投稿日:2021/9/1 19:27, 閲覧 504
天候曇りのち晴れ。最低気温24度、最高気温31度。
今日は定期受診もあって作業はお休みとしたことから我が家の巣箱の確認をしてみました。完全放任状態ですので、たまには挨拶に行かないと家主を忘れられそうです(笑)
庭の群は今日は暑さも和らいでいたせいか外に張り付いている娘も減っていました。
裏山の1群は巣門付近に多数出ていて(と、言っても20〜30匹程度)警戒行動をしていたのでよく見るとネット内に1匹のスズメ蜂が侵入しているところでした。ネットの下部に隙間があったのでそこからの侵入と思われました。早速虫取り網でスズメ蜂を捕獲してご臨終してもらい、ネットは補修して完全封鎖しておきました。
裏山の別の1群についても巣門付近に多くの娘達(数十匹程度)が出ていましたが、確認すると反撃に遭ったと思われるスズメ蜂の亡骸がネットの外に有りました。
いずれの群もそれなりにやっているようで特に問題も無さそうでした。
今のところ秋の採蜜は予定していませんが、しばらく内検もしていないのでそのうち内部の確認もしてみたいと思います。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
ノートpcと白内障の目では何段積んでいるのか???
5段+巣門枠、治療室???
我が家と大違いですねー。
今日やっと4段目を入れました。
蜜源豊富な処はいいなー。
我が家の洋蜂も本業の方に嫁に出すかな・・・???。
2021/9/1 20:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんばんわ❣
4段もしくは5段に巣門枠(H70)と天井空間(給餌はしませんが俗に言う給餌枠H70)です。基本的にこれで越冬させる予定です。
2021/9/1 20:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
元気そうな娘達で安心しました。今日は淡路島も風があり曇りがちだったので真夏は終わった感じがしました。
2021/9/1 20:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
日本ミツバチは自然に生きるものなので本来給餌する必要は無いと思っています。必要となるのは人間がハチミツを越冬に必要な分まで横取りするからだと思っています。
2021/9/1 21:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
今日は少し過ごしやすくなって来ましたね。今のところ我が家の群は特に問題無さそうだと思います。このまま行って欲しいと願ったいます。
いつも有難うございます。
2021/9/1 21:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
私が日本蜜蜂を飼い始めた頃(2004年)は給餌はしていませんでした。
10年位前に2K(直線距離で1K?)兼業養蜂家?100箱飼育されました。
採蜜しなくても越冬出来ない年が多々あります。
近所に4人日本蜜蜂を飼っておられましたが、私だけ生き残っています。
我が家の洋蜂も嫁に出す予定です。
2021/9/1 21:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
近くでそれだけ西洋を飼育されたら蜜源不足になるのはわかります。困ったものですね。
2021/9/1 22:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。どれも良い感じですね。冬越しは大丈夫と思われますね。
2021/9/2 05:31
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん おはようございます。
たまには、日本みつばちのお世話も良い物でしょ!
アップを楽しみにしております。
私は給餌もしませんが、その内にネットも無くしてしまおうか検討中です。
2021/9/2 08:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん 今晩わ❣️
たまには家主として居住者の動向を把握しないといけませんね(笑)
ここはミツバチQ&Aですよね(笑)
2021/9/2 18:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
家主は軟弱者です(笑)
放ったらかしにされているので自立心が育っているのでしょうかね?
