投稿日:2022/3/20 06:50
やつと捕獲準備始まる
1、今日は朝から釜焚き巨釜に、、、タマネギ袋に巣屑入れ炊く。
箱解体、スクレーパーで掃除、バーナーで菌殺j順番にする
次に、1段ズツ、巨釜に1部浸けくるりと回し洗う。2回、
軒下で、干す、明日は組立、2段待ち受け箱、
2、継箱は軒に積む、、、、、
3、私は強制捕獲用には、、、新巣箱、使用する此は柿渋で洗う天然の、殺菌防腐するこの箱は、、、4月2日ー20日外出出番になる。
遅い、遅い、、、、、しかし巣箱見ると、、当地はやつと、白い花粉、運び込み始まる。、、、初花粉当地は橙色、雄蓋100時、分蜂の時、の花粉色形、記録有れば地域花天候異変読める、、、
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
解体までされて居るのですねー^ ^凄い!!長年の、結果からでしょうか(*^^*)今年の分蜂は〜どうなることやら!!楽しみです♪
2022/3/20 08:11
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
金剛杖さん
今晩は!失礼致しました\(//∇//)\分解ですねー。了解致しました。
2022/3/20 21:02