ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2018/6/26 20:15
何か間違ってしまった様です日本ミツバチさん。
面白くて延々と30分程見ながら撮影してしまいました。巣門出入りも自由。蜜くれ合図したりも。今夜は西洋さんちでお泊りだそうです。
この様な事が起こるのですね。
ハッチせんせい、ありがとうございます。
混群編成とは恐れ入りました。そんな事できるのですね。でも扇風効率めちゃ悪です。
2018/6/26 21:44
まりこさん、こんにちは。
何だこれ〜もハッチ先生には何でもない事でさらに混群ですって。ビックリです。
2018/6/26 21:47
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
うわぁーW(`0`)W
こんな事が起きるのですね。びっくり!
西洋ミツバチと日本ミツバチ、仲良く出来るのですね。
ネコマルさんのところのお泊り蜜蜂も、ハッチさんのところの混群も、興味深いです。
2018/6/26 20:39
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。