投稿日:2022/4/6 18:40
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくんさん
速攻のコメント有難うございます(*^^*)
やっと期待の自然入居でした(*^^*)
ただ巣門前に張り付いてたので・・・・今日は暑かったですw(/_;)
意地でも明日も張り付きます(笑)(^_-)-☆
2022/4/6 20:09
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
cmdiverさん
ありがとうございます~コメント有難うございます(*^^*)
キンリョウヘンの鉢が大きすぎてネット掛けれません(;'∀') 大盤振る舞いです。この蘭をいつも貸して下さる方にもう一群確保したいです(^O^)/
2022/4/6 20:12
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawaraさん
はい何とか自然入居の願い叶いました、ありがとうございました(*^^*)
自群の分蜂がまだ有りそうですので、意地で張り付きます(笑)(^_-)-☆
そちらはこれからですね~明日が一番気温上がりそうですね、ご報告お待ちしてます(^O^)/
2022/4/6 20:15
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
bee&beeさん
ありがとうございます(*^^*)
何とか1群入ってくれたみたいです、まだ中を見て無いのでワクワクドキドキです(笑) コメント有難うございます(*^^*)
2022/4/6 20:16
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
papycomさん
やりました~憧れの自然入居・・・でもまだ実感出来ません、中をみてないので、中をみれない方の気持ちがわかりました(笑)(*^^*)
次はpapycom様の所ですね~良いご報告お待ちしてます(^O^)/
コメント有難うございます(*^^*)
2022/4/6 20:20
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼーさん
ありがとうございます~何とか自然入居しました(^_^)v
そうなんです張り付いてる時は何の素振りも無し、なので自群なのかわかりません(;'∀') 暫く様子見して花粉の搬入待ってからの移動になりそうです(*^^*)
2022/4/6 20:49
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
RB211さん
ありがとうございます❣ 自然入居の念願叶いました~そうです蜂雲目撃をしておりません、明日も懲りずに張り付きます(笑)(^_-)-☆
コメント有難うございました(*^^*)
2022/4/6 20:58
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michaelさん
ありがとうございます
どこの蜂娘かわからないのですよ~(笑) 取り敢えず良かったです(*^^*)
2022/4/7 13:56
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
nakayan@静岡さん
こんにちは
ありがとうございます。 大きいの特大有るのですね~大きすぎて重くて抱えるのもやっと、去年は1本づつ袋かぶせたのですが、蜂さんが入る危険が出て辞めました。やっぱりすっぽりかぶせなきゃですね(*^^*)
2022/4/7 13:59
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
jirochoさん
ありがとうございます。
そちらも直ぐに忙しくなりますよ~覚悟してくださいませ(笑)
コメント有難うございます(*^^*)
2022/4/7 22:42
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパさん
ありがとうございます。
そうなんですよね~巣門前で粘ってるのに違う所で入居・・・でも一先ず良かったです、そちらも直ぐですよ~沢山の蜜源用意して待ってくださってるのですからね(^_-)-☆
2022/4/7 22:45
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.N11さん
ありがとうございます。 ともあれホッですね~って本日も確保できましたよ(^_-)-☆
自群かどうかわからない所です。コメント有難うございます(*^^*)
2022/4/7 22:47
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
スーさん
嬉しいコメント有難うございます(*^^*)
スー様も素敵な蘭を縁あって届けられたようですので、今から楽しみですね~蘭の力改めて感じてます。良いご報告お待ちしてます(^O^)/
2022/4/7 22:49
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
オッサンハッチーさん
ありがとうございます。
ちょっと色々ドタバタしております。正直振り回されてるような~でも何となってるようです(*^^*)
2022/4/8 20:10
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
まーやさん
有難いコメント有難うございます(*^^*)
振り回されております(笑) 何とかですが・・・続きが有ります日誌でご覧くださいませ(笑)(*^^*)
2022/4/8 20:12
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...