ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2021/11/30 20:11
天候晴れのち曇り。夜から雨。最低気温3度、最高気温18度。
ご近所さんから自家製手打ちソバを頂きました。何でもプロ級の人が腕が鈍ってもいけないとかで練習を兼ねて時々蕎麦打ちをするそうで、それを貰って来てくれた物とか。そしてソバは北海道??産の早狩りソバとの事で、早狩りの方が美味しくて、、、私にはよく分からない話ですが、有難く頂きました(笑)
早速お昼に食べてみました。腰もあって美味しかったのですが、ソバ音痴の私にはソバの品種が変わってもその差は分かりません。ソバはソバでしか無い(笑)
柚子は沢山在庫が有り、日が経つと萎れて来る事もあって今日から輪切りにして毎日の使い捨て柚子風呂にしました。今年中には消費を目指します。
さて、午前中は天気も良く風は強かったのですが、我が家の娘達は相変わらず活発に活動していました。このまま何事もなく無事に越冬してくれる事を願うだけです。
こんばんは
美味しそうなお蕎麦ですね。アレルギー出なければすぐ食べてしまいそうな感じです。
毎日豪華な柚子風呂ですね。(^^ゞ
2021/11/30 21:36
たまねぎパパさん 今晩わ❣
食物アレルギーがあると大変ですね。好きな物を制限されるとストレスも溜まりますね。お見舞い申し上げます。
出荷出来ないユズの後始末です。ユズ風呂にすると早く捌けますので生産者の特権で贅沢に使っています。
明日から急激に寒くなりそうですが、そちらは温暖で良いですね。
2021/11/30 22:48
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蕎麦でそば粉が切れているのを思い出しました。今から注文いたします。柚子は自分も今日から半きりにして入れて見ます。
2021/12/1 07:25
おはようございます(^^)
お蕎麦美味しそうですね♪
おうどんも好きですが…我が家はお蕎麦の方がよく食べますよ^^柚子風呂も輪切りにすると良い香りが増しそうです!
昨年ふさくんさんから良い栽培方法を、教えて頂いたお陰で私も今年は自家製柚子風呂を楽しんでいます。
今週末広島の蜂友さんの所慰問へ行くので岡山へもと思いましたが…cmdiverさんへご連絡したところ手術の直後のようです。なのでまた次回に変更いたしました^^;
また暖かくなる頃岡山にも立ち寄りたいと思いますので宜しくお願い致しますm(_ _)m
2021/12/1 07:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...