ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
雨でエサ不足?飢えた様に物凄い数の蜜蜂達

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2021 7/23 , 閲覧 183

2021年7月22日、天気:晴れ。

一昨日から玄関横にある、預かりの蜂箱に日本蜜蜂が来始めた。しかし、中々巣門をくぐって中に入ろうとしない。昨日になって蜜蝋生成時の煮汁を入り口近くに塗る。その後もキッチンペーパーに含ませ、ジャムの蓋にのせて箱内へ差し入れる。その途端、数匹の蜜蜂が巣門周辺を飛び回り、中へと入って行き始める。

今朝5時半ごろ起きて見ると早い蜂はもう来ている。その後まもなく、ドンドン蜂数が増えて来て、玄関から中へも入って来始める。

そんな状況になってようやく、状況を把握しました。

この子たちは探索なんかじゃなく、餌を求めて探し回ってたんだと…。そして気付けば、室内に置いてた昨年秋の巣くずに気付かれてしまった様で、いつの間にやら居間を日本蜜蜂が飛び交ってるじゃありませんか…。実は早朝から南側の戸を開けていたのが悪かった。

仕方無いのでスムシだか、ゴキブリだかに齧られ、穴の空いた袋ごと外に持ち出す。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4095984550331963466.jpeg"]

↑先日、数日間留守をするからと、ズッキーニを収穫しておいた筈なのに、帰宅後直ぐ捕りに行かなかったものだから、2日ほど気を許してたらこのサイズ。(上は今日収穫したカボチャ)

コッコのエサ用にはもう、だぶついて困ってますので、これはどうしたものかと…?

コメント10件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 7/23

こんばんは(^^)

蜜源が多そうな場所に見えますが、こんなに蜂さんが飢えていたのですか?

まるで入居前の探索蜂の量ですね(・_・;

これは普通の事なのですか?

我が家も豪雨の時期はキュウリも巨大化しましたが…流石に最近の猛暑日続きでキュウリの成長も止まりましたよ(^◇^;)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2021 7/23

テン&シマさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今からが蜜源枯渇の時期になりmすね。給餌はミツバチの巣版なら非常に良いですね。ズッキーニはそのくらいの大きさは結構料理出来ますね。自分ネット検索して何回か頂きました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 7/23

Michaelさん

そうなんです。何処から来ているのかと見ていたら、どうやらご近所に置かせて貰ってるT地西群からの様でした。

我が家からそちらの方向には、自然群もある様なので(夏分蜂が高い樹の上に出来て行く場面に遭遇した為)もしかするとそちらかも?と思ったのですが、多分家の子達。

ちなみにその群は、唯一夏分蜂しなかった母親群(越冬群)なんです。連れのお供が多くはなかったから(普通範囲内)、巣板の成長も他に比べれば決して早くはありませんでした。

蜂蜜含んだ巣くずも、花蜜が豊富な時期だと無視されますが、蜜源の無い時期には目の色変えた様に物凄い勢いで集まって来ます。でも、さすがにこの様子は半端じゃないですね。この辺り周辺は梅雨の後半(?)で雨にたたられ、私の群も若い群ほど子出しにスムシ被害と、不調になりました。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 7/23

onigawaraさん

7月は留守をする事になっていましたので、タイミング的な関係で採蜜出来ないまま出掛けて仕舞いました。

採蜜後には蜂蜜を取りだして→濾して→糖度上げ→瓶詰めと、一連の作業が待っていますからね。

そのおかげで、今朝は大変な事になっています。夜にでも日誌に上げますね。

ところでズッキーニ。こんな大きさになっても食べられるんですか?