2021/9/2 18:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん
日本ミツバチは結構逞しいですよ。過保護にする必要は無いと思っています。きっとhidesaさんの群も頑張っていると思いますね。
2021/9/2 18:15
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん おはようございます☁
私は毎朝5時半頃自宅の4群を見て回りますがここ数日キイロスズメバチとコガタスズメバチが来ています。捕虫網で少し潰して巣門前に置いてやると2群は集まって攻撃をしましたが、2群は見に来て触ったとたん巣門の中に逃げ込みます、その姿が可愛いのです。
2021/9/3 08:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん おはようございます❣️
毎朝早朝の見回り?さすがに几帳面ですね。
スズメ蜂に対してそれなりに反応しているようなので安心でしょうが、面白半分にちょっかいを出しているとそのうち怒られるかもですよ(笑)
2021/9/3 08:42
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくんさん お早うございます。ご無沙汰してます。
貴蜂群さんたちもたくましそうで、安心ですね。あるがままの蜂飼い、まさに落ち着きのある、達観された蜂飼いのご様子で、羨ましいです。
今年、我が家周辺ではスズメバチ(特にキイロスズメバチ)が例年の10倍ほどの異常繁殖、各巣箱を常に4~5匹のスズメバチが取り囲んでいます。ちびっ娘たちも懸命に熱殺蜂球で応戦していますが、それだけでは到底足りず、小生もハエタタキで1日に何10匹も叩いて、ちびっ娘たちを助けています。そんなわけで、今秋は巣碑の伸びも著しく悪く、採蜜できるかどうか分かりません。
地域差もあるのでしょうね。
2021/9/3 10:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん こんにちわ❣️
各地でスズメ蜂の大量繁殖記事を目にしていますが該当地域では苦労されているとお察しします。
お陰で当地ではまだそれ程の大量襲来は確認されていません。と、言うか放ったらかしなので気が付いていないだけなのかも?(笑)
一応ネットで対策だけはしていますので後はミツバチ自身で頑張ってもらおうと思っています。(冷たい家主ですね 笑)
例えこれで逃去されてもそれはそれで仕方ないと思っています。出来るだけ自然のままでミツバチに寄り添いたいとの考えです。
コメント有難うございました。
2021/9/3 10:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん
地域性や巣箱の設置場所、状況など様々な条件によってネットを張れば大丈夫とは言えないですよ。
2021/9/3 10:32
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん
ネットで効果が出ればそれはそれで成功と有難く思いましょう(笑)
効果が出なければ次の段階の対応策に取り組めば良いかと。
情勢は常に変化していますので試行錯誤の繰り返しになりますが、それが面白いのでしようね。
2021/9/3 10:47
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくんさん、おっとりさんへ
ネットは3年ほど前からスズメバチシーズンのみかけております。網目16mmの坊獣ネットです。
時々キイロさんやコガタさんがそれをくぐって中に入ることもあります。その場合は、ちびっ娘達が熱殺蜂球で応戦することが多いです。
ただ、花粉をもって帰ってきたちびっ娘たちがその16mmの網目をくぐる時を狙って、スズメバチがちびっ娘たちを次々と拉致していくのです。何しろ今年はスズメバチに取り囲まれて、異常な状況です。拙い小生の日誌にもアップしておきました。
2021/9/3 10:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
南麓の風と共にさん
私も最初は16mmでやり、同様の事態が起きて、反ってやらない方が良いと感じたので、直ぐに止めました。
ものは試しで、30mmにしたら、キイロスズメバチは入りにくそうで、日本みつばちは16mmよりも事故率が少なく、ほとんどキイロスズメバチに捉まりません。
これもキイロスズメバチの数かもしれません。
広い面積でまず、無条件で日本みつばちは通過できる。
キイロスズメバチはちょっと躊躇する。
キイロスズメバチが躊躇している内に、日本みつばちは30mmを通過して、16mmも通過するとの、読みです。
今の処は千葉県では上手く行っています。
ご参考に!
2021/9/3 11:10
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくんさん お借りしますね。
おっとりさん ご示唆有難うございます。30mmもこれから調べてみます。
ただ、16mmでもキイロさんやコガタさんが出入りしてますので、30mmなら更に出入りするのでしょうね。
課題はその兼ね合い、何れがちびっ娘たちの犠牲率(スズメバチによる拉致率)が低くなるか、ですね。
何しろ今年の南麓高原は、スズメバチの異常な急増による非常事態です。種々検討してみます。有難うございました。
2021/9/3 12:01
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんにちは☁
元巣の所に温度計が有るので気温の記録と各群の出入り、スズメバチの有無の確認を行っています。>面白半分に~。そう思って今はやっていません。
2021/9/3 13:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん
失礼しました。冗談ですので本気にしないで下さい。
きちんと管理されていて素晴らしいですね。
2021/9/3 15:28
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん
いえいえそうでは無いのです、少しは訓練(練習)になるかと思いやったのですが、やった後闘った娘達も逃げた娘達もそれなりのストレスを与えてしまったと思い反省して今はやっていないのです。知らない時に連れていかれるのは仕方ありませんが気が付いた時は駆除しています。何時もありがとうございます。
2021/9/3 16:10