投稿日:2022/4/29 00:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
ラベンダーもフジバカマも手入れ不要でどんどん増えて来るので横着者の私にはとても良いですね。
ミツバチやアサギマダラの付録付きがまた良いですね。
いつもコメント有難うございます。
2022/4/29 07:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣
ラベンダーは剪定が必要なのですか?既にこんもり茂っていて見た目より群生させていっぱい花が咲くのが好きなのですが(笑)
落花生の直植えの場合株間はどれくらいが良いのでしょう?どれだけ発芽するか分からないのでいっぱい播きました(笑)後に間引きしても良いかな?のつもりです。
2022/4/29 10:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣️
せっかくの虎の巻を見るのを忘れていましたm(_ _)m
一応株間30cmは記憶の片隅に有ったので最初はその通り種を埋めて行っていたのですが、果たして発芽するのか?と思ってその間にも埋めて行き、最後は間引きすれば済むわ❗️と言った感じて密集しました(笑)
上手く発芽したら調整して行きたいと思います。
有難うございました。
2022/4/29 20:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...