投稿日:2021/12/31 22:33
私も御多分に洩れず、蜂の巣箱にもしめ縄を付けました。
このところ霜が降り水道も凍る冷え込みとなっていますが、日中暖かい時は飛び回っているようで、しめ縄を付けた時も何匹も帰巣してきました。まだ花粉の持ち込みも続いているようで、良い歳を迎えてくれそうです。
今年は、数年前から興味のあった養蜂に挑戦しようと1月から準備を進め、こちらのサイトでも巣箱の置き場所について初めて質問させて頂き、回答の通りに無事待ち箱に分蜂群が飛来した記念すべき年となりました。
この後も、冬が明けるまで、冬が明けてから、新しい分蜂捕獲へと色々続いていきますが、どうぞご指導、ご指南のほどよろしくお願いします。
清水の港で花火が上がってるのをみかん畑から眺めてきました。
皆さま良いお年をお迎えください。
ティーハウスれりっしゅさん
まだ一度も蜂に刺されていないとのこと、私もアレルギー体質なので見習っていこうと思います。
お互い無事に2年生に進級して、今年も自然からの恩恵を大いに楽しみましょう٩(ᵒ̴̶̷ ᵕ ᵒ̴̶̷⁎)و꒳ᵏ꒳ᵏ。
ハチミツ販売ももうちょっと前面に出られるように重箱への入居を期待して、頑張りますね。
どうぞ今年も宜しくお願いします。
2022/1/1 09:32
ふさくんさん
巣箱の巣門のご指導に始まり、〜、ダリアの挿木と諸々一年間のご指導ありがとうございました。
今年も宜しくお願いします˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
2022/1/1 09:33
T.山田さん
このところ虹色採光が多く、今年が楽しみです。
どうぞ今年も宜しくお願いします( *˙ ˙* )
2022/1/1 09:35
nakayan@静岡さん
たくさんの丁寧なご指導ありがとうございました。右も左も分からず不安があるなか、的確なお言葉に何度も支えられておりました!
しめ縄よりも虎ロープが目立っておりますが、今年も心を引き締めて蜂達と過ごしていきますので、どうぞご指導よろしくお願いしますm(_ _)m。
2022/1/1 09:41
onigawaraさん
昨年は多才なお姿に、美しい巣箱に憧れて、色々学ばせて頂きました!
どうぞ今年もご指導宜しくお願いいたします。
2022/1/1 09:43
Michaelさん
明けましておめでとうございます。
お忙しのに何事も全力に楽しまれているお姿に日々圧倒されてます(笑。私も全力で楽しみますので、どうぞ今年もお付き合いくださいますと嬉しいです。宜しくお願いいたします。
2022/1/1 09:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
みかんちゃん@清水さん こんばんは。
お互いに来年が楽しみですね~(^^♪ 来年のマルシェでは、ドーーンとバーーーンと、蜂蜜コーナーを設けられるように頑張って下さいませ。
私も、カフェでハニーティーが提供できるように、あれこれ挑戦してみたいと思います。来年も宜しくお願い致します
2021/12/31 22:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
今年はお世話になりました。良き新年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いします。
2021/12/31 22:52
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
蜂箱に光の虹光線が幸先よいですね~この時期に花火なんて素敵ですね(^_-)-☆
来年も宜しくお願い申し上げます(*^^*)
2021/12/31 23:21
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
みかんちゃん@清水さん、
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
トラロープとしめ縄で、この巣枠群も元気に来春を迎えられる事と思います。(^_^)
2021/12/31 23:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みかんちゃん@清水さん 新年明けましてオメデトウ御座います。本年もよろしくお願いいたします。
2022/1/1 07:41
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
あけましておめでとう御座います(^^)
今年も何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/1/1 09:11
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...