cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2022/1/26 12:30, 閲覧 697
春より先に来なくていいアカリンダニが近くまで来ました。
先日500m東の方から2群逃亡との連絡があり、見に行った処アカリンダニに侵されての消滅でした。巣門の前に徘徊蜂がかなりの数いました。
私の処も可成りヤバい状態です。
アカリン退治、先の事を考え今日暖かかったので迷いましたが採蜜を行いました。
この間仕切りスノコは前のタイプでピッチが広いです。スリットは10mmですね。
ドンゴロス2枚新聞紙4枚掛けています。
巣房は2段と2/3まで伸びています。
ヤグラこたつのファン付きヒーターです。35度に設定しています。
此れは自然薯の発芽用に作ったものを流用しています。
糖度上げも同時にできます。
2日もすれば垂れるでしょう。
長年やっていますが1月の採蜜は始めてです。
コロナとアカリンは元気飴を一杯撒いて叩き出さないといけませんねー。(笑)
こんにちわ❣️
今頃採蜜するとは自己責任での薬剤使用準備でしょうかね?
2022/1/26 12:47
cmdiverさん こんにちは
今年のアカリンダニはコロナと同じで至る所で猛威を振るっているようですね。
cmdiverさんのところまで入り込まなければ良いのですがねぇ。
ところでこの櫓こたつのファン付きヒーターを利用した糖度上げ機?ではなかったですが、素晴らしい発想ですね。
なんでも利用するエジソンばりのcmdiverさんらしいです。
2022/1/26 12:55
cmdiverさん コンニチワ 簀の子と重箱は自然に取れるのですね。下にピタッとは着いて居ないのですね。貯蜜は満杯みたいですね。ファン付きヒーターは良いですね。考えが良いですね。最高です。
2022/1/26 13:07
cmdiverさん こんにちは。
私のような素人には解りませんが、相当の脅威が迫っているのですねー(@_@)
聞いてるだけで怖いです(())
私は、常々、野生の勘というか、肌感みたいなものは、とても重要だと思っています。cmdiverさんの対応も、長年の経験に裏付けられた勘が冴えてるんだと思いますね(^o^)v 素晴らしい英断ですねρ( ^o^)b_♪♪
お世辞じゃあありません!!
それに、cmdiverさんの蜂箱だと、ミツバチさん達へのダメージも少ないのだろうなあと、予想します。
因みに、元気飴の大量買いも、野生の勘ですか???
2022/1/26 13:56
cmdiverさん、こんにちは。
巣落ち防止棒もいらなくて、きれいに楽にはがせていいですね。離蜜もきれいな巣板のまま出来ますね。こたつ用のヒーターの利用法も素晴らしいと思います。
2022/1/26 16:22
今晩から!アカリンダニが近くまで\(//∇//)\慌てますねー。勘って、経験も踏まえて、大事だと思います。ヤグラこたつのヒーターも、素晴らしい!!頭の柔らかさは、必要でしょうねー^ ^見習いたい事ばかりです♪有難う御座います。
2022/1/26 18:13
ふさくんさん こんばんは。
直ぐ側まで来ました。
腹は決まっています。(笑)
この蜜が落ちたらお墓群も暖かい日に採蜜します。
ありがとうございました。
2022/1/26 18:27
papycomさん こんばんは。
何時もコメントありがとうございます。
時間の問題ですね。
>櫓こたつのファン付きヒーターを
此れは自然薯の芽出しに使っているスチーム発芽器を流用しています。
随分前に発砲スチロールで作っているので触ると白く服が汚れます。
近いうちに作り替え水性塗料で保護します。
2022/1/26 18:36
onigawaraさん こんばんは。
巣房の下はハチが通るくらいの隙間があるようです?
