投稿日:2021/11/29 14:55
あっという間に1年がもうすぐ終わろうとしている。すでにスーパーや百均ではお供え餅を売っている。そんなに焦って売らなくてもと思うが、そう思うのは私だけだろうか。以前はクリスマスセールが終わってから正月モードに慌ただしく切り替えていたが、そんなことしてたら稼ぎそこなうということだろう、商売優先で季節感が消滅してしまうのは悲しいが、これも人間の性なのだろうか・・・。
とか何とか言いながら、ここしばらくは天気が良く暖かい日が続いたため、のんびりと構えていたがそろそろ冬支度をしなくてはいけない。
まずは落ち葉を集め、カブトムシの冬越し用ベッドを作成、徐々に踏み固め春には良質のたい肥になる。まだまだ集めなければいけないが一気には積めないのでこれで、一休みし少し沈み込むのを待つ。
金陵辺も南向きの軒下に集合し春を待つことにする、よく見るとそれぞれの鉢に花芽が出ている、今年は春になってから枯れた花芽もあったが、来年はしっかり咲かせたいと思う。
さてさて、冬には欠かせないお漬物、onigawaraさんのレシピで今年も白菜のビールつけに挑戦、そろそろ食べごろとなってきた、もちろんすでに味見と称し試食済みではあるが・・・。ザラメ砂糖が足りず一部三温糖で代替したが味に影響はなさそうである。
次の課題はタイヤ交換であるが、しばし様子を見て風のない暖かな日にのんびりと行うことにする。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共にさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。先延ばししていた冬支度ようやく始動し始めました。たい肥は自然のままなので結構時間がかかりますが踏みつけては継ぎ足ししています。秋に天地返ししないで手抜きをするため春に掘り返して下の方から使用しなければならず、春は力仕事となります。欲張って穴を深く掘ってありますので量はできますが結構大変ですね。タイヤ交換・巣箱の冬囲い頑張られているようですが、することが次から次にと出てきて冬支度は大変ですね。田舎の方も冬支度とあいさつ回りで行かなくてはいけませんが、いまだ予定定まらずです。今年は一人での移動の予定で17日に行けるかなと思っていますが、予定通り動けるかは神のみぞ知るです。
2021/11/30 07:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
蜜蜂と蜜源と異常気象の経過報告
昨日に続いてまたまた入居か、どうなっているのだろう?。
久々に、ほったらかしの養蜂日誌
昨年の秋以来、久しぶりに蜂さんと再会。
天の声が聞こえてきました。今年の分蜂は早いよ・・・。
我が家にも、待ちに待った春の訪れ。