ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
「野生生物と社会」について

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2022 3/5 , 閲覧 247

「野生生物と社会」学会 って知ってましたか?

ホームページでは、「野生生物と社会」学会の役割について以下のように記述されています。http://www.wildlife-humansociety.org/index.html

野生生物と人との多様な関係性を対象とする幅広い学問分野のプラットフォームとなり、野生生物と人との問題解決のために、野生生物と社会に関する自然科学、社会科学、人文科学あるいはこれらを横断する学術研究ならびに実践的な知見や議論の成果を、速やかに学界のみならず広く社会に示すことが本学会の役割です。


たとえば、第 26 回 「野生生物と社会」学会 岐阜大会 ポスター発表 2021 年 11 月 3 日(水・祝)~7 日(日)の要約では、以下のように、私にとって日頃疑問に思っていることについて注目すべきものが見つかりました。「獣害」についてのニアな研究もなされています。


P–21 里山を破壊する太陽光発電所 小山和美(NPO 法人野生動物救護獣医師協会)・小山正人・鈴木邦彦・鈴木治美・小林みどり・ 斉藤裕也・高瀬仁志・内田博

P–27 ● ミツバチの感染症サックブルードウイルス病の侵入と養蜂の伝統知の更新 高田陽(明治大学大学院農学研究科)・倉本宣

P–28 「蜜蜂飼育届」書式の現状とミツバチおよび野生送粉者保護への展望 真貝理香(総合地球環境学研究所)・田村典江・Maximilian Spiegelberg・Christoph Rupprecht


以上の記事の要約は、ここからご覧いただけます。
https://www1.gifu-u.ac.jp/~rcwm/program.html


(注) ポスター発表:
ポスターセッション(英語:Poster session)あるいはポスター・プレゼンテーション(Poster presentation)とは、学術的な研究の成果を学会などの会議の場で発表する方法のひとつである。 掲示されるポスターは通常事前に査読(学術的査読)される。

コメント11件

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2022 3/5

おはようございます(^-^)

凄いですね、よくこれを見つけられましたね…!(◎_◎;)

ポスター見れたら良かったですね、残念(><)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 3/5

スーさん   おはようございます。
 ぐうぜん 見つけました(^_-)-☆
賛助会員募集となっていますが、会費が高くなかったら賛助会員になりたいです。( ;∀;) 知多半島の先っぽで、太陽光発電のために大規模に里山を伐採、不法工事をしていた太陽光発電会社が、撤退しました。このような事情ももあり、このポスター発表にある太陽光発電に注目しました。(^.^)/~~~

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2022 3/5

不法工事に里山伐採だなんて、、、本末転倒な太陽光発電ですね(ーー;)ヤダナー

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 3/5

スーさん

ポスター発表には

「アライグマは甘いお菓子で誘引できる!?」
浅利 裕伸(帯広畜産大学)・長本 大介・金森 勇樹

アライグマにとってのハニートラップ研究?も載っています。(^.^)/~~~

スー 活動場所:愛知県
投稿日:2022 3/5

yamada kakasiさん

わわ‼️

キャラメルコーンとかが本当に誘因として有用かを調べた研究ですか⁉️

なんて、ユーモラス‼️*\(^o^)/*

益々、見てみたいなぁ♬

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 3/5

yamada kakasiさん こんにちは。
こんな学会もあるんだなあと初めて知りました。有難うございます。
うちの地域は、メガソーラーの大会社に目を付けられ、住民が知らない内に、県が契約してしまい、山奥の広大な山が削られ、メガソーラーになるという大問題を抱えております。
最初に騒いでくれたのは、地元のサーファーさん達です。土砂が流れて、終いには海も汚れ環境破壊に繋がるからです。説明会が開かれ、私も参加しましたが、契約済みの事で、呆れるばかりでした。怒号は飛びますが、馬の身に念仏と言った風でした。でも、着工してから先へ進んで居ないようです。署名運動やマスコミの盛り上がりもあるからと、コロナも影響していると思われます。こういった学会からも、自然破壊をどんどんアピールして欲しいですね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
賛助会員はさすがに無理です。害獣駆除の会社とか、猟友会とか、大きな組織での会員のようですね。
だって、最低でも年会費5万円(◎_◎;)
庶民は、がんばってー!と、下から団扇で仰いで応援しますね(^^♪

