投稿日:2021/8/14 11:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
こんなに沢山出来ているとは思いませんでした。少し乾燥させてから殻を割ります。この殻が固いんですよね。
ふさくん所のアーモンド枯れちゃったのですか?あら、残念。夏は水をあげないといけませんね。
ありがとうございました。
2021/8/14 14:55
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawara さん
アーモンドはここのQ&Aでも植えられている方は見ましたよ。開花すれば結実の確率も高い様な感じがします。花は桜より一回り大きいので迫力はありますね。1本植えてはどうでしょう?(^^ゞ
これで多分植えて4年目ぐらいだったと思います。売っているアーモンドと比べ物にならないくらい美味しいですよ。(^^)/
ありがとうございました。
2021/8/14 15:00
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはT.山田さん
正解です。梅干しの種も割ると種がありますよね、その状態です。この殻の中に種があります。だからこのままは殻があるので硬くて食べられません。(^^ゞ
アーモンド普及委員淡路島支部からアーモンド1本植えてくださいね。(^^ゞ
2021/8/14 15:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
ピーナッツも大好きですか?今年はオオマサリ植えたんですよ。私はピーナッツはアレルギーでダメなので送りましょうか?
今日は充分休んでいますよ。明日は昼から曇りなので草刈りを畑二枚やっつけますよ。(^^ゞ
我が家の娘は畑、果樹、蜜蜂は興味無いですね。(^^ゞ
まだまだ子供ですよ~。
ありがとうございました。
2021/8/14 21:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMarchanさん
そうですね、花が終わって実がなり果肉が弾けてこの殻が落ちます。これを割ればアーモンドが入っています。
去年アーモンドを自分で煎って食べたら、店で買う物と比べ物にならないくらい美味しいんですよ~。そして今年も収穫しました。
明日は昼から雨が上がりそうですよ。何をしようかな?
ありがとうございました。
2021/8/14 22:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.N11さん
私も植えた翌年は3個ぐらいでした。去年が20個ほどでした。
年々幹が太くなっています。接ぎ木されたんですね。楽しみですね。案外鳥は食べないし、虫も来ていません。
ありがとうございました。
2021/8/15 20:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちわ❣
良い具合に実が生っていたのですね。炒ってカリッとした食感がたまらないですね。
我が家のアーモンドは知らない間に日照りで枯れてしまったようです。
2021/8/14 11:53
たまねぎパパさん コンニチワ アーモンドが採れるとか凄いですね。買うものと思っていたですね。何時か植えて見ようかな。
2021/8/14 12:58
こんにちわ
アーモンド大好きですが、この状態は見たこと無くて、ぱっと見表面が梅干しの種みたいですね~(*^^*)
2021/8/14 13:37
私もアーモンド、ピーナツ大好きです。
それにしても何時お休みですか?
ニックネームを、たまねぎパパさん改め鉄人パパさんに変更してください。
パパさんの背中を見て育ったお嬢さん、選ばれる男性は完璧な男性です。
2021/8/14 20:30
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
毎日こんなに一気に雨が降らなくてもいいのに…(ーー;)
アーモンド 懐かしです♪
あの青い実の中にこんな種が入って居るのですね?
果肉を削って種を煎り、そして殻を剥くのでしょうか?
自家製アーモンドは嘸かし美味しいでしょうね♪まだまだ天候が回復しないようです、どうぞ気を付けて下さいね(*^^*)
2021/8/14 22:06
こんばんは~^^
かなり前にアーモンドを一本植えたんですがもう一つ元気がなくて実が2~3個しか付きません。そこで一昨年実生の桃に木に接ぎ木して育てています。来年は鳥や虫にやられなければの話ですがそこそこ収穫見込みです(^^♪
2021/8/15 20:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。