たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/9/16 07:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますJ&Hさん
1mX2mほどの所に20匹ぐらい訪花しています。我が娘であればもっと嬉しいのですがね。(^^ゞ
ちょっと種を分けて貰います。
ありがとうございました。
2021/9/16 08:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますT.N11さん
これだけ訪花すれば私も種を貰って家の近くに植えたいです。
ありがとうございました。
2021/9/16 08:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますACJ38さん
あら、徳島より先に咲いたみたいですね。いい写真見せて下さい。
ありがとうございました。
2021/9/16 08:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはJ&H さん
「ニホンミツバチ淡路島産」ですか?
淡路島の北部には100箱ミツバチを養蜂している方がいますがわかりませんね。国道28号線の観音像の所には「にほんはちみつ」の看板がありますね。私は一切関係がありません。
神戸、明石から見えるオレンジの光は淡路島インターチェンジですね。何も無いけど灯りがあるので、何があるのかと思いますよね。(^^ゞ
2021/9/16 18:05
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはあお父さん
そうですね、1匹では撮影は困難でしょうね。追いかけては次々訪花するので。20匹いれば待っていれば訪花しますので。(^^ゞ
2021/9/16 18:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは都市のスズメバチ さん
青じそ良いですね、ミツバチがたくさん来ていたので来年植えます。
2021/9/16 19:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
我が家にも来年植えて訪花を見てみたいです。手巻きにもいいですが、お刺身にもいいですよね。
2021/9/16 19:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはJ&Hさん
あれだけ電気が点いていれば明るいですよね。
観音さん来月から足場を組んで解体が始まるそうです。
淡路島の事よく知っていますね。(^^ゞ
2021/9/16 22:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます輪(りん)さん
シソにミツバチがこんなに訪花するとは思いませんでした。シソってうどん粉病になるのですか?知りませんでした。少しならどこにでも生えているので強いのかな?と思っていました。ぜひ来年は地植えで訪花見てください。私も植えますよ~。(^^)/
2021/9/17 07:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますMichael さん
シソが沢山咲いているのに訪花していませんか、おかしいな? シソにもミツバチが好き嫌いあるのでしょうか?それとも良い蜜源があるのかもしれませんね。古墳のどこかに良い蜜源があるんですよ、きっと。(^^ゞ
2021/9/17 07:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますタナカモリヒロクンさん
山から引っこ抜いて植えても来ないのなら、沢山引っこ抜いて植えれば来るように思います。群生にすればきっと来ますよ。(^^ゞ
2021/9/17 07:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはスーさん
私は朝7時半ごろに確認しましたよ。9時にもいてましたね。朝確認してください。(^^ゞ
2021/9/17 13:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiver さん
こぼれ種で生えているのでしたら、きっとミツバチ来ていますよ。シソジュース美味しかった記憶があります。
2021/9/17 13:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはACJ38さん
こぼれ種が落ちて一面に咲いていると羽音がうるさい位では無いですか?羨ましいですね。
台風予想が徳島県直撃に変わりましたね、気を付けてください。
2021/9/17 22:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはましろろんさん
シソに来てますよ。あんなちいさな花に訪花しています。かわいいですよね。(^^ゞ
2021/9/17 22:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはタナカモリヒロクンさん
蕾なら今からなので楽しみですね。
2021/9/19 12:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますyamada kakasi さん
ラベンダーもシソ科なんですか?シソ科良いですね。来年シソを増やしたいですね。
2021/9/21 07:39
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますタナカモリヒロクン
スズメバチの捕獲対策は気を付けてくださいね。
クロダイは連れましたか?
2021/9/21 07:42
J&H
和歌山県
タマネギパパさん、新しい発見ですね、此方も青じそ、別名オオバとも言ってますが作っています、と言うより種が落ちて毎年生えてるくるんです。ちょうど花が咲き始めているのは知っていましたが訪花は気がつきませんでした、注意深く観察してみます。
2021/9/16 07:54
J&H
和歌山県
たまねぎパパさん、チョットお尋ねします。淡路島の北部に「ニホンミツバチ淡路島産」というのがありますが、ハチミツ販売以外に何かありますか、たまねぎパパさんは関係ありますか。
もう一つ、youtubeで明石大橋北側から配信していますが、夜間、淡路の北部東寄りがやたらと明るいのですが、インターチェンジの明かりでしょうか。
2021/9/16 11:31
J&H
和歌山県
たまねぎパパさん、了解です、ありがとうございました。インターチェンジは明るすぎじゃありませんか。観音さんはニュースに良く出て来て有名で、古くなって危ないので取り壊されるようですね。
2021/9/16 21:35
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
おはようぼざいます^^
この紫蘇は畑の隅にでも植えておき種が落ちるまでそのままにしておくとこぼれ種で増えていきます。
2021/9/16 08:05
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
タマネギパパさん おはようございます
大葉(アオジソ)がもう開花し、ちびっ娘達が訪花しているのですね。ナイスショットです。我が家の大葉は今からポツポツと開花するところです。これから毎日目を凝らせて観察してみます。
2021/9/16 08:34
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんばんは
アオジソは我が家の菜園では毎年零れ種から一面に繁茂しています。昨日訪花を確認して画像をアップしましたのでご覧くださいね。
追記:14号は当初より南よりの進路をたどる様ですがくれぐれもご注意なさってください。
2021/9/17 19:03
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
たまねぎパパさん、こんにちは。
房総半島の山奥の我が家のシソの花にも先日からミツバチが1匹来ています。何とかうまく写真を撮りたいのですが、なかなか撮れません。
2021/9/16 12:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん コンニチワ 大葉はいつも自然とこぼれ種で生えてきますね。手巻きには欠かせないですね。いつも少しだけにしていますので、少し多く残しても良いですね。
2021/9/16 17:01
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
わー 大葉も蜜源なんですね!