入院中暇つぶしに読んでた現代農業の本に、色々な野菜を乾燥保存されてる方の記事が有りました。その中では、大きくなってしまったズッキーニを輪切りにし、干ぴょう専用のピーラーで薄く削ってから干すと言うのを紹介されていましたね。

私がやるなら輪切りしたものをかつら剥きでしょうか?でもきっと、そうまでしては食べない!(苦笑)

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 7/23

テン&シマ様 こんにちは、この時期は、花が少ない時期なんですね。我が家の蜂さん達は、近くの花に訪花しないのは、何処かに行って蜜を集めてきてるのですかね。意外と花粉の持ち込みもありますね。

最近、ホーリーバジルにも、カラミンサにもあまり居ないのですよ。ブッドレアにもアメリカンリョーブにも来てないし、セイヨウニンジンボクにもハチミツソウにも居ません。

どこで蜜集めしてるのか、皆目見当がついてません。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 7/23

ブルービーさん

今、オリンピックの開会式を見ながら…、いや、聞き流しながらスムシ被害の後処理をしています。疲れる~!

なので、今は休憩中。

先日は3回蒔いたトウモロコシ中、最後でやっと訪花(花粉集め)が見られました。昨年も、訪花を見たのは真夏だったと記憶しています。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2021 7/23

テン&シマさん こんばんは。

我が家でも仰せのようなご馳走を巣門内に入れ、同様のことがありましたよ。それどころか、長い間使って乾燥し高さが広がってしまった巣門からスズメバチまで侵入したこともありました。

ただ、時期にもよりますが(ちょうど春の分蜂時期でしたが)、そのご馳走を撤去した直後に、自然入居があったこともありましたよ。

(その時は、ひょっとしたら、前からご馳走を食べに来ていたどこかのちびっ娘たちが、探索担当の先輩蜂さんたちに、「いいとこあるよ!」なんて、内緒で耳打ちしたのでは…と、ありもしないことを、まるで絵本のストーリーのように勝手に思い巡らしていました。)

カボチャやズッキーニのご収穫も、そちらは早いですね。高冷地の我が家では、カボチャが2~3個、やっとテニスボールほどになったばかりで、収穫はもうちょっと先です。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 7/24

南麓の風と共にさん

蜂の事情は私には分かりませんが、キッチンペーパーに含ませた蜜蝋生成時の煮汁は、お腹をヒクヒクさせていたので、飲んでいたようです。自分の箱なら内面を塗布するだけなので飲めませんが・・・。

夏分蜂の為の探索と思えるのは何度かありましたが、梅雨時だったため、雨や曇りでタイミングが掴めないまま「きっと良い所が見つかったんじゃなくて、分蜂自体を取り止めにしたんだろうな~?」と思えるのが有りました。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 8/2

今晩は!お腹をヒクヒク…喜んで、吸って居たのですねー^ ^この時期で、蜜枯れに成って来てるとは(≧∀≦)蜂飼いさんが、多いのでしょうか?此方でも、観察しないといけませんね!!

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 8/6

まーやさん

返信をすっかり忘れておりました。すみません!

この辺りではもう随分前になりますが、松くい虫の影響で松が枯れ、マツタケが採れなくなりました。その代わり、ドングリだとか、その他もろもろの蜜源になる木も生えて来てるんじゃないでしょうか?更に杉などの植栽も有りませんので、蜜源は豊かだと思います。

ただ・・・、入院する前に凄く雨が降っていたのですが雨が止んだとたん、蜂児捨てが始まりました。

若い群程子捨てが有った事で、雨によるエサ不足と判断。まだ産み始めた卵が羽化しない内に捨てられ始めました。そこへ同時にスムシ被害も起きて仕舞い「何でこんな時に~!」でした。(泣)

しかも、これから出掛けると言う時になって今度はコッコが卵詰まりを起こした様で散々、踏ん張る声だけが聞こえて来て後ろ髪引かれる気持ちで出掛けました。

夫も私を送り届けて病院から解放された後は、実家へ行かなきゃいけませんでしたので、我が家に帰ったのは翌日の夕方です。でも、卵詰まりを起こしていたコッコの卵は無事、産卵場所以外の床の上に転がっていたそうで「ホッ!」としました。

投稿中