ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2/12:自然巣の復活は嬉しく、少しずつ環境が良くなってきたかもと期待してしまいます。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2022 2/12 , 閲覧 277

自宅から7kmほどにある神社:参道階段横の大木がちびっ娘達で賑やかです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8627304175504192655.jpeg"]

お祭りの時期に問題があるといけないので、強制捕獲した場所でもあります。巣穴の何か所かはネットで塞いでおきましたが、緩んだ場所からちびっ娘達が出入りしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8429090840167496461.jpeg"]
[uploaded-video="363d3cb08be411eca49fe9aafc77756d"]

3~4年振りの復活ですかね・・・。セメントなどで塞がなくて良かったと実感しました。

弱小群でアカリンダニ感染の懸念はありますが、越冬している事に感謝・感謝です(^―^)。

コメント14件

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 2/12

こんにちは。

何も手を加えずで冬越しで有れば頼もしいですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/12

どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 杉の木ですか?それとも檜の類かですかね?自然の巣は良いですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 2/12

ネコマルさん こんばんは。

宮司さんに頼まれて、強制捕獲した思い出の場所です。参道・階段側の4か所を塞いで、今回出入りしている所だけ隙間を開けておきました。

分蜂時期に栄巣することはあっても、越冬したのは4年振りだと思います(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 2/12

onigawaraさん こんばんは。

結構でかい椎の木だと思います。幹回りは3~4m位でしょうか。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 2/13

どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。椎の木でしたか。下からひこばえが生えているのでもしかしたらと思っていましたが、大きな椎の木ですね。自分も椎の木の洞に自然巣が有る所を1箇所は確認していますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4525709943114081577.jpeg"]

10cmくらいの穴から出入りしていますね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 2/13

onigawaraさん おはようございます。

自然巣がありますか。高い所から出入りしていますね~。

でも、分蜂捕獲できそうでワクワクしちゃいます(^―^)。

Birdman 活動場所:広島県
投稿日:2022 2/13

どじょッこさん  良さそうな自然巣ですね。こういう樹木の自然巣は、見ると嬉しいですね。参道・階段側でなければ、特に人は気付かないでしょうし、被害もないでしょうね。このまま夏に向かって大きく成長してほしいですね。

ツキノワグマにもどうにもならない場所だとは思いますが、ツキノワグマがいる場所なのでしょうか。そうでなければいいですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 2/14

Birdmanさん こんばんは。

宮司さんも氏子さんに危害をさせたくない。捕獲する事で消滅は避けたい。社寺役員や氏子・檀家の理解ができるかなど、何かと葛藤されたと思います。

私は対応策として、参道沿いの巣門は封鎖し、反対側は入居できるように処置しておきました。この3~4年は近くの蜂友が入居を期待して椎の木の隣に待ち箱を設置しています。

幸いにして、本県の山間部や西部ではツキノワグマの遭遇や被害報告はありますが、私の所では去年10月にクマの親子が里山を歩いていたと20年振りの大騒ぎになった程度です。

九州にはツキノワグマがいないので気楽に飼育できると思います。四国も生息数は本州に比べたら少ないのでリスク度は軽いのかな・・・。

※上記の文章は個人的な感想です。異なっていたら済みませんm(_ _)m。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/14

どじょッこさん おはようございます クマは 怖いですねえ?モリヒロクンの千葉県には!まだ クマはいません、 自然巣が 低いところにあっていいですね モリヒロクンが見つけているのは ほとんど 高い 手の届かない ところが多くて オオスズメバチの来襲などがあっても みているだけで 如何することも 出来ません? 近くに 待ち箱を、おいてあるけど なかなか 入居には 結びつきませんが パトロールは 欠かせませんね。突然 入居しますからね。もうすぐ 始まりますね? ラン ララん

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 2/14

モリヒロクンさん おはようございます。

関東平野は人口密集地で自然林も少ないのでツキノワグマも山間地にしか生息していないのかも知れませんね・・・?

自然巣があるのですね!。高い場所の栄巣群なら、遠くに分蜂していくことが多いと思います。

私なら、あまり近くに待ち箱を設置せず、100~500m離れた数か所に2~3個ずつ置きます。分蜂は巣分かれと生息エリアの拡大なので、ちょっと離れた場所に拡散していくものです。

自然入居を楽しみにしています(^―^)。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 2/14

どじょッこさん、おはようございます。

菩提寺のよそ様のお墓に自然巣がありました。去年のお盆の頃には何匹か飛んでいたのですが、隣の神社の秋の例大祭で通った時には一匹も見かけませんでした。アカリンダニにやられてしまったのか、それとも復活しているか、今年も注意して見てみようと思います。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 2/14

つばくろうさん こんにちは。

お墓群はお盆前に駆除されることが多いので、分蜂時期に確認して、可能なら捕獲できると良いですね~。頑張ってください(v^ー゚)。

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 2/14

どじょッこさん

2年前に見つけたのですが、そのままだったので駆除する気はないようです。罰が当たると思っているのかもしれません。

小さな神社とは20メートルほど離れているのですが、お寺の住職と神社の氏子総代に断って待ち箱を置かせてもらったのですが入りませんでした。置く場所と巣門が悪かったのかもしれません(底板にべた置きしてくさびをかましただけでした)。お盆前に撤去しました。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/14

どじょッこさん 情報ありがとうございます 待ち箱を、動かしてみます。  ハチ

投稿中