ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/10/14 17:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
傾斜を緩くして道幅も広げましたので大丈夫かな?と思っています。
今日はメッシュ20枚買って¥1万強。約40m分しか有りません。支柱の鉄筋も在庫が無くなりこの先どれ位費用がかかるのか?大変ですよ。
2021/10/14 17:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん 今晩わ❣️
はい。宅地から続く裏山の一部で、車での散歩コースにしています(笑)周回道路はまだ作れていません。
人海戦術のおっとりさんの真似は出来ませんので機械頼りにしていますが、ダイエットが必要なほど太っていません(笑)
2021/10/14 18:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
昨年電柵の電源入れ忘れの一瞬のスキを突かれて奥方が植えたサツマイモが全滅しています。
長らくイノ君のテレトリーだった所を少しずつ人間のテレトリーに戻して行っていますのでイノ君に認識してもらうまで当分凌ぎ合いが続きそうです。
固定バリア設置は大変な費用が掛かりますが、確実有効な方法なのでやらざるを得ないでしょうね。
案内板を設置してそっちへ行って貰って駆除してもらおうかな?(笑)
2021/10/14 18:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
あは❗️では案内板の方向は淡路島?(笑)
2021/10/14 19:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
あら❓やっぱり引き取り願えなかったですね(笑)
では侵入されないように頑張ります。
2021/10/14 19:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
イノシシ対策は一部を始めたばかりです。周囲をぐるっと囲めば万全でしようけれど、とてもそんな事出来ません。
作った柵は突破されないように補強も必要かと思っています。
2021/10/14 20:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
獣害対策費は半端ない金額になります。やってられませんが、何かしないとやられ放しとなります。
困ったものですね。
2021/10/14 21:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
随分奥様が走りやすそうな道を作りましたね。イノシシ対策もばっちりですね。私も見習わなければいけません。(^^ゞ
2021/10/14 17:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくんさん
いえいえ、淡路島にも沢山イノシシがいてますので、どうか岡山県で育てて下さいな。(^^ゞ
2021/10/14 19:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver さん
イノシシは追い出さなくても4kmぐらいは泳ぎますので、旅行がてら岡山県に吉備団子食べに行ったと思います。(^^ゞ
2021/10/14 20:04
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん、これがいわゆる裏山ですね。
随分りっぱな道路(坂道)が完成しましたね。
重機があると凄い事が出来てします。
こちらは人海戦術でしたから、1年以上かかりました。
お蔭でダイエットにはなりましたが(笑い)。
こちらも終わってしまったので、最近太り気味です。
2021/10/14 18:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
お疲れ様でした。
坂道登りやすくなりましたね。
バックホー・木材シュレッダーが有るので鬼に金棒ですね。いいなー・・・・。
イノシシ君お金が掛かりますねー。でも脇が甘いと全滅になります。
今年はサツマイモ全て健在です。
土が硬いので雨待ちです、イノシシ君が手伝ってくれるかなー。
2021/10/14 18:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
勘弁してください。
今でさへ貰う年金よりイノシシ君の守代が高いですよ…。(笑)
2021/10/14 19:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 綺麗な道路が出来上がりましたね。又猪対策も完璧ですね。お疲れ様でした。イノシシも鹿も泳ぎは旨いですね。
2021/10/14 20:30
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
こんばんは(^^)
イノシシ君対策お疲れ様です^^
害獣対策費バカにならないですよね(ーー;)
私は害獣檻の真横にウン○をされ餌だけ取られて完全にラスカルに馬鹿にされています(^_^;)
2021/10/14 21:07