投稿日:2021/6/30 05:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
mito38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今朝2時半くらいに目が覚めましたので、週末にとか思っていたのですが、週末は雨マークがずらりでしたので、急遽移動を思い立ちました。朝が一番ですね。車は殆どいないし(少ない)ゆっくり行っても後ろから来る車1台も無かったですね。外気温度が夜8時ごろ運ぶより、朝の方が低いので良いですね。いま見ると扇風蜂も少ないし23度位なので良いですね。群が落ち着いたら4面巣門に変更しますね。コメントありがとうございます。
2021/6/30 06:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自宅に置いて居なかったので、置くなら2群までと決めての1群目です。自宅は幼児出しが始るので、心配ですが、落ち着いたらメントールクリスタル:湯せん固まり(30g)を入れようと思っています。病気の蜂は居ないのですが予防ですね。
2021/6/30 06:14
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おかんじさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今日は特にスーと起きれましたので、迷いなく移動してきました。する事をすると福岡山荘は多群なのでとか思わなくていいので良いですね。お昼が眠たいと思います。
2021/6/30 07:36
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
心春日和さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。眠れずに日誌とは本当の日誌ですね。凄いですね。今日はいつもより早く寝ると思います。2群移動も(5・6群目)考えたのですが、この前4段にしたので5群目はそのままにしました。
2021/6/30 07:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。週末に移動しようと金曜日を休みにしていたのですが、雨マークが月曜日までになっているので、急に今朝今からと実行しました。スーとして気持ちが好いですね。落ち着いたら4面巣門に変更して継箱をします。ビービーツリーが5m横にかなり咲いて居るので、訪花しているかどうかが、楽しみですね。
2021/6/30 10:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。3mならば花が咲けば訪花すると思いますね。日誌見ました。トウモロコシは良い花粉源と聞いては居ましたが、蜜も吸っているような感じがしますね。
2021/6/30 11:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん コンニチワ 有難う御座います。2時半くらいに起きて急に決めて移動してきました。気持ちの良い朝になりました。今は少し眠たいですね。
2021/6/30 13:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
禿さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。移動の際に逆さまにするはよく聞きますが、逆さまにする時点で巣版が落ちる場合が有りますので、巣版の方向を考えて回さないといけないですので、自分は外気温度が低い朝に運ぶようにしています。70kmくらいまでなら今までは大丈夫でした。メントールクリスタルは湯煎した固まり30gを使用した方が、蜂が咥えて外に出したりしないので、良いですね。固まりなので、バラバラの5~10gのメントールと同じくらいの蒸散と思いますね、1ヶ月で半分になりますね(目視ですので)ルアーのキャップを簀の子の上に置いてそれに入れています。
是が30gの湯煎した固まりです。1カ月で約半分になります。ミツバチが周りにいますが大丈夫ですね。
2021/7/1 06:39
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
jirochoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。湯煎した固まりの方が、扱いやすいし、ミツバチも喜びますね。バラのままはどうしても下に落としたりが有りますね。それと固形の方がゆっくり減っていくと思いますね。1ヶ月で半分になっていますね。(目視ですが)ルアーのキャップに入れるなら7.5cmくらいの丸い容器で溶かして冷やす時はボウルに水を入れて冷やしています。してみれば簡単ですよ。自分も又作る予定です。
2021/7/1 09:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
jirochoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。最初は15gとかも作っていましたが、今年は30gで作製しています。最初から30gでもバラの30gみたいには蒸散しないと思っていますので、蜂が逃げるとかは無いですよ。上の写真が30gですね。
2021/7/1 10:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
禿さん こんばんわ アカリンダニは検査とかしなくても目視で分かるので、検査をする時間が有るならメントールクリスタルを入れて下さい。アカリンダニの検査等する事は無いのですよ。アカリンダニの検査でアカリンダニを見つけて喜ぶくらいでは無くならないですね。頑張って下さい。
2021/7/1 18:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
禿さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂したのならこんな感じも有りますが、今から増えてくるような感じですね。もう少し様子を見られて下さい。中は見なくても、花粉を運んでいる蜂が1匹づつでも日増しに増えて居るなら復活すると思われますね。
2021/7/2 06:25
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
心春日和
鹿児島県
2児のパパです。2020年10月、知り合いの方から4箱のニホンミツバチの群を譲り受けて飼育を始めることになりました。 仕事と子育てしながら、なんとか飼育を続けて...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。