簡単に分割できますよ。
蜜は殆ど垂れませんねー。
空の巣箱とスノコは1.68kありました。
写真を撮るのを忘れました。(笑)
2022/1/26 18:42
ティーハウスれりっしゅさん こんばんは。
何時もコメントありがとうございます。
アカリンダニ感染の勘だけは外れて欲しいですねー。
最悪の時の対策だけはしておきたいですね。
針金で切らないので蜜は垂れないし直ぐ蓋が出来ますね。
元気飴は元気を出し過ぎました‥。(笑)
2022/1/26 19:21
つばくろうさん こんばんは。
ありがとうございます。
でも余りおだてないでくださいね、気に登り居りてこれなくなります。
ありがとうございました。
2022/1/26 19:23
まーやさん こんばんは。
アカリンダニすぐそこまで来ました。
我が家のちびっ子東に向かって集密に行っているので時間の問題かと思われます。
>頭の柔らかさは
脳軟化症でぶよぶよになっています。(笑)
物忘れがひどいですよ。
何時もコメントありがとうございます。
2022/1/26 19:28
cmdiverさん
今晩は♪
アカリンダニが迫っているの事で予知能力が冴え1月採蜜を決断されましたか…。そうゆう決断は小生に無くグズグズの優柔不断でいつも判断を誤ります。
駄洒落にしてもボキャが広いので色んな引き出しを持っておられ頭のキャパが広い事! 理系(岡山のエジソン)にも強く文系(ダジャレキング)に強く大活躍で、cmdiverさんの足元にも及びません…。
┏︎○︎))ペコリ 迷いました採蜜の 御投稿有難う御座いました。((○┓)ペコリ
アカリンダニ増殖中、オミクロン感染急拡大中。
お体お大事になさって下さい。
それでは良い日々をお過ごし下さい…。 【^L^】
2022/1/26 20:34
cmdiverさん、こんばんは
今の時期の採蜜は、たぶん始めて見たと思います。
それほどアカリンの脅威が迫っているのだと思いますが、むしろ全国の拡散状態から見ると、今まで来なかったのが不思議、と言えるかも知れません。
アカリンダニ先進地から見ると、今の採蜜は過剰防衛(^^;)の気もします。
それはそうと、各段の仕切りスノコ、とても面白いですね~
以前から注目していましたが、cmdiverさんの独創的創造力に敬意を表しますが、その後の経過も載せて下さいね。 (^_^)
2022/1/26 23:48
大野ジョウさん おはようございます。
何時もユーモアのあるコメントありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
>そうゆう決断は小生に無く
私も同じで深く考えず、行き当たりばったりのことをしていますよ。
ちびっこは迷惑していることでしょう。(笑)
>アカリンダニ増殖中、オミクロン感染急拡大中
新幹線より速いスピードで来ているようです?どちらも大人しくしていて欲しいですねー。
ありがとうございました。
2022/1/27 08:01
nakayan@静岡さん おはようございます。
今の時期の採蜜は本当の事迷いました。
最悪の場合でも罹患したハチの分蜂は避けたいですね。
>各段の仕切りスノコ
年寄りが興味本位にやっているだけの事ですよ。
何時も温かいコメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
2022/1/27 08:13
cmdiverさんこんばんは、格段仕切り簀の子で、おやりになっているのですね、私は当初取り組みましたが失敗しました、簀の子を底に見られて新しい巣も求めて逃げていきました。
そこでアカリンダニで残念でしたね、アカリンダニは、メントールの強制処方を日中続け1週間で撲滅させた事例もありあります、私は特に夏場、メントール処方を行い、2017年よりアカリンダニに会ったことが在りません、蜂友のベテランさんが、メントールだけでは、耐性ができ、効果が無くなるとの指導を受けていますが、私の世話しているミツバチには耐性を持ったアカリンダニの侵入してきていません。
2022/1/27 20:55
カッツアイさん おはようございます。
既にやられていたのですね。
私が間仕切りすのこに取り組みだしてから、5,6年しか経っていませんので賛否はまだ良く解りません。
各段の内検は簡単にできて良いですねー。
アカリンダニ我が家にも多分来ますねー・・・・?。
メントールの処方参考にさせていただきます。
コメントありがとうございました。
2022/1/28 07:49
cmdiverさんこんにちは仕切り簀の子で世話することができているのですね。私はやりたかったのですがやり方が悪くできませんでした。上へ上へと積まれたのですか?
私は最多へ増やしていきましたので、簀の子を底に見られて、ダメでした。
2022/1/28 09:31
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら…アカリンちゃんがすぐそこまでお越しになられましたか(^◇^;)
是非お立ち寄りをお断りしてください!
ウチは間に合っています!
きっと帰りますよ〜
真冬に採取蜜…晴れの国だから出来る荒技!(◎_◎;)
花粉パテと飴三昧定食を提供して蜂さん達の怒りを鎮めて下さいね(^。^)〜
2022/1/28 21:51
Michaelさん おはようございます。
お疲れの処コメントありがとうございます。
私にコメントより少しでもお休みください。
すぐそばまで来ました。
採蜜も間仕切り式だから出来る技でしょうね。
最上段を外して上蓋をするだけですので2分あれば余裕ですね。
元気飴はアメりかえるほど仕入れています。(笑)
2022/1/29 08:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...