

もしも擬人的な表現が許されるなら、この女王は比較的ストレスに強くタフな性格かもしれません。できるならユンボの持ち主さんに、今後とも上の3条件でユンボを使用していただきたいものです。(^.^)/~~~

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/19

おっとりさん

一瞬ですが、下のようなウエハースのような平たい巣板が、穴の空間に一杯詰まっている? のような空想をしてしまいました。
ハチの通路はなし、育児域と蜜や花粉域はこのようなサンドイッチ構造 そんなことないですね~


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14902121900390441893.jpeg"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/19

yamada kakasiさん

いや~~、よく実態を表していると思います。

コメントを返して頂きありがとうございます

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 6/19

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

コロナ禍で重機の使用頻度が低かったのかしら?

少し前に同じように重機にメジロだったか?野鳥が巣を作り雛が羽化したと言うニュースをテレビで拝見しました。

思わぬところで営巣する事もあるのですね~(^_^;)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/19

Michaelさん

スルドイご指摘です。このようなご時勢十分推測されますね。(/ω\)
野鳥のニュースは、「朝顔やつるべ取られてもらい水」古俳句を思いおこします。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 6/19

yamada kakasiさん

そうですよね^^

確かあのニュースでは雛の巣立ちまで営巣された重機の使用は控えるとの事でしたね^^

日本ミツバチさんは巣立ちまでと言う訳にはいきませんものね(^◇^;)

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 6/19

今晩は!!凄い〜微笑ましく思います♪貴重な報告…有難う御座います。益々、蜂さん達が、可愛くて、尊敬します(o^^o)振動、騒音、鉄の暑さなど、越冬群だとは驚きですねー♪女王さんの子孫を、残して欲しいものです!西洋さんよりも、強いかもですねー(^ ^)持ち主さんが了解済みで安心です。蜂さん達…場所を覚える位だから、重機のカラーなど特徴も、覚えて居るのでは…(╹◡╹)賢い!!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/20

まーやさん おはようございます。
付近は、アカリンダニ防除策なくしては生き残りが難しい地区です。これ一つとっても、このような厳しい環境下で越冬しただけで、素晴らしい!
是非ともこの子孫を増やしたいものです。(^.^)/~~~

ミツバチは臭いに敏感で英国では訓練し、麻薬探知に使用しているそうです。重機オペレーターや色を認知していると推測します。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 6/20

yamada kakasiさん

おはよう御座います。又々〜勉強に成ります!!麻薬探知までとは。嗅覚の凄さは聞いて居ましたか、レベルが違いますねー♪アカリンダニにも負けず…振動にも負けず…凄い!!飼い主さんも、認知してくれて居るレベルでしょうねー(o^^o)有難う御座います。

投稿中