投稿日:2021/9/6 07:42, 閲覧 474
急に寒くなりましたね。9月に入り花粉搬入は活発ですが、昨夜の内検では依然として露出巣脾への産卵は見られないようです。覆い尽くすだけの蜂数が無いので女王様も産卵抑制しているのかも知れません。壁に広がっていた蜂も巣脾に集結し、温めて蜂児を保温しようとしているように見えます。巣脾が白いのでスムシの心配もしていない様子。床にはスムシトンネルが多数見られます。床にも壁にもタマゴ産み放題でしょうから、壁天井の水際で頑張って侵入阻止していると思います。重箱式の不利な点「継ぎ目から侵入」がピザ窯には無いのでその点は安心です。
先日徘徊蜂を1匹確認しましたので、すぐに対応しました。この群は基本採蜜しないので、迷わず蟻酸20mlを天井に設けた小部屋に投入しました。内部空間に対して処方部屋は小さいので、窯内部全てに効かすことは期待できません。
「1匹の徘徊」で何匹の罹患蜂がいるのかわかりませんが、今後増えていくのかそのまま事なきを得るのか見守って行きたいと思います。
右上に見えるスノコの上部に処方部屋がある
小さな空間です。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちははっちゃんさっちゃん
ピザ釜をミツバチ使用にしたあのですね。ステンレスの簀の子上の空気候をセメントで固めていますね。その上の鉄も1cm以上あるのをガスで切断しています。
2021/9/6 12:00
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
はっちゃんさっちゃん こんにちは。
ピザ窯を蜂さんの為に耐火煉瓦を切りスノコの枠を取り付けられたのですか?すごい・・・。
カバーは鋼管杭を切断したのですか?
綺麗に切断されいていますねー。
2021/9/6 12:17
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
wild beeさん、こんにちは!
スノコの面積が狭いので、メントールだと塞がれる恐れがあり、蟻酸にしました。でも内検時に匂わなかったので効いてないかもしれません。。。
徘徊蜂捕獲ペットボトル、忘れてました!早速取り付けます。ありがとうございます。
2021/9/6 14:31
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパさん、こんにちは!
はい。ピザ窯1年目(蜂飼い1年目)で酷い目に遭いましたからね。あんな気持ちは二度と嫌だったので、シーズン開幕前に大工事しました。
この空間は換気口ではなく、密閉型です。換気がしたければ煙突がありますからね。でも煙突のダンパーは常に閉めたままにしています。
2021/9/6 16:25
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
cmdiverさん、こんにちは!
鋼管杭!すごい洞察力ですね!まさに杭打ちの時に使うコアです。回転傷を見逃さなかったのでしょうか?15ミリあります。
2021/9/6 16:28
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
wild beeさん、はい。自己検査やってみます。小学校の廃校から頂いた顕微鏡があります。何度やってもカラーを外すのが下手で困ります。。。
2021/9/6 16:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
はっちゃんさっちゃん
自己検査も良いですが、家畜衛生保健所にも検体を持ち込んで欲しいです。家畜衛生保健所は私たちが思っているアカリンダニの被害を理解していない様に思います。何故でしょう?アカリンダニに感染した検体を持ち込んでいないからではないでしょうか?現場では皆さんが一度は経験しているはずのアカリンダニですが、報告が無ければ被害が無いと思っていると感じます。
2021/9/6 16:37
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
はっちゃんさっちゃんさん こんにちは☀
蜂さん達の為にここまでやるはっちゃんさっちゃんの蜂さん愛が凄いです。
2021/9/6 17:16
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
たまねぎパパさん、こんばんは。
千葉県の家保は比較的アカリンダニのことは理解しているように感じます。しかし!その上でアカリンダニはスルーです。なぜかと言うとニホンミツバチは産業ではないからです。ミツバチに関しては西洋に多い腐蛆病には警戒の姿勢を見せます。また、それ以上に家保がいちばん躍起になるのはやはりニワトリ、牛、豚ですね。でも、手早く顕微鏡検査できるスタッフはいるようだし、回答も早いので評価しています。
以前、アカリンダニのいちばん有効な対策は何ですか?と、調査に来てくれた時に私の蜂場で尋ねたら、「淘汰するしかないと思います」と答えてくれました。腐蛆病は発見したら即、巣箱ごと焼却処分だし、鳥インフルも殺処分ですから、治療の方法は大学とか農研機構に任せて、自分たちはとにかく封じ込めが使命だと考えていらっしゃるのかもしれません。
2021/9/6 21:46
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
hidesaさん、こんばんは。
恐れ入ります。私の初めての蜂との出会いはこのピザ窯に偶然来てくれたことがきっかけでしたから、その初めてのドキドキワクワクの体験、ミツバチを愛する人々がこんなにたくさんいたという驚きと、親身にアドバイスしてくれた事への感謝、そしてこの可愛いはっちゃんたちが悶え苦しみながら減って行き、最後は地獄絵図を見せられた衝撃、、、そういう1年目でしたから、2年目以降は気合いが入りました。蜂飼いは、ミツバチを自然から預かっていると考えます。元気な状態で返してやりたいと願っています。
2021/9/6 21:56
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
cmdiverさん、そうなんですね!それでダイバーと、、、それにしても水中切断、、、溶接もやりますか?鉄鋼技術の最高峰、超超特殊技能ですよね。憧れます。
2021/9/6 22:00
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ネコマルさん、こんばんは!
