投稿日:2022/3/22 06:31
皆さん伸び報告読むと順調ですね、、、、当地、今日も雨
当方蜂増加少ない、、、花粉搬入(今白花粉)少ない。蜂残し朝出だしおそい、又小雨夕方休む、、、老人の私そっくり
桜開花聞くしかし、、、、、朝の低温問題化??、、、茂み内置き場問題化??、、、巣箱順調巣くず落ちる、、、少し小出し、、、蜂狂暴、、、蜂何故かあせつてる、、、
給食しか無いか、、、迷う、、、、、迷う
、、、、、薄い砂糖水砂糖70%位、準備始める。
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
金剛杖さん、お早う御座います。私も、同じ様な経験をしました。今では落ち着きましたが、今月初めごろには、近くに行くだけで追っかけて来ました。その様な群に限って、何かのアクシデントが(具体的な様子は分かりません)が、あったと思います。8群ありますが、4群位は同じ様な様子でした。給餌はしませんが、今では花粉も運び大人しくなりました。もう少し、様子を見てはいかがでしょうか。
2022/3/22 06:48
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おかんじさん
貴君の10年以上の経験からの助言有り難うございます。、、、、、多分午後3時の箱1キロ移動外勤喪失が原因です。、、、、、少し待ちます
2022/3/22 06:59