投稿日:2022/4/16 21:49, 閲覧 167
2022年4月16日 曇りのち晴れ 気温15℃
O蜂場とT蜂場の待ち箱見回りをしました。
午前は気温も低く、蜂が不活発であろうと思い、農作業としてタマネギの追肥や草取りをしてすごしました。この時O蜂場の待ち箱には探索蜂は来ておりませんでした。
午後から晴れたのでT蜂場の見回り、庭先群は時騒ぎの最中でした。
休耕田の管理としてトラクターでの起耕をしてからのミツバチ作業。
待ち箱3個のうち2個に探索バチが来ておりました。そして周囲を見回ると見慣れない待ち箱を1個発見しました、さらに周囲を探すと2個の角洞巣箱が2個有りました。仮にAさん、Bさんとして書くと、Aさんが1個の重箱待ち箱、Bさんが2個の角洞待ち箱2個を置いてあります。これらには誘因するもの(ルアーや蘭)がありません。
私の待ち箱にはルアーを付けてありますので多くの探索が来てますが、Bさんの角洞にも1匹探索が来てました。
飼育群は私の庭先群しか居ません。しかしAさん、Bさんに入居しても自然群からの分蜂かもしれず、何とも言えませんのでそのまま様子を見る事と致します。
O蜂場の待ち箱は4個中3個の待ち箱に探索蜂が来ております。
O蜂場、T蜂場とも飼育群からの探索と思うが、それぞれに自然入居してくれれば良いが、なにせ週一しか蜂場に行けないので・・・(高速を使っての80Km移動の蜂場(実家))なので
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
待箱の見回り、農作業お疲れ様です^^
私も毎回お昼休みに待箱をチェックしに行っておりますが、流石に今週末から疲れが出ております(・・;)
待箱に何も付けないで置かれて居られる方はきっと養蜂歴の長い方ですね^^;
このサイトでも養蜂歴の長い方は蜜蝋だけで探索蜂を入居させる達人が居られます。
私もいつの日かそうなりたいものです^^;
2022/4/16 22:04
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
Michaelさん
>養蜂歴の長い方ですね^^;
きっとそうなのでしょう。特にBさんの角洞は自然と同化していて近くを通っても気づきません。ただし、非礼があります。地主に無断で置いてます。まあ山菜取りとかキノコ採りは無断でしますので許せる範囲なのかもしれませんが・・・ですね。
2022/4/17 00:05
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニービー2さん
私の敷地にも勝手に待箱置かれていますよ^^;
先日アケビとタケノコを我が家の敷地内から盗んでいる高齢男性は私に蜂蜜を分けてくれと言われました(^◇^;)
世の中には図々しい方が居られますね。
困ったものです。
2022/4/17 00:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。探索蜂が来ているなら期待大ですね。今からが本番だと思いますね。
2022/4/17 07:29
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん、ありがとうございます。
これから約1か月間楽しみたいと思います。
実家の蜂場は飼育群が居ますので、それからの探索と思いますが、自宅に置いた待ち箱にはまったく探索が来ません。
自宅付近での蜂は、集密訪花はあるのですが探索蜂は見かけません、気長に待ち箱設置を続けてみます。(昨年は自然入居したので)
2022/4/17 10:15