。。。。う~~、、
そうやっていじくり倒すの、もうやめたんです!
誘惑しないでください!
ちなみに、大規模な徘徊が始まったら、4個ある巣門を1個だけにして、蟻酸が入った容器をベニアの高い位置にとめて右側の壁に立て掛けようかなと考えています。
2021/9/6 22:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/9/7 05:13
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ネコマルさん、「処置期間だけビニール梱包したスチロール塊置くだけ」それ良いですね!蔓延して来たらやってみたいと思います。それだったら短時間で安全にできそうです。ありがとうございます。
2021/9/7 06:35
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチさん、おはようございます。
ありがとうございます。一気に必要な規模の造巣をし、この大きさで冬越しして行くつもりのように見えます。
それにしてもデカいですね!ひとシーズンでここまで行けるものでしょうか?
2021/9/7 06:40
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ピザ窯の内部は吸水性抜群のレンガと、正面突き当たりの壁はモルタル左官ですから、蟻酸が次から次へと壁に吸い込まれ、効くまでに相当な時間がかかるかもしれませんね。でも継続的に処方すれば、窯全体が蟻酸に包まれるような状態になり、11月頃には安定した効果が望めるかも知れません。
2021/9/7 19:28
おはようございます。
立派に育っていますね。 大きな開放空間に蟻酸効果があれば 嬉しいですね!
徘徊蜂捕獲ペットボトルはつけることできないのでしょうか。
2021/9/6 08:55
はっちゃんさっちゃんさん
一頭だけでの徘徊蜂は 検査しないと分からないときがありますがボトルに継続して落ち込むようであれば 寄生は濃厚になると思われます!
2021/9/6 14:53
ネコマルさん
おはようございます。
お邪魔します。
処置期間だけビニール梱包したスチロール塊置くだけ
うーん、私の頭ではイメージできないのですが どのような状態になるのでしょう。
これは開放巣にも使えるというアイデアですかね。
2021/9/7 09:55
ネコマルさん
こんにちは
ご丁寧に説明していただき やっと分かりました 。おっしゃる通りですね 。
ありがとうございました。
2021/9/7 12:36
こんにちは。
ギ酸処置中だけでも空間容積減らすのは難しいでしょうか。
2021/9/6 19:32
はっちゃんさっちゃんさん、古民家石垣自然巣では薬剤シートの上を歩かせ一度は冬越ししてくれましたがその年度で消滅。其の後昨年春入った母親分蜂群も年末に消滅。広い空間も制限できれば効果あるのではと囲い込みと空間詰め。
自分の環境で有れば詰めて駆除したいです。自分はニホンミツバチは掃除もせず採蜜も盛り上げだけ。アカリン駆除はしないとミツバチ消えるからとダニ体見つけたらしますが何処からか毎年入ります。などなど簡単な事しかしてないですよ。
処置期間だけビニール梱包したスチロール塊置くだけ。
2021/9/6 23:24
wild beeさん、こんにちは。
大きな体育館ストーブで中々効かない、狭い部屋なら直ぐに温まる。体育館の空間9割にスチロール入れたら温める容積減らせ狭い部屋と同じく直ぐに温まるのでは。空間容積減らし適度な濃度維持出来るのでは。
ギ酸は強酸、接する面積広いと結びつき早く必要な濃度維持難しい。酸化や吸収し難い物で被いギ酸奪われない梱包。結露多いと水に溶け効かないと似てる。
開放巣はスクリーンで囲えば可能と思います。
2021/9/7 10:29
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...