去年めちゃくちゃ咲いたんですが、今年はまだ咲いてないです。なんか新芽がくしゅくしゅしてきちゃったんですよね。。咲くかしら?
2021/9/16 20:30
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
シソのお花に訪花するのですか?
私の所にも沢山彼方此方からシソが生えて開花していますよ〜
でも蜂さんを見掛けないかも…
もしかして訪花のお花の種類は蜂さん達の好みなのでしょうか?
私の蜂さん毎日どこで何をしているんだろう(-。-;
2021/9/16 21:57
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おはようございます うちの周りにも 沢山の青紫蘇が 生えていたのに 全然 気づいていませんでした。注意して覗いてみます。
待ち箱の、パトロール中に 山から⛰、引っこ抜いてきた ツリガネニンジンや 女郎花などを 庭に植えてありますが 中々 ハチさんが来てくれない うちの花には あまり寄り付かないとか? 聴いたような気もしますが? ハチ
2021/9/17 04:45
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
たまねぎパパさん こんにちは ワタシのうちのシソは まだ蕾なの出穂うかはしていませんが 近所を見回ってみます。 ハチ
2021/9/19 11:51
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
こんにちは 昼からの パトロールですが オオスズメバチを見ました。巣箱ではありませんが 楢木の蜜を吸いに 二匹も来て来たので 躊躇なく! 虫取りあみで捕獲 靴でつぶしました。昨日の夕方も 楢木に 二匹来て来たので、これまた捕獲 いよいよ オオスズメバチの 出番かなあ! デモ まだ ネットには来ませんが、間もなく 襲うように! なりそうな気がします。 仕方ないんです? 風が吹いているので クロダイ釣りに、行ってみようかな! ウンが 良ければ 釣れるでしょうが 濁りが少なそうなので 期待は薄いです♪♪♪ ハチ
2021/9/19 14:36
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんにちは*\(^o^)/*
我が家も青紫蘇があるので訪花を見てますが、なかなか来ません。
多分、時間帯があるのだとは思いますが、見たい時に見れない寂しさ…(^◇^;)
2021/9/17 11:13
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
たまねぎパパさん
やはり、朝の訪花なんですね…了解です‼️‼️(*⁰▿⁰*)
2021/9/17 13:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
シソに訪花するのですか・・・?
我が家の赤シソも訪花しているのかな~・❓
こぼれ種で生え過ぎて困っています。
シソジュース作ってみてください、暑い時に飲むと疲れが取れる感じがします。
美味しいですよ。
2021/9/17 12:59
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
たまねぎパパさん
在来種のシソを始めとするハーブ、香草には、匂いがミツバチを引き付けるのかも知れませんね。同じ、シソ科のラベンダーにも訪花するようです。このQAのシソの日誌にイイネが多いのも、一瞬、香りを連想させるせいかも
2021/9/21 07:32
たまねぎパパさん こんにちは.
当方も今日アオジソを訪花中のニホンミツバチを見かけました.
少し前には野生化したアカジソとアオジソの交雑種をセイヨウミツバチが訪花しているのを見ていましたが,ニホンミツバチを見るのは初めてでした.
2021/9/16 13:17
たまねぎパパさんこんばんは!
紫蘇、おのればえでたくさん生えてくれるなんて羨ましいです!
我が家のプランターの紫蘇は、うどんこで全滅しちゃいました~(泣)
去年は、たっぷり穂紫蘇も採れたのですが・・・。
やっぱベランダのプランターより、地面に植えたいなあ。
人間も食べられてハチさんもきてくれるなら、紫蘇ってすごいお役立ち植物ですね!
2021/9/16 21:57
たまねぎパパさん。こんばんは☺️
シソに日本蜜蜂が来ることがわかり嬉しいです
ありがとうございます☺️
2021/9/17 21:31
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。