たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/7/2 11:11
たまねぎパパ様 こんにちは、この前もトウモロコシ収穫していませんでしたっけ❓ 良いですね。キュウリにナス新鮮な野菜が食べ放題ですね。我が家の孫が効くと喜びますね。
我が家の孫は、キリギリスよろしくキュウリにかじりついています。再来年からは、この孫の為に無農薬、化学肥料無しのオーガニックで野菜を育ててあげたいと思っています。
再来年ですよ。完全にサンデー毎日になってからです。(あと1年半です。)その頃にはよいよいになってるかもしれませんけどね。
2021/7/2 11:18
こんにちはブルービーさん
退職しなくてもできますよ。そんなに手間はかからないので、朝ちょっと手入れ、夕方手入れすればできますよ。来月キュウリから頑張りましょう。(^^ゞ
これだけトウモロコシに訪花があると、我が娘の為に来月植えますよ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/2 11:23
こんにちわ❣️
トウモロコシ第二弾も立派に出来ていますね。
パパさんの娘達の現在の様子はどうなんでしょうか?
2021/7/2 12:02
たまねぎパパさん こんにちわ ミツバチの訪花が凄いなら自分も自宅に置いたので、蒔いてみますかね。口ばかりですかね。
2021/7/2 13:29
こんにちはふさくんさん
トウモロコシ第二弾まずまずの収穫です。次回は第三弾で終了です。
娘達もアカリンダニ治ったのかな?Kウイング見ないけど・・・。
ありがとうございました。
2021/7/2 13:39
こんにちはonigawara さん
私もこれだけ訪花するとは思いませんでした。今日も昨日以上に訪花していました。
ぜひ来月種まきしてくださいね。
ありがとうございました。
2021/7/2 13:41
美味しそうな大量のトウモロコシ、蜂さんの働きの成果ですか~高価なホワイトコーンに見えるのですが、黄色ですかね???
最近目もおかしいかも、確かに老眼ぎみの近視ですが(笑)(^^)/
2021/7/2 14:12
こんにちはT.山田 さん
ホワイトコーンになります。甘さが違いますね。今回虫が入らない様に雄花を早く切ってしまいましたのでミツバチを見ませんでした。しかしご近所のトウモロコシミツバチでブンブンしています。私は雄花を持って人口受粉しました。(^^ゞ
目は間違っていませんよ。私も老眼が進んでいる様で、今まで見えていた物が読めなくなってきました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/2 16:33
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
立派なトウモロコシの収穫ですね♪
私も来年はこそ しっかりとラスカル対策をして栽培したいと思います^^
2021/7/3 23:30
おはようございますMichael さん
思ったより立派なトウモロコシが出来ました。来年ではなく、来月私はトウモロコシを蒔きますよ。大野ジョウさん情報では虫が来ないそうです。今からラスカル対策できませんかね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/4 07:36
おはようございますノブぶんぶん さん
ここに投稿されている先輩方のコメントに触発され作っただけですよ。(^^ゞ
畑を耕す時に、牛糞、米ぬか、ヨシの粉砕、卵の殻を蒔いただけです。肥料も与えていません(与えるのを忘れました)。(^^ゞ
早朝から収穫すると甘みが多いとテレビで見た事がありますが、それより収穫してすぐ調理して食べる方が良いのでは?と考えています。電子レンジで500W4分半美味しいですよ。
ありがとうございました。
2021/7/4 08:11
こんにちはノブぶんぶんさん
えー、今頃人参が収穫ですか?てっきり冬の野菜だと思っていました。
我が家はアスパラガスは終わったかもしれませんね。
キュウリ。茄子は採れ始めました。
雨が降れば皮が割れるミニトマトが、今年は割れません。なぜだろう?これだけ大きければミニトマトとは言えませんね。(^^ゞ
落花生、ナンキンが花を咲かせ始めました。
本日は曇り空、朝は草刈りで終わりました。昼からも草刈りかもしれません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/4 12:11
たまねぎパパさん こんにちは。
良い形のトウモロコシですねー。
品種は何ですか・・・?
我が家の収穫は未だですが、昨日、猪友さんがトウモロコシを持って来てくださいました。
そのまま食べてもとても美味しかったですよ。
どうも肥や追肥が違うようです、トウモロコシ組合の企業秘密???そのうち飲んだ時にしゃべらせます。(笑)
2021/7/4 12:31
こんにちはcmdiverさん
ホワイトコーンの?何だったかな?袋が見当たりません。(^^ゞ
飲ませて喋らせてくださいね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/4 13:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん
さいたま市のノブぶんぶんです。立派なトウモロコシですね。借りている家庭菜園でトウモロコシは大きくなってません
農家の人に聞きましたが、トウモロコシは朝早く暗い内から3時ごろから採ると甘さが倍増すると言われましたが本当でしょうか。
2021/7/4 07:59
ノブぶんぶん
埼玉県
キンリョウヘンも散り今年もダメかと諦めて、マンションの11階ベランダに巣箱を持ち帰えたところ7月3日にベランダが蜂に襲撃されうるさくて目が覚めました。その日の夜...
ノブぶんぶん
埼玉県
キンリョウヘンも散り今年もダメかと諦めて、マンションの11階ベランダに巣箱を持ち帰えたところ7月3日にベランダが蜂に襲撃されうるさくて目が覚めました。その日の夜...