投稿日:2022/4/13 09:46
今年初は直接入居、、、驚き
山から今朝9時帰宅、蜂飛び出し舞う、塀越え飛ぶ第一分蜂、、、見て居ると巣箱置き場に渦巻き進む入り口奥、積んだ古い巣箱に入る、
全て、、、30分完了。99%飛ぶ蜂入る、守門前に蜂100匹掃いて守門に追い込む、、、、、
不思議、、、雄蜂3匹居る何故?‼️隣のルアー保管の臭いか?⁉️
取り敢えず成功、、、、本年初入居、、、安心する、
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
8WTR8
福岡県
2021年4月に運良く一群が入居してくれて養蜂デビューしました。 2024年は猛暑により巣落ちや逃去を初めて経験し7群→1群になりました。 2025年4月に3群...