みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
投稿日:2021/6/30 22:38
さっとんさん
コメントありがとうございます。
私も週末養蜂のYouTubeで蜂さんが華麗なる「回し蹴り飛ばし」をしているのを拝見しました。
でも入居前に大量に蟻がいると嫌がる(多分駆除が面倒)と聞いているので、梅雨の雨に流れていただくことにしました〜。
春に塗った巣クズの煮汁が蜜でベタついていたので、湿気で蟻さん呼んじゃったのでしょうかね…。
2021/7/1 08:47
おはようございます(^^)
私も待ち箱にアリさん達が入居営巣して産卵していましたよ(^◇^;)
なので火炎放射して昇天して頂きました(^_^;)
2021/7/1 09:51
Michaelさん
おはようございます。
なんと営巣まで!ということは私の重箱も営巣だったのかしら?
うーん、巣箱が乾いたら一度火炎放射ですね!
いつもコメントありがとうございます(^-^)。
2021/7/1 09:56
西洋の盗蜜の恐ろしさを今年は学びました
今年の分蜂はよくわからない…。挙動不審過ぎる
多分、自群が分蜂ー門番チェックが厳しすぎ
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは
アリさん 本当に困りますね。ネットでは 蜂さんがパンチしているのを見ましたが それでいなくなるのでしょうか?
2021/6/30 23:48
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...