投稿日:2021/11/16 14:19
少しの時間が出来たので、明日が忙しくなりそうなので、本日草刈りをして来ました。新品の草刈り機の丸刃は使用した事が無かったので、新品のままでしたのでよく切れました。
斜めに倒れている巣箱、ススキの中から4面巣門台と巣箱が1個出てきました。
草刈り前
草刈り後:手前の法面のススキは切って居ないのです。
初めて使う丸刃です。日頃は紐で切ります。
ブーツはブッシュマンのスパイク靴ですね。
4面巣門台がススキの中から出てきました。
巣箱も1個出てきました。
出てきた台と巣箱ですね。
巣箱の前が終わりました。
平たい所だけ切りました。
猪箱罠が出てきました。この周りは猪の寝床ばかりでした。屋根まで作りトンネルを張り巡らして居ましたね。
完了ですね。1時間丁度でした。今度来る時は巣箱内を確認しますね。
是はヤブガラシですね。芽が出て居る所が擁壁の50mmの水抜き穴で日本ミツバチの巣門となって居ましたが、出入りは無いですね。ヤブカラシが生えているので、空間が無くなって来たと考えられますね。来年の春に出入りが有れば面白いですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。