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 3/5

ティーハウスれりっしゅさん     こんにちは
千葉県のティーハウスれりっしゅさんの付近でも、同じような動きがあるののですね。愛知県は不法行為ということもあり、環境破壊は許さないという立場のようです。

以下が新聞の関係記事です。https://www.asahi.com/articles/ASQ2G4S07Q2GOBJB001.html
復旧や賠償をするそうですが、一度破壊された自然は元には戻りませんね。( ;∀;)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 3/5

yamada kakasiさん 生態系が変わってしまいますね。残念な事です。。
不法も怒りますが、県が勝手に契約を結び、前市長は県のやった事と知らぬ存ぜぬの立場というのも、本当に腹の立つ事ですよ。正義が無いというか。。。
鹿と猪と猿の被害地域なので、山奥の害獣が全部里へ下りて来たらどうなるとおもうんだと、説明会で抗議した回答は、「そのエリアの害獣が里へ及ばない内に、高い柵を張り巡らせて外へ出ないようにします。」って、平然と言ってましたね。木を伐採した瞬間に動物は危険を察知して逃げますよね~(-_-;) 時々はテレビでも取り上げてくれましたが、今は音沙汰無しです。山奥過ぎて、どこまで進んでしまったのかも不明ですが、土砂崩れ等も含めて、心配ですねー(~_~;)

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 3/6

ソーラー反対です。自然破壊以外の何者でもありません。そう言うワタシも 年金生活者になる前は 自然破壊が 伴う仕事についていました。ボンヤリと 仕事ていると 自然破壊しているなどとは 考えたこともありませんでした。深く反省していますが?世の中の 仕事の 従事者は 大半の方が 仕事に追われ そう言うことを 考える 余裕が 無いのでは?と 思われますが? そんな事も分からなかったのは、アホ の モリヒロクンだけ でしょうか?  ハチ

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2022 3/6

モリヒロクンさん     おはようございます。ありがとうございます。
みなさん、どんな問題でも日々の生活に追われ対応することは難しく、生活そのものが、自然がら収奪して維持されているように感じています。最近よく見かける SDGs 持続可能性、多様性 の標語もその辺の事情から生まれたように思っています。


なお、焦点がソーラーへ、それてしまいましたが、
以下のような、日本ミツバチの飼育者にとっても身近な「蜜蜂飼育届」についてもも研究提議されています。


『要約 P–28
「蜜蜂飼育届」書式の現状とミツバチおよび野生送粉者保護への展望

Current Status of Beekeeping Registration and its Potential Role in Honeybeeand Wild Pollinator Protection
真貝理香、田村典江、スピーゲルバーグ・マキシミリアン、ルプレヒト・クリストフRika Shinkai, Norie Tamura, Maximilian Spiegelberg, Christoph Rupprecht

2012年の「養蜂振興法」の改正により、「蜜蜂飼育届」の都道府県への提出は、養蜂を業とする者だけでなく「蜜蜂の飼育を行う者」が対象となり、家畜種であるセイヨウミツバチ(Apismellifera)のみならず、野生種のニホンミツバチ(Apis cerana japonica)を飼育する趣味養蜂家にも義務化された。

しかし法律上、セイヨウミツバチとニホンミツバチは区別されておらず、都道府県に提出する「蜜蜂飼育届」の用紙書式や記載項目は、様々に異なっているという現状がある(真貝ほか2020)。

世界的にもミツバチや野生送粉者の減少が問題となる中、同法改正の背景には、蜜源植物の保護・増殖という目的もあり、新法下では国および地方公共団体の役割と明記された。我が国でも今後、セイヨウ・ニホン両種別のミツバチの飼育状況、地域の蜜源植物等の基礎データ把握は必須であり、さらには様々な野生送粉者の保護・生物多様性をも視野にいれた、森林管理・まちづくりが求められている。

①「蜜蜂飼育届」の書式は、どのような改善点が求められるか、②ミツバチおよび野生送粉者保護のために、養蜂家・森林関係者・行政・各種団体・市民等の多様なステークホルダーの連携可能性について考察する。』

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 3/6

yamada kakasiさん 先程のツイートは 話半分でした。 その続きですが!ソーラーを 住宅の屋根や ビルの屋上に 設置するのであれば!賛成します。 モリヒロクンが 反対だと言うのは 森林などを 伐採して設置するのを 言います。  ハチ

投稿中