onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2022/4/13 14:56
探索蜂が来ると嬉しいですね。昨日のウッドデッキ下の待ち受け巣箱ですね。
昨日置いた待ち受け巣箱ですね。今日は昨日置いた入り口の巣箱以外の5か所に探索蜂が出入りしていますね。楽しみになって来ました。
昨日据えた入り口のモミジ下の待ち受け巣箱ですね。是で全部の6カ所に探索蜂が来ていますね。
2022/4/13 15:32
ICEMANさん こんにちは 有難う御座います。今の時期は楽しいですね。コメント有難う御座いました。
2022/4/13 15:46
onigawaraさん こんにちは!
設置された6カ所全ての待ち受け箱にに探索蜂来訪とは嬉しいですね〜(^O^)
どこへの入居が一番早いか、それとも同時だったりして‼︎ ドキドキ、ワクワクですね。
2022/4/13 18:13
今晩わ❣️
流石に環境の良さでしょうね。楽しみも一段と大きく成りますね。取り過ぎないようにして下さい(笑)
2022/4/13 18:20
うめちゃんさん こんにちわ 2群から3カ所に分かれての探索だと思いますね。何処かに入居すれば、3カ所は居なくなると思いますね。冬越し群が3群なので、3群くらい同時なら良いですね。コメント有難う御座いました。
2022/4/13 18:22
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 有難う御座います。取り過ぎないように致しますね。コメント有難う御座いました。
2022/4/13 18:35
こんばんは(^^)
いつも素晴らしいロケーションですね♪
こんなに素晴らしい場所での養蜂なら蜂さん達も幸せです^^
きっと今年も沢山入居しそうですね♪
2022/4/13 22:03
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。有難う御座います。此処に飼育は冬越し群⁺1群=多くて4群ですね。他は適地へ移動いたします。捕らぬ狸の皮算用ですね。コメント有難う御座いました。
2022/4/14 05:51
尾崎 兼光さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今日もお天気が悪いので?ですね。途中の蜂置き場を見回りながら、大分山荘へ移動します。
2022/4/15 06:03
尾崎 兼光さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 寒かったですね。薪ストーブが喜んでいますね。明日からお天気が回復するみたいなので、分蜂騒ぎを期待しています。コメント有難う御座いました。
2022/4/15 22:07
尾崎 兼光さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。此方は分蜂無しですね。寒さが違いますね。来週からが本番だと思いますね。連続捕獲オメデトウ御座います。
2022/4/17 07:14
尾崎 兼光さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。 気候変動はあるかも知れないですね。分蜂が終わらないと何も仕事が手に着かないですね。
2022/4/18 05:50
尾崎 兼光さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今日は大分山荘へ行って泊まりますね。蕾のキンリョウヘンを持って行こうと考えています。自宅で置いて居る所に蜂球が出来ると大変ですから。
2022/4/19 06:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawraさん
こんにちは!流石に探索蜂来てくれるとトキメキますよねっ(゚∀゚)私も同じです。入居願ってます(´∀`)
2022/4/13 15:33
onigawaraさん こんばんは!
もうすぐ分蜂ラッシュで入居が楽しみですね!
2022/4/14 20:47
onigawaraさん こんばんは!
北風で肌寒かったですね。晴れたら急に暖かくなって分蜂騒ぎですよ!
2022/4/15 20:42
onigawaraさん こんばんは!
風が北風で肌寒かったですね。晴れたら暖かさが増して分蜂騒ぎとなるでしょう!
2022/4/15 20:49
onigawaraさん こんばんは!
午前中は少し寒く、午後暖かくなって分蜂群捕獲の連続でした。そちらは如何でしたでしょうか?
2022/4/16 19:28
onigawaraさん こんばんは!
気候変動で少し狂ってるかも?でも、探索もあるしもう直ぐですね。ここちらも今日はありませんでした。
2022/4/17 21:10
onigawaraさん
そうですよね。今日は!今日は!と気ばかり焦りますよね。4月後半に期待しましょう・・・
2022/4/18 20:38
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県